学生時代の友人からしょっちゅう「おすすめのマンガが届いたよ」というLINEが来る…
学生時代の友人からしょっちゅう「おすすめのマンガが届いたよ」というLINEが来るのがうざくて、その人の通知をオフにしました。
恐らく、何人かに送ることでマンガの続きが読めるんだと思います。
私は、公式ラインなど通知をオフにしており、週1くらいで読まずに既読つけて通知を消してるので、その人も同様、読まずに既読だけつけてました。
先日、何か用があってラインを送ってきていたようなのですが、いつもマンガのラインしか来ないので、それに気づかず数日後に既読だけつけてました。
そしたら友達伝いに、〇〇ちゃんが主ちゃんにライン送ったら無視されたって言ってたよ、返してあげなー。って言われてトーク画面確認したらラインが来てました。
「ごめんライン気づいてなかった」と返事をしたら「既読ついてるのに気づかないは矛盾wもういいやー」と返ってきました。
私が、その人のラインを無視した形になったというのは事実ですが、本心は申し訳なさの欠片もありません。寧ろ腹が立ちます。
仲良い友達ならまだしも、そこまででもない人から頻繁に、マンガを読みたいという欲求を満たすために送られてくる定型文なんて迷惑としか思えません。
失礼なことをしてるとは捉えず用がある時だけライン送って気づかないと逆切れって、どこまで自己中なのかと思いました。
そもそも、25歳にもなってそんな方法で漫画読むな、金払えばいいことやん。ケチくさ。と思ってしまいました。
反対に、こんなことでイライラしてる自分の心の狭さもなんだか嫌です。
悩みじゃなくてすみません、モヤモヤを吐き出したくて投稿させていただきました。
新しい回答の受付は終了しました
内容からして学生のトラブルかと思ったら、まさかの相手が25歳でびっくりした。
「マンガのおすすめばっか送ってくるから、またそれかと思ってあんま見てなかったわ。無視してしまったのは悪いけど、正直しょっちゅう通知ばっかりくるのめんどくさいんだよね。」って送って放置しといたら。
それでもとやかく言ってくるならブロックでいいんじゃない。
新しい回答の受付は終了しました
友人の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧