注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

友だちに変なあだ名をつけられて、嫌な気持ちになりました。 辞めてと伝えても…

回答1 + お礼1 HIT数 180 あ+ あ-

匿名さん
20/11/17 20:06(更新日時)

友だちに変なあだ名をつけられて、嫌な気持ちになりました。

辞めてと伝えても、変なあだ名でよばれつづけられました。

本人に本名以外で呼んだら返事をしないと
伝えました。

数回、変なあだ名で呼ばれたので、予告どうり返事はしませんでした。


すると、変なあだ名で呼ぶことはふせて、
返事をしないことを無視されたと変換し
私からいじめられていると担任に相談しました。


あなたなら、変なあだ名で呼び、返事をしない友人の行為いじめだとかんじますか?


私の方法は間違っていたのでしょうか?

何が最善だったのでしょうか?

No.3183041 20/11/17 19:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/11/17 20:04
匿名さん1 ( ♀ )

あなたの行動が正しいと思いますよ。
先に、変なあだ名をつける相手が悪いんです。
担任の先生にも言ってみたら納得してくれるはずです。
私も、たくさんの人から変なあだ名を付けられた事があるので、その気持ちはよく分かります。
いくら、嫌だと言っても直してくれないのだったら距離を置いた方が良いと思います…。
私ならそうしてます。

No.2 20/11/17 20:06
お礼

ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧