小説書くのが辛い。 プロの小説家ではありません。ただのニートです。 ですが何…

回答9 + お礼0 HIT数 589 あ+ あ-

匿名さん
20/11/19 17:36(更新日時)

小説書くのが辛い。
プロの小説家ではありません。ただのニートです。
ですが何もしていないわけにいかないので小説書いています。
発達障害があって対人関係上手く築けません。

そのせいか小説書くのも厳しい…
友達ってどんな感じに接するのか、恋愛ってどんな感じにするのか
仕事や部活で大成功したらどのくらい嬉しいんだろう
失恋ってどのくらい辛いんだろう。どういう気持ちなんだろう。
夫婦関係は?ビジネスマナーは?今の若い人達どんな遊びするの?

分からないこと多すぎて引きこもりじゃ小説書けないじゃん…

No.3183498 20/11/18 14:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/11/18 14:08
匿名さん1 

その辺にある題材じゃなくて、ご自身の経験だけの小説にしたらいいのでは?

発達障害・情報はネットのみ・あとは想像任せ  で、最後ちゃんとオチをつける

No.2 20/11/18 14:11
人生の先輩さん2 

登場人物を一人だけにしてみては?

ご自身の話しでも良いし、
もしアナタが無人島などに一人取り残されたらとか。

No.3 20/11/18 14:15
匿名さん3 

自分が経験してない事を文章にするのは無理だと思いますよ
読む人は主さんより経験積んでる人が圧倒的多数だろうし、何よりも心に響かない・・・
1さんの言うようにご自身の経験を書いたほうがいいと思います

No.4 20/11/18 14:29
匿名さん4 

恋愛とか書かなくていいんじゃないですか?

あの鬼滅の刃ですら、恋愛とかあまりないし、遊びのシーンもないですよ
友情物でもないし。

でも大ヒットしてます。
無理に書けないものを書かなくてもいいと思います。

どうしても書きたいなら想像で書いてもいいんじゃないでしょうか?

鬼滅の刃の作者女性なのに男性の視点で書いてます。
あと偉大な某作品みたいに猫とか動物主人にしてみるとか。
思い切り人が共感しようのない生き物主人公にしたら何でも自由に書けたりして?

No.5 20/11/18 14:43
匿名さん5 

私も軽度の自閉症で、自分を主人公にして小説を書いています。でも自閉症なのは主人公と数人だけで、他の登場人物は健常です。私も些細な会話で「普通の人ってどんなことを話すんだろう」と悩みます。恋愛や嫉妬という感情もよく分かりません。私は結婚しているのですが、夫に対しては一緒にいて楽しいとしか思ってないので。

この小説は中学生の頃に書いていた妄想話で、いい年のおばさんになってから筋が通るように書き直しています。一応最後までは書いたのですが、大人の頭で真面目に考えると変な部分がいくつも出て来て、もう何年も訂正しています。遊びだから良いんですけどね。

手っ取り早いのはリアルな知り合いやドラマや漫画の登場人物をモデルにすることだと思います。あの人ならこう言うだろう、こうするだろう、と考えるとイメージが掴みやすいです。

No.6 20/11/18 15:00
匿名さん6 

自分にわからないことは書けないし、わからないことを書かなくても小説は書けるよ。

No.7 20/11/18 18:05
匿名さん7 

短編から始めるのが良いとは良く聞きますね。

No.8 20/11/19 17:09
清子 ( 30代 ♀ JTWTCd )

まあまあ、落ち着いて、どう、どう!

取り合えず、ぼちぼちと、書いてやってください!

主婦39歳です。私は応援をしているよ。あなたをね。

素敵な小説を書いてよね。

No.9 20/11/19 17:36
匿名さん9 ( 30代 ♂ )

自分でいろいろ経験するしかないですね。

想像するより、実体験でしょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧