- 関連する話題
- PTA活動のせいで子供が不登校になってしまった人いますか? うちはこれで二回目です。 一回目はワガママな別の役員の嫌がらせのせいでした。作業をやらなかった人
- めんどくさい問題に巻き込まれまくってて、クラスに行きたくないんです。 私は、男っぽい性格で、実際男子とも話す方だし、ザ・メンタル丈夫!みたいなイメージで、悩み
- また学校に行けなかった。 いじめられてもないし、勉強だって負担じゃない。先生も良い人。 でも学校に行くのが怖い、行く準備をしても登校が出来ない。 前日まで
不登校の中2です。 進路について毎日悩んでいます。 これからどうすればいいの…
不登校の中2です。
進路について毎日悩んでいます。
これからどうすればいいのか。
学校に行けてないのに高校に通えるのか。
勉強も小学生レベルでできないし、
面接も話せなさそうだし…。
本当に不安です。勉強しろって言われても何すればいいの?どうやって勉強するの?やりたくない。頭が痛い。本当にどうしたらいいですか?できれば辛口なしでお願いします。
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
私もあなたと同じくらいの頃不登校で勉強もできなくて進路悩んでたんだけど、
結論からいえば高卒のみなら小学生くらいの学力でだってできるので大丈夫ですよ。
勿論全日制の偏差値がそこそこ以上のところは無理だけど、不登校や問題ありの人を受け入れている高校が今は結構あります。
通信制だったり定時制、通信+サポート(通信扱いだけど全日のような補助登校あり)とか。
私は3番目の高校で、面接と補助的な学力試験のみで入学できましたし卒業もしました。
ちなみに入ったらローマ字読めない人や全く会話にならない人もいたので、誰でも受かると思います。
試験の時は対策プリントがもらえるので、それやってたら90点以上は確実でした(ほぼ暗記のようなもの)。
ただ学費高かったし、普通の通信制でいいと思う。
すべての回答
私もあなたと同じくらいの頃不登校で勉強もできなくて進路悩んでたんだけど、
結論からいえば高卒のみなら小学生くらいの学力でだってできるので大丈夫ですよ。
勿論全日制の偏差値がそこそこ以上のところは無理だけど、不登校や問題ありの人を受け入れている高校が今は結構あります。
通信制だったり定時制、通信+サポート(通信扱いだけど全日のような補助登校あり)とか。
私は3番目の高校で、面接と補助的な学力試験のみで入学できましたし卒業もしました。
ちなみに入ったらローマ字読めない人や全く会話にならない人もいたので、誰でも受かると思います。
試験の時は対策プリントがもらえるので、それやってたら90点以上は確実でした(ほぼ暗記のようなもの)。
ただ学費高かったし、普通の通信制でいいと思う。
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
学校の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧