「w」多用する人ってあんまり頭よさそうに見えなくないですか? 言ってることがど…

回答13 + お礼0 HIT数 401 あ+ あ-


2020/11/30 14:17(更新日時)

「w」多用する人ってあんまり頭よさそうに見えなくないですか?
言ってることがどれだけ格好つけててもこれだけで内容の価値が下がると言うか…
楽しい感じのツッコミに使うのは好きなんですが、普通の話で相手を打ち負かすためみたいに使う人の事です

No.3190242 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

だいたい若い世代とか
おじさんとか中年世代が
使う人が多いです

No.2

海賊王に俺はなるw

No.3

うーんと、草の登場で猫も杓子も草を使うのがうざいなと思いはじめたら、まだwのほうが良いやとか思ってきた。

No.4

No.5

wより笑のほうが好印象です。

No.6

見える。負け惜しみが強くて、ネットの書き込みしかやることなさそう。

No.7

私は相手によって文章変えます。
『w』使う友達の前では『w』使いますよ。それ以外は使いません。
なるべく相手に不快な思いをさせないように、気を付けたいですね。

No.8

wwwなんて書いてありますと、ホームページのアドレスみたいじゃないですか(笑)?←すみません、草ですね←みたいに使うヤツですね。バカなのかな、と思う反面、おもしろいヤツとも思いますね。

No.9

オタク→w、草
パリピ→笑、爆笑
のイメージなので私は(笑)を使ってます。
というか笑使ってる人が苦手です。

No.10

なんとなく バカにされてる気分になる

No.11

俺SNS、LINEで笑、爆笑、草使ってるけどパリピじゃねーし真面目キャラです笑

No.12

ゲーム内で覚えて、こういった所でもよく使ってます。
「笑」と同じ意味で。
単に、笑という表現を短く早く表わすことができる、という事かと思ってました。
正直そんな悪印象があるとは全く知らなかったです。

実際、私が入っているゲーム内では「笑」そういった意味で、仲のいい者とじゃれあう時にとてもよく使いあってます。バカにしてるとかの意味だったらケンカになっちゃいます。

このサイトを含めゲーム外で嫌な感じを受ける人が多いなら使わないようにしますね。
一生懸命 回答しても意味がなくなってしまいますものね。

No.13

自分も No12さんと同じです。

相手を打ち負かす用途に使えるものという認識は全くなかったです。
文章の前後からみても「笑」とか「エヘヘ」的な雰囲気は出ているつもりでした。

様々な受け取り方があることを留意して、今後は注意しなければならないですね。
たった一文字をイラスト的に使っただけで頭が悪く見えてしまわれたり、不快に思う人もいるのなら使わないことが賢明ですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧