- 関連する話題
- 39歳独身女です。お正月が来るたびに落ち込みます。 お正月は実家に帰って家族で集まります。弟夫婦に最近3人目が産まれ 見せに来て、上2人の姪っ子は私に懐
- 見下してくる友達にイライラ… 友達は公務員で私は医療系の仕事してるのですが 私の仕事を「資格さええれば誰でもなれる」「バカでもできる仕事」と馬鹿にさ
- 姉がずっとsns上で「死にたい/いつに死にたい/どんな方法で死にたい/私が選んだ道だけど/自業自得だけど/私が生まれてきてこれまで幸せだと思ったことが1度でもあ
はじめまして。現在20歳の女子大生です。 私は今まで、他人のために良かれと思っ…
はじめまして。現在20歳の女子大生です。
私は今まで、他人のために良かれと思って色んなことをしてきたつもりでした。気が遣えるとか、頼れる、しっかりしてる、優しいなどと言われたことがあります。
しかし最近、これは自分が「他人から信頼されている、必要とされてる」というステータスが欲しいだけであって、結局は自分のため、良かれと思ってやったことが時には相手にとってお節介であるということに気が付かされました。
しかも相談されておきながら、その秘密ごとを自分1人で抱えることが負担になり、ついこの間、他の人に話してしまい、結局信頼を失ってしまうという悪循環のようなものになってしまいました。
自己中心的すぎて他人に嫌な思いをさせ、こんな自分が嫌で変えたいと思います。でもどうしていいかわからず困っております。ご回答していただけると有難いです。宜しくお願い致します。
新しい回答の受付は終了しました
人に秘密を相談されて、抱えきれなくなってそれを他人に話してしまう。
で、挙句信用なくした。
そんなの簡単。抱えきれないなら聞かなきゃ良い。
聞かなきゃいけない間柄で尚且つ抱えきれないなら全く1ミリも繋がりない人に 話せばいい。
1番信用失うのは聞いておいてそれを近しい共通の人間に話すこと。
頼られる、信用される、ステータス。ちょっと意味がわからないけど
いちもく置かれる人間でいたいってこと?
そんなの「後から」「他人が」判断するものだからそこは深く考えずに
信用される人間になるには的な自己啓発本でも時間ある時に読めばいいんじゃない?
でもって主さんが自己中とは全く思わないよ。大丈夫だよ。
ただ大学で、主さんに話すとみんなに広まる、ってならないように今後ちょっと意識して過ごせば良いよ。
話違うけど、私も大学生だけど自分のこと女子大生って変だよ。20歳、学生もしくは大学生ですで良くない?
本当に女子かもしれないけネカマは自分を女子大生です、OLですって言いがち。
で、会話でバレるみたいなね。
主さんがそうだって話じゃないからね。
負の可能性があるとわかってることは避けて通ったほうが賢いってこと。
重ね重ねになるけど自己中でもなんでもないから気に病まずにいこ。
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧