注目の話題
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続

女です。 好きな人に、仕事のことでメンタルがちょっとやられて。。 って、…

回答5 + お礼0 HIT数 175 あ+ あ-

匿名さん
20/12/03 14:01(更新日時)

女です。

好きな人に、仕事のことでメンタルがちょっとやられて。。
って、ほぼ愚痴になったり、結果論の話しにはなってしまうんですが話を聞いてほしいとお願いして男性は嫌になったりしますかね?

No.3192322 20/12/03 11:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.5 20/12/03 14:01
匿名さん5 

基本的に誰でもそうだと思うんだけど嫌になるというか正直な話ただ愚痴や結果論を聞いてもつまらないよね。

わざわざお願いするのはやめた方がいいかな。会話してる中でこんな事があってさーみたいに上手くサラッと言えば良いんじゃない?

No.4 20/12/03 12:43
匿名さん4 

まぁ愚痴を聞きたいって人は
なかなか居ないよね(貴女は聞きたいの?)
好きな人に何故わざわざ嫌われる恐れが
ある事をしようとするのかな?

No.3 20/12/03 11:59
人生の先輩さん2 

質問に対する答えになってませんでしたね;


>話を聞いてほしいとお願いして男性は嫌になったりしますかね?

嫌いになる場合もあります。

先程書いた通り、多くの男性は余計なアドバイスをしたがるものです。

なのに、そのアドバイスを実行しないで、また同じ内容の愚痴を零してしまうと、
「せっかくアドバイスしてやったのに、なぜそれをしない!」
と思ってしまうんですよ。

なので、愚痴を零すなら、一回だけにした方が良いと思いますよ。

No.2 20/12/03 11:54
人生の先輩さん2 

男性の多くは、ただ愚痴を聞くのが苦手だったりします。

つい、それはこうした方が良いんじゃないか、それはキミが間違ってるよなんて、余計な事を言いたくなるんです。

同調し慰めてくれる女性とは違い、男性は論理的思考の人が多いから。

それを理解したうえでなら、愚痴を零して良いと思いますよ。

きっと、何とか力になってあげたいと思い、余計なアドバイスをしてくれるハズですから。

今の俺みたいにねw

(*´艸`)

No.1 20/12/03 11:54
匿名さん1 ( ♀ )

私は女ですが、その男性も主さんに好意を持っている場合はウエルカムだと思います。
そうでない場合は、よほど世話好きな男性でない限り嫌になると思います。

例えば「ちょっと仕事でメンタルやられてて元気になりたいから誰かと喋りたくて!」と悩みや愚痴を話すのではなく、悩みを浄化するためとして好きな人とどうでもいい会話をするのではダメですか?

かなりの聞き上手の男性でない限り、私はグチや悩みを男性にすることはNGだと思っています。逆に主さんがダメ出しされたりしてダメージ負うかも。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧