注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

専門学校の昼間部と夜間部について。 私の行きたい専門学校は学費が高くて 三年…

回答3 + お礼0 HIT数 205 あ+ あ-

匿名さん
20/12/11 13:01(更新日時)

専門学校の昼間部と夜間部について。
私の行きたい専門学校は学費が高くて
三年制で350万以上はかかるので行くとしたら奨学金を借りることになります。
でも夜間部だと2年制のため2年間で130万ほどです。(昼は働くことができ、生活費などに当てれるとのことです)
ただ悩ましいことに
昼間部はホテルコース一択なのでホテル専門のことについて学べるのです。
夜間部はホテルと共にブライダルも統合されているのでブライダルも学ぶことになるんですよ。私がなりたいのはホテルスタッフなのでブライダルもあるのかと思うときちんとホテルの勉強に遅れがでないか、ついていけるか不安です。昼間部の方がしっかり勉強できそうなので。
家族としてはホテルスタッフにもブライダルの職にもつけるし学費も安いから夜間部の方がいいんじゃないか、と言われます。
どうしたらいいでしょうか。
悩み中です…。夜間部のメリット、デメリットあれば教えてください。

No.3194072 20/12/06 13:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.3 20/12/11 13:01
大学生さん3 ( 10代 ♀ )

2さんの言う通り、「夜のお仕事」の方が時給良いですよ。

No.2 20/12/06 23:57
匿名さん2 

昼間の部に行けば。
夜バイトしたほうが、時給はいいでしょう。

No.1 20/12/06 14:01
通りすがりさん1 

卒業の進路先や就職率を見た方が良いです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧