組織に馴染むことができません。 社会人サークルに行っても浮いたし、仕事でも報連…

回答2 + お礼3 HIT数 379 あ+ あ-

匿名さん
20/12/09 11:13(更新日時)

組織に馴染むことができません。
社会人サークルに行っても浮いたし、仕事でも報連相ができなくて周りと孤立しました。

仕事を辞めてから最初の1ヶ月は休んで、先月少しだけ働き始めたんですがメンタルが病んですぐに辞めてしまいました。

今月もバイトの面接までは予約できて前日の夜まではがんばろうと思うのに、翌朝いざ行こうとするとまた馴染めないんじゃないかと思ってしまって、布団から出られなくなります。

字が下手すぎるのと写真写りも酷いので、履歴書書くのもめんどくさくなってきてこんな履歴書じゃ受からないんじゃないかと思ってきてしまいます。

職場に馴染む方法と、明日面接に行くために前向きになれる方法を教えていただきたいです。
働くのは怖いですが、ニートから脱却したいです。

No.3195723 20/12/09 09:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 20-12-09 10:03
匿名さん1 ( )

削除投票

馴染む事を考えたらダメだよ。
それって馴染めない奴が陥る王道パターンだから。
考えて馴染むなんて無理。
馴染むってのは考えずに馴染んでいる事なんだから。
やれる事は皆んなに馴染む事なんて考えず、先ずは誰か一人と仲良くなる事。
その一人とよく喋り、時間を共にして、時には助け、時には頼る。
人間同士の絆ってやつを築いて行くんだよ。
上手く行くかどうかなんて考えなくてもいい。
考えても無意味だから。
上手く行かなくても、考えてどうこうなるもんじゃないし、上手く行かなくてもそれで終わりじゃないし。
今日がダメなら明日があるし。
取り敢えず一人と仲良くなる。
そうして行くと後はアドバイスなんか別に必要無いくらい、今まで悩んでた事がバカバカしくなってる自分になれると思う。

No.2 20-12-09 10:09
匿名さん2 ( )

削除投票

職場に馴染む方法
挨拶はしっかりして、報告連絡相談をする。

面接に前向き方法
何も考えず行くだけ。
歯医者の予約に行くくらいの感覚で。
履歴書はアプリで作って印刷でも可。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/12/09 10:03
匿名さん1 

馴染む事を考えたらダメだよ。
それって馴染めない奴が陥る王道パターンだから。
考えて馴染むなんて無理。
馴染むってのは考えずに馴染んでいる事なんだから。
やれる事は皆んなに馴染む事なんて考えず、先ずは誰か一人と仲良くなる事。
その一人とよく喋り、時間を共にして、時には助け、時には頼る。
人間同士の絆ってやつを築いて行くんだよ。
上手く行くかどうかなんて考えなくてもいい。
考えても無意味だから。
上手く行かなくても、考えてどうこうなるもんじゃないし、上手く行かなくてもそれで終わりじゃないし。
今日がダメなら明日があるし。
取り敢えず一人と仲良くなる。
そうして行くと後はアドバイスなんか別に必要無いくらい、今まで悩んでた事がバカバカしくなってる自分になれると思う。

No.2 20/12/09 10:09
匿名さん2 

職場に馴染む方法
挨拶はしっかりして、報告連絡相談をする。

面接に前向き方法
何も考えず行くだけ。
歯医者の予約に行くくらいの感覚で。
履歴書はアプリで作って印刷でも可。

  • << 4 返信ありがとうございます。 声の小ささや報連相等課題がありますが、対応できるように頑張ります。 履歴書はWebエントリーのためにアプリで作ったのがあるのですが、印刷する方法が分からないので今日一日使って調べようと思います。
  • << 5 度々すみません。 印刷の方法分かりました! これからコピーして、明日のためにネガティブなことは考えないようにします! 色々ありがとうございました。

No.3 20/12/09 10:25
お礼

>> 1 馴染む事を考えたらダメだよ。 それって馴染めない奴が陥る王道パターンだから。 考えて馴染むなんて無理。 馴染むってのは考えずに馴染んで… 返信ありがとうございます。

確かに組織や集団に馴染むのは苦手ですが、1対1なら国籍・年齢・性別問わず不思議と親しくなっています。

組織でも皆と仲良くなることを考える前に、誰か一人と親しくなることを意識していけば良かったんですね。

明日の面接も考えすぎずに受けてこようと思います。

No.4 20/12/09 10:27
お礼

>> 2 職場に馴染む方法 挨拶はしっかりして、報告連絡相談をする。 面接に前向き方法 何も考えず行くだけ。 歯医者の予約に行くくらいの感… 返信ありがとうございます。

声の小ささや報連相等課題がありますが、対応できるように頑張ります。

履歴書はWebエントリーのためにアプリで作ったのがあるのですが、印刷する方法が分からないので今日一日使って調べようと思います。

No.5 20/12/09 11:13
お礼

>> 2 職場に馴染む方法 挨拶はしっかりして、報告連絡相談をする。 面接に前向き方法 何も考えず行くだけ。 歯医者の予約に行くくらいの感… 度々すみません。
印刷の方法分かりました!
これからコピーして、明日のためにネガティブなことは考えないようにします!
色々ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧