注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

特別な理由がないのに夜になるとものすごく落ち込んでものすごく自分がダメなやつに思…

回答3 + お礼1 HIT数 227 あ+ あ-

匿名さん
20/12/09 20:59(更新日時)

特別な理由がないのに夜になるとものすごく落ち込んでものすごく自分がダメなやつに思えて死にたくなります。でも、勉強などが捗るのも夜です。なんていうか夜になると頭がガンガンいい意味でも悪い意味でも働いて、嫌なことばかり考えてしまうけどやるべきこともできる、みたいな。
朝になると、「昨日の夜なんであんなに悩んでたのアホみたい」と思い、ものすごく心穏やかになります。しかし、なかなかやる気が起きずボーッとしていたら午前中が終わってしまったというようなこともよくあります。
割とみんなこんなもんですか?私はおかしいのでしょうか。このことでかなり悩んでいます。ちなみに大学生です。

No.3195966 20/12/09 19:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 20/12/09 20:40
お礼

>> 2 ありがとうございます。しかもわざわざ調べてまでいただいて。
私もそれを調べていくつかの記事に辿り着きました。
生活リズムを整えることやいくつかのストレス発散方法を試すなどできそうなことはやってみましたが何も変わりませんでした。多くの記事で病院やカウンセリングに行くことが勧められていましたが、私の親は精神科に偏見があり、保険証を管理されているために行くことはできません。
しかもそもそも、こういう悩みを多少マイルドな表現(しにたいとかは言わない)で相談すると友達は大抵「私もそうだよー」とか「そんなもんだよー」言うので案外普通のことなのかなと思うようになりました。また、非定型うつとは異なる所もあります(過眠や過食がない、好きなことのやる気も起きないなど)。
ストレスの増加と発散はどっこいどっこいって感じでした。ただ、人との会話とかはどっちにも働くので完全にどっちが多いかとかは分からないですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧