アラサー女性です。友達がいません。 友達と呼べる人は一人しかいません。 …

回答2 + お礼0 HIT数 420 あ+ あ-

1( pjATCd )
20/12/17 14:54(更新日時)

アラサー女性です。友達がいません。

友達と呼べる人は一人しかいません。
学生時代はそれなりにその時だけのグループに所属してましたが、卒業してから一切連絡取ってません。

友達いないという事実が悲しくて、何人かに結構遊びに誘ったり努力してましたが、長く続かず、そういう関係だったんだなと最近は諦めて、私から誰かに連絡取るようなこともしなくなり、本当に友達がいなくなりました。

でも昔から一人が好きです。一人で海外旅行なども行けるし一人でできることはなんでもします。友達がいなかったから一人でやってきただけなんですが気の合わない人といるくらいなら一人でいいというスタンスでいます。
そのため職場でもいつも一人です。

結婚するのですが、彼は友達が多い人なので、友達との付き合いはあるけど私は友達おらず、話し相手が彼だけになるので
そうなると彼に飽きられてしまうのか?
依存してるつもりはないです。
今後友達がいないことのデメリットみたいなものが出てくるのでしょうか?そこが不安です。。

私の祖母は人に迷惑かけるような人なので友達いないです。今70過ぎて一人ぼっちで寂しそうです。
私もそうなるのか??年老いて一人は寂しいだろうなと思い、ネット上で友達作った方がいいかと思ったりしてます。

友達は無理してでもいた方がいいのでしょうか?いなくても大丈夫なのでしょうか?
そんなの人それぞれですが、どう思いますか?

No.3200430 20/12/17 13:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/12/17 13:26
経験者さん1 

アラフィフ♀です。
私も友達と呼べる連絡を取り合っている
人は3人だけです。
頻度は少ないですが…

同性の気の合う友達いっぱい欲しいと思っていた時期もありましたが今はこのままでいいか…と思うようになりました。

友達って頑張って作るものじゃなくて
気づいたら、何でも話せるようになっててお互いを思いやれる関係になってたみたいなのが友達だと思うので。

自然体でいるようにしました。

No.2 20/12/17 14:54
匿名さん2 

私はアラサーですが一人もいないですよ!
小中の友人たちとは家庭がごちゃごちゃになったのもあって縁を切ってしまったし、
高校の友人は何人かが宗教にハマったのでまるごと縁を切りました。
それからは趣味のネットゲームでの友人とはちょっと違う、ゲームで遊ぶためだけの知人が多い感じです。

彼に依存して必要以上にしつこくしてたらうんざりされる事もあるかもしれませんが、毎日の話し相手とするなら飽きられるなんてことないと思います。
結婚相手って生涯パートナーで、良き恋人であり良き友人でもあるものでは。

友人がいたら一時の寂しさを紛らわせるし、娯楽にもなるかもしれないけど、定期的に連絡をとったり相手に合わせたり、気を使うことのが多いです。
それに結局のところお互い生活がありますからそんな頻繁に会えないし。
デメリットなんて幾らもないと思います。

ネット上で話し相手を作るのはおすすめですが、変な人に引っかからないように気をつけてくださいね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧