なんか辛いです。 中学の時のいじめを思い出したり気分屋の母と取っ組み合いの喧嘩…

回答5 + お礼2 HIT数 345 あ+ あ-

匿名さん
20/12/17 16:41(更新日時)

なんか辛いです。
中学の時のいじめを思い出したり気分屋の母と取っ組み合いの喧嘩をしたりとか、昔のことを思い出すと辛くなります。いじめのせいか人と関わるのが関わるのが億劫になってしまって何でもかんでも精神的にきつく感じて定期的に自殺願望が出てきます。でも死ぬ勇気はないです。
生きているのがしんどくて涙が出てきます。今は気分屋な母に気を遣っているので喧嘩をすることもないし大学での周囲の環境にも恵まれていじめられることもないし。でも仲のいい友達といても裏では嫌われてるんだろうなぁとか好かれてないかもなぁと考えてしまいます。人のことを疑ってかかる癖がついているし、常に自分のことを価値のない人間だと思ってしまいます。どうしようもないですほんとに。

No.3200448 20/12/17 13:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/12/17 13:57
匿名さん1 

人間関係と人の価値ってそう関係なくないか
まぁ、人のためになる仕事でもしたら?
看護士とか

No.2 20/12/17 14:09
匿名さん2 

それ、お母さんと長時間接しているせいですね
例えば、ペットを毎日のようにぶん殴る飼い主がいたとしたら、
そのペットは、他の人もぶん殴ってくるんじゃないか…?って身構えますよね
でも、殴ったりせずに普通に世話をしてくれる人に保護されたら、
段々、人に対して身構えることもなくなっていくのもわかりますよね
主さんに起きていることはそういうことです
お母さんと同居を解消して、接する時間を減らすのが一番だと思います

No.3 20/12/17 14:17
お礼

>> 2 周りに私の母は毒親だと言われます。喧嘩の度に包丁をもって追いかけられたり首を絞められたりするのは普通で鉛筆を脚に刺されたこともあります。でも私もやり返してたので母ひとりが悪いとは言えません。それに今の母は好きなご飯を作ってくれたり話を聞いてくれたり気分屋だけど優しいんです。それでもやっぱり母と離れた方がいいんですかね?周りはおかしいと言うけど母のことを嫌いになれないです。

No.4 20/12/17 14:23
匿名さん2 

>>3
精神的につらくない状態と、
お母さんと同居する状態は両立しません
どちらを取るかという二択になります
例に出したペットのような状態に、第三者から見るとなっているというのはわかりますよね

どうするかは主さんが決めることです
というのも、自分の人生のことですから自分で選択をして自分でその結果を負わなければなりません
他人には肩代わりできません

No.5 20/12/17 14:26
お礼

>> 4 母の優しい姿に愛を求めて依存しているのかもしれません。一種の洗脳ですかね…。第三者目線で見るとおかしいと言うのはわかります。しっかり考えます。

No.6 20/12/17 15:28
たけけ ( XEZTCd )

あなたも大人になってきたから、お母さんとの関係がよくなってきたのですね。
僕は、今のようにお母さんと接していいと思います。

昔の経験から人を疑ってしまうようになって、今の友人を疑ってしまう自分に価値がないのかな?

No.7 20/12/17 16:41
匿名さん7 ( 30代 ♂ )

あなたも世界にただ一人だけの唯一無二の個性を持ったがけがえのない存在。
あなたにはあなたにしかない素晴らしさ・存在価値があり、あなたも世界に必要不可欠なのです。

まずはそんなご自分を愛し認め信じ、大切にしてあげてください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧