母子寮の事、子供の事

回答6 + お礼5 HIT数 2319 あ+ あ-

まさ( 35 ♂ 8Dko )
07/05/02 01:09(更新日時)

みなさん宜しくお願いします。今日一回目の離婚調停が終わりました。申し立ては、嫁さんです。嫁さんの言い分は、離婚したい、子供には会わせるつもりは当分無い。(小学一年男、三年生女)連絡もしないと言ってきました。ちなみに別居2ヶ月、音信不通でした。色々な問題で、結婚十一年目で初めて手を挙げてしまいました。凄い暴力では有りません。調停人の方も暴力的でわなく精神的ですねと言われました。どっちも良くないですけど。これで、母子寮、シェルターなど入れるのですか、後は、嫁さんの母親はこちらからは連絡は取れない、携帯も持ってないと言われました。母子寮の事、どんな感じなのか、子供に会えるようにするにはどうしたら良いのか教えて下さい、お願いします。

タグ

No.320180 07/05/01 20:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/01 20:25
匿名希望1 ( ♀ )

私は、主人のDVから婦人相談所へ保護され、母子寮に身を隠して、弁護士を入れて調停離婚をした経験者です。
基本的に… 母子寮に居る方も千差万別です。 体中にアザがあり生死を彷徨い保護された方はしばらくはグッタリしていらっしゃいます。私もそうでした。体中あざだらけで入所当時は、肋骨を骨折しており… しばらくは魂の抜け殻のような日を過ごしました。

ただ… 首を傾げたくなる方もいらっしゃいますが…

基本的に外部との接触は出来ませんよ。

奥様と調停という形での話し合いがもたれているのであれば… 調停での解決を進めるのが通常かと存じませんが…

精神的であろうと… 暴力は暴力。 被害者と加害者の捉え方に違いがあるのです。

どうされたいのですか❓

No.2 07/05/01 20:32
匿名希望1 ( ♀ )

お子様に会えるようにするにはという質問でしたね。

今現在。母子寮に保護されているのですよね。調停という形で進んでいるのであれば、調停で解決をされたらいかがですか❓

ただ… DVの事実がある以上、人権保護の立場もありますし、むやみに主さんの意見を通すのは難しいかもしれませんね。

ただ… 慰謝料・養育費をきちんと支払い、誠意を見せれば、当然の面会の主張も通るかもしれませんが…。

DV被害者は、加害者が思う以上に精神的にも追い詰められ… 別れてからもなお、トラウマに苦しめられるのです。

あなたのDVにより、奥様は勿論… お子様も被害者となっているのをお忘れなく。

子供とあえない貴方が可哀相なのではなく、今の状況に追い込んだのは貴方自身なのではないでしょうか…。

No.3 07/05/01 20:55
匿名希望3 ( ♀ )

私自身母子寮に入ってましたが、原因はいろいろです
既に入所されてるのかしら、DVが原因で入所が認められての入所ならなかなか奥さんやお子さんに会うのは難しいかな
寮ではやはり母親の気持ちを重視すると思います。
ちなみに私も離婚前に入所しました。
DVではなく、緊急性がなかったため旦那の許可が必要でした。
職員さんには父親(旦那)には会わせたくない事も伝えてました。

No.4 07/05/01 21:20
お礼

1さん返事有り難うございます。今後は子供に逢わせてもらい、離婚するかはそれから考えて子供にとって一番幸せになるような形にもっていきたいのですが・・・。嫁さんが・・・。普通に話し合えるようにするには私が、離婚に合意しなくてはいけないのですか。多分子供に会わせるつもりは無い感じですが・・・よろしければ返事待ってます。

No.5 07/05/01 21:34
お礼

2さん返事有り難うございます。 子供には悪い結果になって悪いと思ってます。ですが、過去に嫁さんが子供に虐待じみたこともあり・・・。私が子供をかばうことも、ちょくちょくありました・・・。何かアドバイスあればお願いします。

No.6 07/05/01 21:51
お礼

3さん返事有り難うございます。まだ母子寮入ってるかわ分かりません。嫁さんの母親がそんな口振りで話すので・・・。実家に一週間ぐらい住んでたってからどこかにいったみたいです。調停人の人は母子寮に入ってるとは、言わないのですかね・・・。

No.7 07/05/01 21:56
匿名希望1 ( ♀ )

お子さんに会ってから離婚を考えるなどと、悠長な事をおっしゃっている場合じゃないかもしれません。主さんが暴力を振るい… 母子寮に保護されている状況なら、不利かと…。奥様の虐待とお礼にありますが、母親の場合は【しつけ】の許容範囲でありお子さまが納得している場合、立証は至難の技です。児童相談所などに保護された経緯等があれば立証も有り得ますが、厳しい言い方かも存じませんが、色々な例を母子寮で見てきましたが、お父様の方に危機感がない場合が多く、主さんの文章を見た限り同じように受け取れました。ごくまれに、主さんの主張されるようなケースもございましたが…御主人自体が診療内科やカウンセリングを受診され、その方はアルコールによるDVもある方でしたが、精神科のアルコール専門病院を受診され入院し断酒をし… そのような方々が共に励まし合う機関に属され、誠意を見せられ… 自分の非を全面的に認めていらっしゃる方がいましたが… その方の奥様は、母子寮を出て旦那様とやり直して幸せに暮らしていると連絡があります😊自分の非を口先だけで認めて、精神的には奥様の非をあげられる現状では、奥様の心も…過去の家庭も戻らないですね

No.8 07/05/01 22:16
通行人8 ( 20代 ♀ )

もしシェルターに保護されている状況でしたら、お子様には当分会えませんよ。居所、連絡すら絶つように言われますし、監視もされます。今後は全て弁護士を通してのやり取りになります。シェルターに避難せざる終えなくなるまで、追い込んでしまったのですね😥

No.9 07/05/02 00:52
お礼

7さん返事有り難うございます。 私は 気して口先だけではありません。一年前にパニック症候群と診断され、原因は、仕事、家庭のストレスです。まさか俺がと思いました。だけど頑張るしかないと頑張ってきました。だけど嫁さんは、病気に対して協力的じゃなかったのです・・・。医師から薬を飲むように言われましたが最初は飲んでました、余り薬は、すきじゃないので自力で治す方向で頑張りました。しかし元々お酒飲む方だったので、お酒にのめり込んでしまいました。そんな私の姿を見て嫁さんも疲れているのも分かりましたこのままでは、二人とも駄目になると思い、子供にも悪いと思い、お金の事で喧嘩になり、ここで、手をだせば嫁さんも踏ん切り付くと・・・。結果嫁さんを追い込んでしまい、子供にも悪い結果になってしまいました。別居2ヶ月間お酒一滴も飲んでません、これからも飲まないです。長分失礼しました。

No.10 07/05/02 00:59
お礼

8さん返事有り難うございます。でも子供には、逢いたいです。すいません

No.11 07/05/02 01:09
匿名希望1 ( ♀ )

パニック障害にアルコールに逃げ、奥様への暴力…

更に… この場に及んで、奥様が非協力的であったとの弁解ですか・・

失礼ですが、主さんにこれ以上… 今は言葉はありません。

二か月アルコールを辞め… 口先だけではないと思われ御自分の行動を正当化されるのであれば、専門医にカウンセリングを仰いだ方が良いでしょうね。


主さんは、御自分のなさった事に対して直視できずに… 御自分を受け入れられずにいるのでしょう。

またまだ地獄を見てないんですね。

奥様やお子様は、主さんの手のより地獄へと落とされ、もがき苦しんでいらっしたのだと痛感し心が痛いです。
最後に・・・

主さんが奥様を認めてあげる気持ちがなく最後まで非を訴えていらっしゃるようですが…
二か月、音信不通で身を隠し調停へ話し合いの場を移された奥様の決意は固いですよ。

主さんとは、ステージが違う土俵かもしれませんね。

哀れです… 主さんが。。。(〃_ _)σ∥

己の愚かさを、痛感して下さい。 とは言え… 通じないのでしょうね。 自分が…可哀相のあなたには

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧