注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

初めに、かなり長文です。ご了承ください。 私の友達の性格と接し方について悩んで…

回答2 + お礼2 HIT数 412 あ+ あ-

匿名さん
20/12/28 14:00(更新日時)

初めに、かなり長文です。ご了承ください。
私の友達の性格と接し方について悩んでいる事があります…。私は今、不登校復帰中の中学生なのですがクラスで仲良くしてくれてる子がかなり依存体質と被害妄想強めで彼女との関わり方を変えたいなと思っていて…どういう風に接したりすればいいか悩んでいます。その子は少し発達障害で周りの子とは馴染めずに私とよく一緒にいて話し掛けてくれたりしてて、友達があまりいない私には凄く有難いなと思っているのですが…最近ははずっと私の傍から離れないで教室移動や5分休み、帰る時までずっと着いてきます。これはまだ普通…かもしれませんが、他の子達と話しているといきなり違う話題で話しかけて来たり、明日は「何時間目までいるの?」や「長い時間居てくれないと寂しい」等を言われ私も別にその時までその子に対して嫌悪感は抱いていなかったので「もう少し長く居れるように頑張るね」等を言ったりしながら普通の子と同じ様に接してました。ですが、この頃話してると、その子の言動にイラッとしてしまうことがあって…主に「空気を読んで発言しない」「失礼な事を普通に言う」「少し幼稚な話方や言葉が目立つ」という感じです…。それが少しストレスで一緒にあまり居たくないなと感じるようになりました。ですが、それで距離をとったり突き放したりすると、その子の性格が依存体質+被害妄想…?という感じが強く、仲良くしてくれた人がそういう事をするとちょっと学校を休むくらいのプチ鬱みたいになってしまいそうでどうしたものかなと思っています…。それにその子は障害のせいで小学生の時もいじめをされてたみたいでそういう時の寂しい思いはもうして欲しくないしこれからも距離感とかも程々にって感じの友達でいたいと思っています。そう考えると距離を取りたいけど取れない…って感じが続いていてとても悩んでいます。もし、この様な子との関わり方とかでアドバイスをくださる方がいらっしゃりましたらとても助かります…。ちっぽけな悩みかもしれませんがこんな悩み相談にお付き合い頂き有難うございました。

No.3205879 20/12/27 17:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/12/27 23:54
匿名さん1 

依存されるのが好きな人以外、依存されるのは本当に辛いと思います。
だから本当に一緒にいたくないところまできたらその子のことを考えずに自分の心のことだけを考えて、自分の気持ちをきちんと伝えることが必要だと思います。
きちんと伝えることが難しいようでしたので、そうですね、他に質問者さんが頑張ってクラスの子たちと仲良くなることはできますか?たくさん友だちを作ると、たぶんその子は壁を感じてだんだん離れていくような気がします。でも別にこちらが嫌いとは言っていないので友達のままです。
あとはもうすぐ3学期なので我慢するか…ですね。今クラスが同じでしたらまずはお家の人に相談して、一緒に先生に伝えればクラスを離してくれるかもしれません。そうすればたぶん次の年からはそこまで依存してくることはないと思います。時間割も帰る時間もクラスによって多少違いますし…

ごめんなさい、あまり力になれていないとは思いますが頑張ってくださいね!

No.2 20/12/28 09:35
通りすがりさん2 ( ♀ )

独占欲や嫉妬心を友達に対して抱いてしまうこの場合は、みんなで仲良くする!が一番効果的だそうです。

あなた以外にも仲良くできる友達ができ、複数人で行動する機会が増えると、関心が分散して、あなたに依存や執着する気持ちが落ち着くそうです。

No.3 20/12/28 13:57
お礼

>> 1 依存されるのが好きな人以外、依存されるのは本当に辛いと思います。 だから本当に一緒にいたくないところまできたらその子のことを考えずに自分の… そうですね、私自身ももっと友達を作れるように頑張ってみようと思います…!!それでも治らなかったら先生に相談してみます。貴重なアドバイス有難うございました!

No.4 20/12/28 14:00
お礼

>> 2 独占欲や嫉妬心を友達に対して抱いてしまうこの場合は、みんなで仲良くする!が一番効果的だそうです。 あなた以外にも仲良くできる友達ができ… そうなのですね、今度からは複数人などで行動をして様子を見てみようと思います!解決方法も詳しく書いて下さり大変助かりました。貴重なアドバイスをありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧