注目の話題
夫が言うには 外食ほど無駄なものはない、家で食べれば安く済むんだから 私は言いたい なぜ安く済むのかわかるかい? 買い出し調理後片付けに至るまでの私
GWに男一人で初めて美術館に行こうと思っています。しかし恥ずかしながら周りからどう思われるか不安で迷っている状態です。一人で来て寂しい奴、変わった奴だと思われな
今年で46歳になります。職場の年下の若い男の子を好きになりました。 その子が思わせぶりな言動をしてきたのに付き合ってくれませんでした。 お相手は今年で21歳

根暗で会話のない親が大嫌いです。 明るく前向きな方が幸せに決まってる とても…

回答9 + お礼8 HIT数 1046 あ+ あ-

匿名さん
21/01/13 03:59(更新日時)

根暗で会話のない親が大嫌いです。
明るく前向きな方が幸せに決まってる
とても明るく、前向きで人生楽しもう!という性格の友達の親(家庭)を見るとやっぱり明るい人ばかり。
根暗で全く会話がない家庭に育てられたせいで私もやっぱり根暗
団欒なんて知らないので人と楽しく会話することもできません。
一生懸命明るく話す努力をしても、やはり根暗は隠せないようで「なんか言わせちゃってる感あるわ」とか言われます。
明るい人に嫌な思いをさせちゃいます。
「この人何も喋らないな…場を暗くしないで欲しい」と気を使わせてるのがひしひしと感じます。
どうしたら明るくなれるんでしょうか?

タグ

No.3215190 21/01/12 14:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 21/01/12 14:19
お礼

>> 1 それって根暗じゃなくて物静かなだけなんじゃないの? 娘がテンション高かったら普通親は合わせてくれると思うよ。 静かに食事するという選択肢… 場によっては黙っていてはいけないシーンもあります。
会社の人やお客様とのちょっとした談笑すらできません。なので美容院も行けません。友達も全然いません。
喋らなすぎが原因で恋愛もうまくいきません。
会社の飲み会など盛り上がるべき場所で黙っていては白い目で見られて当然だと思います。
どうしたらいいのでしょうか…

No.6 21/01/12 14:21
お礼

>> 2 無理して明るく振る舞ったら痛々しく感じますよね。 そもそも明るいから幸せということでもないです。私も根暗ですがその方がありのままの自分で過… ありがとうございます
私は相当痛々しく見えてると思います。
私の場合最低限度の会話すらできません…
難しいですね

No.7 21/01/12 14:24
お礼

>> 3 明るく話せるかどうかって家庭関係ある? 明るい友達と一緒にいたら自然に明るくなれると思うけど。 友達も根暗だから明るくなれないんじゃない… 関係あると思います。
周りを見ていて親が暗くて子供が明るい子は見たことありません。
周りの友達は明るいです。だから仲良くなれないんです。
頑張って喋っても、「なんか無理して話そうとしてて一緒にいると疲れそう」と敬遠され、結局一人ぼっちです。

No.8 21/01/12 14:29
お礼

>> 4 犬を猫に変えようとしても意味ないですよ。明るい家がいいなら、スレ主さんが頑張って明るくすればいい。 案外、滅多に笑わない方を笑わす方が… ありがとうございます。
私は子供の頃は必死に親の機嫌をとろうと明るく振る舞おうとしました。

でも無理して楽しくもない時に無理矢理笑い続けることにすっかり疲れました。

No.12 21/01/12 16:14
お礼

>> 9 芸能人で例えるならどんな感じの明るい人になりたいですか? その人のインタビューとか見て研究してみるといいです。 会話の仕方、声の出し方、… ありがとうございます。
なるほど…こうなりたいと思う人を真似てみるのは良い練習になりそうですね。
アドバイスをありがとうございます。

No.13 21/01/12 16:23
お礼

>> 10 >>会社の飲み会など盛り上がるべき場所 私は飲み会の感じとか盛り上げ役とかやるけど、こういう考え方は嫌いです。 盛り上がるべ… ありがとうございます。
義務とか盛り上げるべきとかではなく、場の雰囲気を崩さないように協調したいと言っているんです。
参加したくなければ参加しなくていいというのは、大人数の職場はいいかもしれませんが、小規模になるとそうはいかないと思います。全員参加しているのに私一人だけ「参加したくありません」というのは非常識ではないでしょうか…
私の親はあなたが想像しているような人間ではありせん。静かな自分を押し殺して…とかではなく、「自分は話さない がお前が場を盛り上げろ」というタイプです。だから根暗なんです。
一生懸命親に合わせようとしているのは私の方です。アドバイスして下さってるのでしょうが、勝手に親のイメージをふくらませないで下さい。

No.14 21/01/12 16:30
お礼

>> 11 親の責任・家庭環境が悪いと考える間は、明るくなんてなれません。 私の両親は静かで最低限の会話しかしませんが、私はネクラと言われたことないで… ありがとうございます。
私も100%親が悪いと思ってるわけではありません。親にどれだけ影響されたかは人それぞれ違いますよね。
ただ、明るい家庭で育っていれば、無理なく自然に明るくなれただうなと羨ましく思います。
明るくなるための努力の必要量が違う…という感じです。
私もあなたのようになれるように前向きに頑張ります。

No.17 21/01/13 03:59
お礼

>> 16 ありがとうございます。
明るくなろうとすることに必死で、趣味や特技を見つけたいと思いながらも心に余裕がありませんでした。
コミュニケーションの練習をする教室など行ってみようかとも考えましたが、やはり怖くて行けませんでした…😢

話したいと思ってもらえるような特技を身に付けることは大切ですね。
大好きになれることを見つけて、中身のある人間になれるように頑張りますね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧