注目の話題
男が女に奢るのって当たり前ですよね? 気のない男性に対してはきちんと断り、割り勘します。しかし私のことが好きで、私の恋人になりたいという人は、奢るの当たり前で
ここに悩みを書いても無神経な嘲笑や揚げ足取りのコメントばかりされて傷が深くなる。 身近に悩み言える人がいるのが勝ち組なのかな。
田舎暮らしなので感覚の違いがあるかもしれませんが、付き合ってない男性との食事の支払いで最近衝撃を受けてます。 現在30歳の私ですが、同世代の男性を交えた飲

妊娠2ヶ月のおわり、これで2回目の検診、楽しみに待っていた母子手帳をもらえる事に…

回答5 + お礼3 HIT数 451 あ+ あ-

匿名さん
21/01/14 17:42(更新日時)

妊娠2ヶ月のおわり、これで2回目の検診、楽しみに待っていた母子手帳をもらえる事になったので嬉しくて、婦人科の帰りに母のもとへ行った

産む病院を決めてくださいと言われたんだよと報告したら、真顔で「産むの?」と。
「悪いけど私達は、ただの細胞だと思ってるから」
と。

同棲相手との結婚に対して、諸手を挙げて大賛成!というわけではなさそうな周囲、心配や不安や文句があるのは感じ取っていた
けど、出産にも嫌な顔されると思わなかった

「産むの?」って、つまり「堕ろすべきじゃない?」って意味だし
「細胞」ってきっとお腹にいる胎芽のことで、たしかにまだ小さすぎるし人間の形も完成してないかもしれないけど、私はひとつの命だと思ってる
心拍確認できて嬉しかったという話もしたのに

つわりが辛くても仕事をしている、正直職場にも迷惑がかかっていると思う、でも産みたいからお金のために出来る限りを頑張っているつもり

はじめてエコーを見たその日の夜から、「今日もちゃんと心臓が動いてるかな?」と、赤ちゃんが生きているか心配で、妊娠中の過ごし方を夜な夜な調べて色々気をつけて
順調に育って大きくなって、元気に会えますようにと祈りながら慎重に過ごしている

そんな中で放たれた母の言葉にひたすら涙が出て、つらくてしょうがない

父親がみんな同じじゃなくても、四人も子どもを産んだお母さんなら、きっと分かってくれると思ってた

父親が誰だろうと、まず間違いなく私の子どもなのだから、愛してくれるだろうと信じてた

私も、お母さんのことが好き
でもこれ以上お母さんと話したくない
気づいて謝ってほしいけど、気付いても謝るような性格のひとじゃない
孫が産まれても、昨日の言葉を撤回するまで会わせたくもない

お腹の子の父親は幸い妊娠を喜んで、結婚して産み育てようと言っている
できたら私の家族とも家族になってほしかったけど、ひどく怒っているし、もともと苦手な親戚付き合いを頑張ってもらうつもりだったけど、もう無理かもしれない

いっそ母の知らないどこか遠くへ行ってしまいたい

No.3216185 21/01/14 06:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/01/14 06:22
匿名さん1 

このスレを読んで思ったのが
最後の文読んで結婚してなかったの?!でした

主さんのお母様は主さんの手順が
バラバラで筋が通ってないことにも
呆れてて現状を受け入れられないの
かもしれない

No.2 21/01/14 06:42
匿名さん2 

ただの細胞って・・お母さんちょっと酷いね。赤ちゃん初めの段階なだけで、赤ちゃんであり、人間であるのは変わりないのに・・
主さん気を落とさないで。
とにかくおめでとう!🎉
主さんは今から赤ちゃんを守ってあげようとしていて、きっといいお母さんになるよ!
お母さんも産まれたらまた変わるさ、みんなそう。
会わせたくないならそれでもいいよ。
今は赤ちゃんと身体のことだけ考えて大事にして。あんまり悲しんでいたらお腹に響くからさ。楽しい映画かなんかでふっきろう!

No.3 21/01/14 07:04
お礼

>> 1 このスレを読んで思ったのが 最後の文読んで結婚してなかったの?!でした 主さんのお母様は主さんの手順が バラバラで筋が通ってないこ… そうなんです、まだ結婚してないんです。
同棲を始める前に父と母それぞれに(離婚しているのでバラバラです)挨拶して、結婚を前提に付き合ってますということを話したんですが、母の方はあまり歓迎してなくて。

母からするとまだ納得してないのに、順番がおかしいという言い分があるのも勿論わかります
授かり婚に反対する人がいるのもわかるし、母の世代にそれが多いことも予想はつきます。
だから順番は違ってしまったけどこれから説得するか、説得できなくても根気強く話をして、母の言い分も聞きたいし、母側も私たちの考えをせめてちゃんと聞き届けるくらいはしてほしいと考えてました。

でも母の言いかたがあまりにも心無く感じて、なんでそんな言葉が選べるのか理解できないくらい私には苦しいものだったんです。。
そんなに嫌なら無理に納得しなくていいからもう関わってくれるな!!と、ガキみたいな暴れ方してやりたいくらい悲しいです。。

No.4 21/01/14 07:05
匿名さん4 ( ♀ )

妊娠おめでとうございます。私も現在妊娠中で、心拍が確認できたときの安堵と嬉しさはすごくわかります。

厳しい意見になるかもしれかいですが、まわりに祝福してもらえる、認めてもらえる環境をつくってあげた上で妊娠出産するのも親の大切な仕事のうちだと妊娠してからすごく感じます。
こどもの誕生は嬉しいことだしありがたいことだけど、それと同時にものすごくまわりにもお世話になり、我慢や配慮をしていただくことも多いと思います。私もまだ妊娠中期ですが、それはすごく感じます。悪阻がそれほどひどくなくても職場にも妊娠前より気を使うことは増えました。我が子が愛してもらえるように、親族にだって最大の配慮や気配りをしています。

自分の親であってもそれは同じこと。お母さんもかなり口が悪いですが、まだ婚姻もしておらず、順序も守れていないのに喜んでくれるものだと信じきっている娘を見たら苛立ちなどがおきても全然不思議ではないと思います。

お互い赤ちゃんのためにもたくさん手放しで愛してもらえる環境をつくってあげたいですね。こうやって親にしてもらっていくのかな。頑張っていきましょう!

No.5 21/01/14 07:07
匿名さん5 

1さんに共感

順序が違ったから
そんな、言葉が思わず出たのかも...お母さん

未熟な親はいっぱいいますょ
あなただけでは無いです


父親になる人が喜んでくれてる
素晴らしいじゃないですか。


これからあなたの家族を作って行くんです お母さんになる。


今大事な時で 精神的な悩みは良くないですょ


お母さんはお母さん。


お母さんも過去は複雑だった 

だから
あなたも愛情不足


自分はこれから一つの家族を作るんだと思って欲しいです

おめでとうございます💐💐

No.6 21/01/14 07:15
お礼

>> 2 ただの細胞って・・お母さんちょっと酷いね。赤ちゃん初めの段階なだけで、赤ちゃんであり、人間であるのは変わりないのに・・ 主さん気を落とさな… 本当に、何事も言い方ってものがありますよね…
私の家族は誰も喜んだり祝ってくれてないので、おめでとうの文字だけで涙が止まりません。温かいお言葉ありがとうございます。。
初めての妊娠で不安が大きいし分からないことだらけなので、大先輩である母を頼れないかもしれないのは悲しいですが、
いざ産まれたら親の意見が変わった!という体験談をよく聞くので、うちもそうであってほしいと思ってます(><)
とりあえずは、母子手帳をもらいに行って自分を勇気づけます!

No.7 21/01/14 07:24
通りすがりさん7 

びっくり
結婚してんのかと思った
まだしてないのかーいと

お母さんの言い方は嫌いだけど

やはり順序も微妙だし
あまり受け入れられないからでは?

気にするより
早く籍入れて
夫婦2人責任もって
楽しみながら過ごした方がいいよ
母親に期待はしないほうがいいよ

No.8 21/01/14 17:42
お礼

みなさんありがとうございます。

私自身は授かり婚に対しての抵抗感はもともと無かったです
ひと昔前は「できちゃった婚」なんて見下げた印象の言い方でしたけど「授かり婚」「マタニティウェディング」と言い回しが変わったし、最近は授かり婚の割合も高くなっているし、もう世間に浸透しているものだと思っていました。

だからいただいたレスを読んで、母側の意見の人は思ってたより多いんだなと驚きました。
そんなに順序が大切かな?と、私の側としても呆れを少し感じます

文化の尊重、世間体や様式美を優先するなら確かにそうなのかもしれませんが…
時代遅れとまでは言わないけど、自分の価値観に合わないからと言ってひとの生命まで否定するようなやり方はやっぱりおかしい。と改めて感じます。

私はワーキングプアなので、結婚して扶養に入るとパートナーの収入含めて全体の手取りが下がってしまうので、結婚にメリットを見出せずにいました
だから結婚に反対の色を示されても、まあ結婚できなくても同棲だけ出来ればいいかなと思ってましたが
子どもが出来たとなったら話が変わってくる、それだけのことなんです…
「できちゃった」なんて無責任だ、という声もあるかもしれませんけど、私はあくまで子どもは「授かりもの」だと思いたいです。

同棲前、彼氏と一緒に母に挨拶に行った時、彼氏の家庭が複雑で片親育ちなことに対してチクリと嫌味を言われました。
その場では堪えた彼氏が、帰宅後に「祖父母が父親がいないからってまともに育たないとか、その子が不幸だと決めつけるのはおかしい」と怒っていました。
私もそう思います。

手放しに喜んでくれる祖父母や親戚の顔ぶれが少なくても、仮にいないとしても、両親揃ってたくさん愛情を注いでできる限りのことをします。
それが他人から見てどう映ったとしても、子どもが不幸かどうかを決めるのは子ども自身です

昨日はかなりナーバスになりましたが
一晩あけて、レスを読んだり色々考えながら、自分の意志のありどころがより明確に見えてきました。

やっぱり、母には話はするだけして、良い顔をされなくてもその時は夫婦二人で頑張っていこうと思います。

みなさまに個別にお礼レスができなくてすみません。
悩み相談というか話を聞いてほしい気持ちがメインだったのでつぶやき板に投稿しましたが、思った以上の反応をいただけてよかったです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧