- 関連する話題
- 結婚して2週間ですが、気分が憂鬱です。 新幹線で3時間弱の方と 1年半お付き合いして 今月結婚と引越しをしました。 結婚した方は次男ですが 義両親の
- 放任主義だと言い張る妻。 自分から見れば愛情不足としか思えず、シッターさんか、親と同居(妻、うちどちらでも)を提案しましたが、 どちらも拒否されて難航してい
- 猫アレルギー=猫嫌いと思われて、義父母に嫌われ気味です。 誤解?を解く方法ってありますか? 何かアドバイスください。 子供3歳、結婚5年目です。 義
太っている人はなぜやせようとしないのでしょうか。 すみません。私の姉につい…
太っている人はなぜやせようとしないのでしょうか。
すみません。私の姉について相談です。私の姉は小さいころから太っていて、一度も瘦せたことがありません。体質によるものというよりは、本当によく食べるからだと思います。
肌質やファッションなどは気をつけているので、清潔感はあるのですが、ダイエットは本当に長続きしないようです。それなのに、テレビや街で自分より太っている人を見ると、何やかやと悪く言うことがあり、私は正直心の中で「自分のことを棚に上げて…」と思ってしまいます。また、姉は男の人を見る目も少し厳しいところがあり、「自分がどう見られているかは気にならないのかな?」と思ってしまうことがあります。(太っている人がみな魅力的ではないということではありませんが…)
もちろん、体型は個性ですし、姉のことはとても好きなのですが、上記のような状況では、正直何と反応してよいかわからないことがあります。また、現実として肥満は健康リスクも伴いますし(実際健康診断でひっかかることがあるようです)、家族として心配な面もあります。姉自身全く気にしていないかというとそうでもないようなので、なんと言及したらいいかわかりません。私はわりとダイエットや健康管理はきちんとできる方なので、姉に対しては「甘いな」と思ってしまうことがあります。
何か姉に対して、上手に健康管理を促す方法があるでしょうか。余計なお世話でしょうか?
何かアドバイスがあればお願いいたします。
新しい回答の受付は終了しました
お姉さんがされてきたダイエット法はどのようなものですか?
ダイエットするには、お金を掛けるのが良いと思います。
スポーツクラブはどうでしょう?一月一万ぐらいの月謝でしょう。
私はこの方法で七ヶ月で5キロ痩せました。主にジムです。
目安として、1ヶ月で1キロ落とすぐらいが調度いいそうです(医者がそう言っていました。)広告などを見ると二週間で10キロ落ちました!!などと大袈裟に書いてあるものもありますが、鵜呑みにしない方がいいですね。激しいダイエットはリバウンドしやすいですし、何より健康が損なわれます。
ダイエットに失敗しやすい人は、理想が高すぎるのです。
お姉さんが太っている人を見て色々言うのは、相手をけなしているのではなく、相手を恐れている証拠です。(心理学的に。)自分をけなしているのです。あー、また言ってるよ、ぐらいに聞き流してはどうでしょう。
肥満は健康リスク大ですし、姉妹ですから心配でしょうが、お姉さんも大人ですし、自分のことを解っているかもしれません。
あまり色々言うと逆効果だと思います。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧