聖教新聞

回答13 + お礼4 HIT数 2052 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♂ )
07/04/03 20:08(更新日時)

今出勤して店開ける前の作業の休憩中です。
さて、質問は今朝自分の部屋を出るとポストに「聖教新聞」が…。
申し込んだ記憶はありません。直接聖教新聞本社に電話して断ればいいですか? とゆうか、それしか方法が思いつかない…
お金取られたりしないですよね?
アドバイスお願いしますm(_ _)m

No.322042 07/04/02 08:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/02 09:36
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

勝手に請求されることはありません、契約書に判子押してない限り😉

No.2 07/04/02 09:40
通行人2 ( ♀ )

誰か紹介者がいて贈呈されている場合が有り配達してると思いますが~配達員さんから確認有りませんでしたか?
もしも主さんに、心当たりが無いなら☎しなくても、止めて欲しいのでしたら、紙に[契約していないので入れないで下さい!]ってポストに張っておけば良いですよ!

No.3 07/04/02 10:09
匿名希望3 

気持ち悪いですね💦

No.4 07/04/02 11:33
匿名希望4 ( ♀ )

大丈夫ですよ。
アナタに一切お金はかかりません。
アナタがお住まいの学会の方が入れたんだと思います。
もし良かったら読んでください的な感じですよ。
もし嫌なら聖教新聞社に電話をするか
もしくは近くに住んでいる学会の方に伝える。
近くに聖教新聞の配達員さんがいればその方に。

嫌なら断らないとダメですよ😥😥
もし読んでもいいなら受け取り続けても
良いと思います。が…いずれ学会の方がお宅に訪問しに来ます…

こんな感じです。

No.5 07/04/02 13:36
匿名希望5 

勝手に聖教新聞を入れられてたってホント迷惑ですよね🐙

郵便受けに「購読以外の新聞は入れないでください。」と張り紙してみたらどうですか❓

迷惑だと言う意志を示さないと後々問題が起こったりしますので🆘

No.6 07/04/02 15:24
通行人6 ( ♀ )

電話して「お宅の新聞が間違ってうちに配達されたようですので、お返ししたいのですが…」と言ってみては?

No.7 07/04/02 17:23
匿名希望7 

それはハッキリお断りしましょう。たまたま配達者が間違えてる場合もあるけど、貴方への勧誘の始まりかも知れないです。例えばアレフや統一協会がチラシいれたら、警察相談したくなりますよね。やって良い事、悪い事のけじめってありますからね。あくまでも聖教新聞は宗教法人の新聞だから、勧誘意識がないとは言えないわけです。今、学会さんは公明党紹介チラシでさえ、当人の許可サインをもらってます。なぜなら日本共産党がビラを党員が勢いから官舎やマンション内で配布して逮捕されたからです。無罪に近い判決は出ましたが。家宅侵入罪が小泉政権では強化されたので、貴方に変わって知人が配布許可サインをしてる場合もあります。いずれにしても止めたいなら明言しないと止まりません。まあ、ただ読んで上げでも良いかも知れないけどね。私のとこには色々な贈り物?がきます。友人知人が感想を聞いてきたり勧誘したりしたら、その人が変わりに金を払って配布させてる主さんですね。

No.8 07/04/02 18:06
safari ( 20代 ♂ h332w )

単に入れ間違いではないでしょうか?特に知人さんなどにとってみない?などの話をされたことはないんですよね?僕は学会員ですが購読するって言った人以外に入れるなんてことは聞いたことないですし…。間違いなく請求はないですよ😊もし話もなくいきなり故意でいれられてたとしたらかなりムカつきますね。

No.9 07/04/02 18:54
匿名希望9 ( ♀ )

私は仲の良かったコからいきなり電話がきて『聖教新聞取らへん?』『何でいきなり?』『読んでもらいたいねん』『うち、もう違うとこの新聞取ってるし2種類もいらんわ~』…というやりとりがあって断ったと思ったのに『ほんじゃ切り抜きだけでもいいから送らせてもらうわー』…はぁ⁉みたいな。そのコを知っている周りのコに聞いてみたらけっこう同じことを言われたらしいです。私はそのコと住んでる地域が遠かったから良かったものの、近くに住んでるコは断ってるのにかなりしつこいみたいです。私は友達にこの出来事を話したら、創価学会に入っている人に勧誘された人が多くて、しかもかなりしつこいらしく、それが原因で疎遠になったみたいです。私もそのコと疎遠になりました💧宗教がいいとか悪いとかは言いませんが、人が断っても断ってもまた勧誘って…ねぇ💧
ちょっと話がズレてごめんなさい😣
無視して、また入るようならハッキリキッパリ迷惑なのでやめてくださいと言った方がいいと思います‼
長くなってごめんなさい‼

No.10 07/04/02 19:04
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

すいません💦横レスになってしまうのですが、家にも毎週月曜日か火曜日に聖教新聞(進呈って書いてる)のがポストに入ってます💧いつ入れに来ているのかわからないのですがお断りしてイタズラとかされないですよね⁉

No.11 07/04/02 21:27
お礼

みなさんありがとうございますm(_ _)m
同じマンションの方が聖教新聞取ってるかはわからないです(;_;)
配達間違いかも、と今現在勝手のいい解釈をしていまして、もし、明日の朝も入ってたら新聞に記載されてる電話番号にかけてみようと考えてます。
お金請求は無いみたいだし(当たり前?)
ただ、もしこれが勧誘の手口の一つならば不愉快極まりない話ですよね。
また明日結果報告させて頂きます。

No.12 07/04/02 22:11
匿名希望12 ( ♀ )

うちもたまに「進呈」と 紙をつけて投函してありますよ。その事実の私なりの解釈は~昔 知り合いに購読してほしいとしつこく頼まれ 仕方なく 短期間購読しましたが。別の知人がきて次は私に!又別の知人がそれ終わったらお願いね!ですお金もかかるから断ったら ○円くらいやから~と言われたので その○円の為に私が内職何時間すると思ってるの?二度と頼みに来るな近隣の○会、全員の周知させなさい。そんなに良い事書いてるならアナタ達の読んだ後の古新聞を投函すればいいし、良いと薦めるならお金はそちら持ちで!しかしはっきり言って読む所ない!それ以来誰もこないが 進呈はたまに入ってます

No.13 07/04/02 23:21
通行人6 ( ♀ )

あ、そういうクチうちもありました。ある宗教の方でした。ある冊子を読んでみませんか?少しお話いいですか?と。玄関で断ったら、では冊子をポストに入れていいですか?と聞かれたから「はい。うちは一切興味ないし買うつもりもありません。お宅がそれで無駄だと思わなければ、どうぞ」後でポストを見たら冊子が入っていたので、即捨てました。以後、一切勧誘は来なくなりました。

No.14 07/04/03 16:03
safari ( 20代 ♂ h332w )

主さん今日は大丈夫でしたか?
NO.10さん、いたずらとかはされないですよ😃
学会って言っても本当に色々な人、色々な話の仕方をする人がいるので…。でも新聞をいらないって言ってるのに入れてきたり、相手が興味ないのに学会に入れようとするやり方僕は大嫌いです。 僕は友人に学会はこういうとこだよ、自分はこういうつもりでやってるっていう話はしますけど入ろうよとは言いません。やるやらないは本人の自由ですしやりたい人がやればいいと思いますので。新聞もそうですね。もし続くようなら言えば入れなくなるでしょうし、絶対に嫌がらせとかはないですから安心してください。

No.15 07/04/03 20:03
お礼

昨日は部屋に戻らなくて、今帰って来たら……………


また入ってる…(-_-#)明日朝一番で聖教新聞本社に電話します。
本当に不愉快だ。

No.16 07/04/03 20:04
お礼

10番さん、今日も入ってましたか?

No.17 07/04/03 20:08
お礼

safariさん
お気遣いありがとうございますm(_ _)m
先述の通り、明日本社に電話してみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧