- 関連する話題
- 読解力がありません。昔から絵のない本が読めませんでした。マンガ本でも、字が多いと疲れてしまい、挫折します。 マニュアルを読んでも、何のことを言ってるのかさ
- 前にコロナウイルスの除菌について投稿した者です。 私は精神の障害を持ち障害者雇用で介護施設で働いています。 今は本来の清掃業務の他、コロナウイルスの除菌業務
- 先日WAIS-IVを受けて、こんな事が分かりました。 時間制限があると、良いパフォーマンスが発揮出来ないそうです。それでも、処理速度においては困難を訴える程の
スーパーのお惣菜を作るパートをしています。 先週お弁当に値札を貼るのを間違えて…
スーパーのお惣菜を作るパートをしています。
先週お弁当に値札を貼るのを間違えてしまい
480円のお弁当に530円の値札を貼ってしまい
それが売れてしまっていました。
私は全く気づかずそのまま帰ってしまい
夜お客様から電話が来て店長とリーダーがお客様の自宅まで謝罪をしにいってくださったと聞きました。
その後お客様が差額を取りにお店にこららたそうなのですが
私も一緒にとお話ししたのですが
初めての事だし
今回はいいよ、
と言われ私はお客様にはなにも言わずじまいになりました。
絶対間違えのないよう値札はシールを発行後、貼る前、貼った後
必ず確認していました。
それなのに間違えてしまってなぜこうなったのか、
今後どうすればいいのか
パートの皆さんにどんな顔をして合えばいいのか
謝ることしかできませんが
どう謝っても申し訳なさすぎるし
情けないし
本当に落胆しております。
アレルギーの表記もありお客様にもしアレルギーがあったら、、と思ってもとても怖いですし
こういう事があるとお客様の家に伺うのはあたりまえなのでしょうか
そうなるとますます次間違えたらとんでもないことになるんじゃないかと怖いです。
辞めたいとは思いませんが
値札シールもまともにはれないのに
仕事を続けていいのか
とてももやもやしてます。
パート先の方は皆さんとても優しく言い方ばかりでみなさんサバサバしているので
あまりネチネチ謝るのも鬱陶しいと思うしだからと言ってサッと終わるのもどうかと思ってなんと言えばいいかわかりません。
アドバイス頂きたいです。
No.3222387 21/01/24 14:08(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧