小学生の子供を持っお父さんお母さん 子育て経験の先輩お父さんお母さんにお聞…

回答4 + お礼3 HIT数 379 あ+ あ-


2021/01/26 08:49(更新日時)

小学生の子供を持っお父さんお母さん

子育て経験の先輩お父さんお母さんにお聞きします


小学生の子供を持っ母です。

小学生の子供の就寝時間、生活リズムで旦那と喧嘩になります


湯冷めして風邪でも引いたら
そして熱が出たらと考えると


私自身、コロナのニュースで神経質になってるので
余計に夜更かしさせたく無いです


旦那は、子供たちに対して夜更かしOKです



皆さん、小学生のお子さんに夜更かしさせてますか?

参考にお子さんの寝る時間も教えて下さい。

No.3222892 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

小学6年生で10時までに寝るように言ってます。
朝は6時前に起きています。
夜は記憶も効率が悪いようなので遅くまで勉強はさせずに、朝に30分程、残りをしています。

No.2

小学4年生です。
夜は9時半頃にはベッドに朝は6時半に起きます。
宿題は帰っておやつを食べて休憩してから。
習い事がある日は夜ご飯食べて少し休憩してからします。
コロナ心配ですよね。

No.3

寝るのが遅い日はいっぱいある。23時半とか。
 
日本では、規則正しい生活ばかりよしとされているけど、子どもには刺激のある生活がよいとの説がある。
柔軟に生きるほうがいいと思うわ。

No.4

>> 1 小学6年生で10時までに寝るように言ってます。 朝は6時前に起きています。 夜は記憶も効率が悪いようなので遅くまで勉強はさせずに、朝に3… 参考になりました
ありがとうございます。お礼遅れてごめんなさい
うちは、3年生息子です9時前に就寝させます
寝起きも悪いので朝から宿題は無理です

6年生、あと2ヶ月で小学校卒業ですね
素敵な中学生生活してください

No.5

>> 2 小学4年生です。 夜は9時半頃にはベッドに朝は6時半に起きます。 宿題は帰っておやつを食べて休憩してから。 習い事がある日は夜ご飯食… ありがとうございます
お礼遅れてごめんなさい
うちは、3年生です
うちも学校から帰宅後、少し休憩してから宿題をさせてます

コロナ感染心配を通り越して
感染したらどうなるんだろとビクビクして神経質に為りすぎる自分が嫌になります

No.6

>> 3 寝るのが遅い日はいっぱいある。23時半とか。   日本では、規則正しい生活ばかりよしとされているけど、子どもには刺激のある生活がよいとの… お礼遅れてごめんなさい
ありがとうございます

旦那の意見だと
金曜の夜、土曜の夜は、明日は学校休みだか夜更かしさせてOK

もちろん、柔軟に生きてみたいですがコロナが終息しないと

高熱で風邪でコロナと疑われて
PCR検査場で他のコロナ感染者の方と接触して感染しないか?とかなり神経質に為ってます
私自身喘息持ちなので感染したら、、重症化します

子供たちは、感染しても無症状が多いと聞きます
子供をどこに預けるか?
誰がお世話してくれるか?と考えると

話が変な方に飛んですみません
ただの愚痴です

No.7

小学生は心身の成長の為に10~11時間の睡眠が必要らしいです 個人差はあると思いますが、短時間睡眠だと授業中に眠くなるのでは?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧