注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

愛犬が天国に旅立った事を友人に伝えますか?また、どうやって伝えますか?

回答6 + お礼0 HIT数 284 あ+ あ-

匿名さん
21/01/28 01:34(更新日時)

愛犬が天国に旅立った事を友人に伝えますか?また、どうやって伝えますか?

タグ

No.3224576 21/01/27 21:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/01/27 21:34
匿名さん1 

闘病してたことを知ってる子には折を見て伝えたりはします。
わざわざ言うことはあまりないです。

No.2 21/01/27 21:38
匿名さん2 

辞めた方が良いです。

「たかが犬が死んだくらいで…」
なんて考える人は、少なく無いんですよ。

その友人も犬を飼ってるなら別ですが。


俺は誰にも話しませんでした。

愛犬は、家族同様というより、家族そのものですよね。

お気持ち、お察ししますよ。

そこまで愛されてたワンちゃんは、とても幸せだと思います。

.°(ಗдಗ。)°ヾ(ーωー、)ポンポン

No.3 21/01/27 21:38
匿名さん3 

逆に主さんに聞きたい。
何のために伝えるのですか?
わんちゃんが亡くなったことであなたとそのご友人の付き合い方に変化が生じるなら、伝える必要があるでしょうけど。

No.4 21/01/27 21:48
匿名さん4 

たいていは、ストレートに伝える。
主さんは、主さんらしくでいいのよ。

No.5 21/01/27 21:52
匿名さん5 

私は伝えた
友達が虹の橋で再会できることを教えてくれた

No.6 21/01/28 01:34
大学生さん6 ( 10代 ♀ )

それは、その友達が犬の存在を知ってたかにもよるんじゃないでしょうか。
話の中で「そういえば犬が死んじゃって」って話こともあるでしょうし。

伝えたいなら直接でも電話でもメールでもかまわないでしょう。
ただ、それを伝えるだけのためにわざわざ電話やメールするかっていうと。。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧