注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

リアルの人間関係とネットの人間関係についてわからなくなってきました。 今は…

回答2 + お礼0 HIT数 402 あ+ あ-

匿名さん
21/01/28 14:17(更新日時)

リアルの人間関係とネットの人間関係についてわからなくなってきました。

今はスマホが普及し無くてはならない当たり前のアイテムと化していますが、人によってはスマホ依存症で自分もその一人だと思います。
暇があればスマホ、YouTubeやゲームアプリなどをずっと利用しています。

そこでゲームアプリでの人間関係とリアルの人間関係が混同しそもそも人間関係の線引きなどがわからなくなってきました。
今まではそんなことをあまり気にしたことはないのですが、コロナ禍もあり、リアルの友達と遊ぶことが減り、ネットの人間関係が増えています。
そこでこの人とはもうゲームをやりたくないな、関わりたくないなという理由の線引きがだんだんわからなくなり、ゲームのフレンドを何人も切ってきたことにより安易な理由で切ったりすることが増え、人間関係リセット症候群みたいなものに陥ってます。

最初はそんなことはなかったのですが今では少しでもこの人疲れるな。面倒くさいな。と思うと後腐れなくすぐ切ってしまいます。
ネットだしそんなものだろうと思われるかもしれませんが、ある意味我慢ができなくなってるのかもしれません(ネットの人間関係に我慢は必要ないかもですが)

リアルの人間関係でも長年の付き合いのある友人とくだらない理由で揉めてこちら側から疎遠になったということもあり、自分の中の線引きもよくわからなくなり、他の人に聞いたりしますが細く長くという感じの人もいたり、自分は安易に人間関係を切りすぎなんじゃないかと悩んでます。
正直人それぞれですが正解のない正解をずっと探し回ってるような気がします。

最近では意思が弱くなり、自分に自信も持てません。
ネットの友達には自分は来るものは拒まず去るものは追わずって感じだよと言われましたが、来るものなんでも拒まない訳にはいかないですし考えれば考えるほど悩んでしまいます。

どうしたらこのスパイラルから抜け出すことができるのでしょうか?

No.3224947 21/01/28 13:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/01/28 13:52
匿名さん1 

ゲーム依存から脱却すればいいだけでは。
現実世界のみ、大事にして、生活を送る。

No.2 21/01/28 14:17
匿名さん2 

まず、
"ネットの世界での繋がりは
リアルの人間関係とは違う"
と割り切る事だと思いますし、
一部の人を除き 皆んなそうやって
(表現は余り良くないかもしれませんが)
ある程度 割り切っているものと思います。
主さんの友人の"広く、浅く"が
まさにそれですね。

おっしゃる通り ネット上の関係なら
余り気にする事なく、他人と
気軽に繋がる事が出来 だからこそ
簡単にその繋がりを切る事が出来ます。

しかし だからと言ってリアルでも
そうするか?と言ったら
おそらく 皆さん そんな事は
ないでしょうし、もし そんな事を
繰り返せば 本人(自身)が孤立や孤独になるだけなので しない方が無難でしょう。
主さんも ↑の様になったら不安だから
の このスレ立てですよね?

ならば リアルではしない事を
おすすめします。
我慢やストレスの全くない人間関係は
ありません。

だからリアルでは 関係を切っても
生活や仕事など 様々な事に問題は
ないか?どうか?を自身の中で
量りにかけ、判断して関係を切るなり、
付き合い方を選んで続けるなりして行けば
良いかと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧