回答15 + お礼12 HIT数 681 あ+ あ-
匿名( LnQTCd ) 2021/01/31 22:32(更新日時)
なんで、周りと同じじゃないといけないんだろうか? 量産型にはなりたくない。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
No.6 2021/01/31 12:26 お礼
>> 1 同じじゃないといけないの? 日本って、周りと違う人に対する差別がひどいから。
No.7 2021/01/31 12:27 お礼
>> 2 日本にある同調圧力ってやつですね 量産型にはなりたくないですよね そうそう。 絶対嫌ですよ。
No.8 2021/01/31 12:27 お礼
>> 3 なれるよ だといいなぁ…。
No.10 2021/01/31 12:28 お礼
>> 4 ガンダムとか兵器の話みたいだね。 量産型は作りが単純だから扱いやすいのね。 トリセツも一個しか要らないし。 上の都合だよね 上の奴らが、扱いやすいからかなぁ? 嫌な話だよね。
No.11 2021/01/31 12:31 お礼
>> 5 勘違いしたらダメな事。 個性と身勝手 自由と身勝手 権利と身勝手 まだまだたくさんある。 調和や規律を無視して、やたらめったら… 違う道を歩いても、周りに批判されるから。 それが嫌だ。 同じように生かそうとしているのが世の中。 小学校も中学校もそうじゃん。 あれしなさい。これしなさい。うるさいよね。 勘違いじゃない。日本がそういう風にしてるの。
No.12 2021/01/31 12:32 お礼
>> 9 5さんに共感します。自分は人と違うと思うことはいいけれど、それを「違う私も認めて!」と周りに対して配慮や理解を求めることはただのわがままです… そうじゃなくて。 わがままじゃなくて、今の世の中がそうだっていう話。 別に、批判するつもりじゃないけどさ。
No.19 2021/01/31 18:31 お礼
>> 13 風潮が合わないなら日本から出るというのもあり。 それもありだなー。
No.20 2021/01/31 18:32 お礼
>> 14 扱いやすい人間になっとく方が得とか考えてる自分も嫌いなんだよね。 でも仕方がないかな。 ワル目立ちになると、生きにくいしね。 確かに、得っちゃ得なんだよね。
No.21 2021/01/31 18:33 お礼
>> 15 人生の道についての話しかと思えば…。 義務教育の過程で皆同じという話しか? 滑稽過ぎる。 非難するつもりはないが、それはあまりにも… そういうのは、大丈夫です。
No.22 2021/01/31 18:35 お礼
>> 16 全日制高校なんかそうだよな。 義務教育終わっても、集団教育が一番みたいな考え。 文科省の定義が古すぎる。 スポーツ選手や芸能活動な… 通信制もいいと思いますけどね…。
No.23 2021/01/31 18:35 お礼
>> 17 この相談自体が量産型だよ。みんな、同じこと言ってるもん。量産型になりたくないって。 本当に量産型になりたくなかったら、本当に違う道を歩… そうですね。 では、あなたも違う道を歩んでいるのですかね。
No.24 2021/01/31 18:36 お礼
>> 18 ゆとり世代教育そのもは失策というわけではなく、資本主義原理には効果的ではないだけです。 資本主義絶対依存のスタイルも同時にシフト操作しなけ… はいはい。
お悩み解決掲示板 板一覧
心の悩み(42449)
家庭・家族の悩み(11217)
職場・仕事の悩み(13465)
恋愛/30才以上の悩み(7705)
恋愛/29才以下の悩み(9969)
恋愛/17才以下の悩み(5495)
50才以上の悩み全般(2026)
身体の悩み(6730)
育児の悩み(2572)
性の悩み(6665)
お金の悩み(2437)
介護の悩み(437)
友人の悩み(4576)
学校の悩み(4692)
その他の悩み(18694)
質問(43277)
おしゃべり(13632)
つぶやき(40265)
ミクル(姉妹サイト)
ミクルへ
マイページ
登録情報