歳取るほどメンタルが強くなって生きやすくなると聞いたのですが本当ですか? 今3…

回答5 + お礼0 HIT数 390 あ+ あ-

匿名さん( ♂ )
21/02/01 07:57(更新日時)

歳取るほどメンタルが強くなって生きやすくなると聞いたのですが本当ですか?
今30歳なのですが20代はよかった時期もあります。これから光が見えて人生が良い方向に向かっていくということでしょうか?
今は正直苦しいです。
歳取れば若い頃に比べて生きるのが楽になっていくと聞きました。皆さんはどうなのでしょうか?

No.3227289 21/02/01 02:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/02/01 02:51
匿名さん1 

いやー本当だと思いますよ。
良い意味で吹っ切れて楽になれますよね。

No.2 21/02/01 03:06
匿名さん2 

人によりますよ。
幾らメンタルが強くても、自給自足がまかり通る世の中では有りませんので、持つものが無ければ、そこからメンタルやられます。

いかに、今を未来に繋ぐ行動をしてるかです。
年を取って楽になるは、以前はそうだったかも知れません。働いて稼いで居れば何とかなると言う時代でしたからね…
でも、これからの時代ではそうなるとは限りません。
今の若い人の可処分所得の状態を見てると不安でしか無いし、働き方や死ぬまでリタイアする事を許されない社会の到来等々になるのは、ほぼ確実なのを見てると、生き辛い厳しい時代になるとしか思えない。
今でも老人になって、健康、経済的な不安を抱える事により、更に自分に自信も無くウジウジしてる人も多く、かと言って、そんなには簡単には死ねない、生かされてしまう…そんな酷い有り様、状態です。

そんな人にならぬ様に、今から予防、準備、行動を…

No.3 21/02/01 06:00
匿名さん3 

そんな話ははじめて聴きましたが、たしかにメンタルは強くなってる気がします。

>光が見えて人生がいい方向に
それは年齢に関係ないと思いますよ。
年齢が関係するなら、
「困難にぶちあたっても光を見いだせるか?」という
見いだせる知恵やメンタルの強さ、心の余裕・懐の余裕が備わってる可能性があがる、という意味かと。

わたしはイライラすることも、苦しいと感じることも、若い時と比べてほとんどないです。光が見えてるかはわからないですけど、毎日たのしいですよ。悩みもほぼないです。

No.4 21/02/01 06:37
匿名さん4 

苦しみを克服するための道は必ずあるものですが、偏ったところに答えは見つかるとも見つからないとも言えてしまいます。
この、なんでもある世界で、網羅して理解するのは神でしょう。
神に、どれだけ近づけるかが個人としてある人なのでありますよ。
一言でいえば、どちらでもないが私の意見だな。

No.5 21/02/01 07:57
風は吹く ( 50代 ♂ 4NFTCd )

年齢と共にメンタルが強くなる人と弱くなる人がいます。人から愛されたい人は弱くなっていきます。人を愛せる人は強くなっていきます。お釈迦様が「悟り」を得ようとして死ぬような努力をしたのは、人に優越をして親に認められたかったからです。即ち、親に愛されたかったからです。愛されたい人は死ぬまで親に認めてもらうための努力をします。しかし人を愛するための努力はいりません。人を許すだけでいいのです。このことを「心身脱落」と言います。人に威張る人は、人を恐れた人です。人への恐れがなくなると楽に生きられるようになります。まずは自分を愛せるといいと思います。ちなみに釈尊の言う「ウソ」とは自己否定のことです。自己を否定すると人の評価が自分になります。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧