注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

転職した友人が、自分のいる会社と転職先を比べる感じがして腹が立っています。 …

回答2 + お礼1 HIT数 316 あ+ あ-

匿名さん
21/02/03 19:49(更新日時)



転職した友人が、自分のいる会社と転職先を比べる感じがして腹が立っています。


友人とは同期入社し、2年ほど一緒に働いていました。
が、友人は元々違う会社に入りたかったけれど内定が取れず、仕方なくうちへ。
ですが結局会社が合わない、仕事内容が等の理由で転職しました。

それからは何かと比べて来て、
まるでこっちがブラック会社のようにしてきます。

ですが、自分はそう思ってないし
友人の会社もうちより良いところはあるけど悪いところもあるので、
どっちもどっちでは?と思ってます。


うちの会社
・残業はあるけど、頑張れば終わる。土日出勤はない
・給料の上がりが良い
・部署によってブラックだけど自分がいるところは比較的良い
・上司と仲良くしてればなんら問題なく居心地よい
・社長は体育会系なので同じタイプの社員はすぐお気に入り(そうじゃないなら辛いかも)

友人の会社
・残業は少ないけれどたまに土日出勤するほど忙しい
・転職したけど給料は上がらなかった
・人とコミュニケーションがないので1日中誰とも交流無いことが多い
・業務とは別に企画コンペがあり、業務外でやっても給料にはならない
 選ばれなければもちろん没。
・社長がtwitterをやっているけど内容がすごいナルシスト(褒めたたえる会社信者が多い)

というイメージです。
これは自分の見た感じなので、友人から見たら違うでしょう。

なので「へー、君はそっちが合うんだね。俺はコンペとか面倒だからやりたくないけどな」って感じなんですよね。
自分はそっちより今の会社が合ってると思うから、そっちに転職する気はない、と。


でも友人もわざと自慢してる感じではないと思うので、強く言えなくて…

なんで人それぞれって思ってくれないんでしょうか?

No.3228909 21/02/03 19:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/02/03 19:17
お礼

あ、あと今回のコロナで
お互いの会社は在宅を取り入れました。
なので、お互いの会社は柔軟に対応してて良いねーって感じでした。

ですが友人の会社は
「休日やプライベートも必要以上の外出は禁止」になったそうで、
それを「うちの会社すごい!」と言っていました。


確かに徹底するのはしっかりしてるな~と思うけど、
会社側が社員にプライベートまで「禁止」と強制するのは違法に近いのでは…?
「お願い」ならまだしも…
強制する場合は賃金発生してもおかしく無かった気が…
最近業務開始45分前は喫煙禁止でどっかの会社が炎上したし、それに近い…

とか…
友人も会社側の信者になってて怖いです…


ほぼほぼ愚痴ですみません…

No.2 21/02/03 19:25
匿名さん2 

友人は転職できて嬉しい幸せとアピールしたいのでしょう。

そして新しい会社のほうが良いと主さんにも認めさせたいのだと思います。

面倒なら落ち着くまで距離を置いてはどうですか?

No.3 21/02/03 19:49
匿名さん3 

へーすごいね、そうなんだ、だけでいいですよ。

友人と書いていますが、単なる辞めていった職場の元同僚でしょ?
それ、友人ですか?

嫌だと思えば、主さんから連絡しなければいいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧