注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

鬱病とまではいかないですが、鬱状態が続いています。 というのも、ここ最近仕…

回答3 + お礼0 HIT数 442 あ+ あ-

匿名さん
21/02/05 04:09(更新日時)

鬱病とまではいかないですが、鬱状態が続いています。

というのも、ここ最近仕事上での悩みが多く、寝ても覚めても仕事のことばかりで心が休まらずにいます。

現状の環境として、
・入社4年目、4月から5年目に入る。
・営業系職種
・シフト制で休みは完全週休2日。年間休日は123日ある。
・労働時間は早ければ8時半〜遅ければ22時頃まで(8時半と言えど、出社時間は8時でそこから業務の準備を30分するので拘束時間は14時間越え)
・担当業務の前任者が退職し私に仕事が回ってきている状態。慣れないリーダー業務を任されている状態。

です。

主なストレスの要因として、拘束時間の長さ、慣れないリーダー業務でのプレッシャー(元々リーダーシップを取るのが大の苦手の為負担がかなり多い)があります。

ここ最近は同僚から「4年目のくせに」「何年働いてるの?」といった心ない言葉を浴びせられることも多く、自信もなくしています。

確かに年数のわりに至らないことが多いのは自覚していますが面と向かって言われるとさすがに折れそうになります。

とはいえ、私が辞めると人手不足で後任も居ない状況なので逃げたくても逃げられない状況です。

前述した同僚からの言葉も、ほぼ毎日浴びせられ正直耐えられません。

このまま辞めた方が会社のためになるんじゃないかと思う今日この頃です。

特に相談できる相手も居ないのでこちらに書かせて頂きました。

どうにかしてこの状況を打破したいです。

タグ

No.3229770 21/02/05 01:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/02/05 01:58
通りすがりさん1 ( ♀ )

奇遇ですね。私も今鬱状態で寝れなかったので、ここを眺めていました。

年数が長くても、役職が変われば仕事内容が変わります。本当に優秀な人はなんでも対応するかもしれませんが、その会社はそこまで選ぶ側なのかという話があります。

仕事をやめるべきかは、仕事や会社が好きかによります。今のご時世営業から営業は、再就職しにくいですが、就いてる分野があっていない可能性はあります。

やめるまえに心療内科に相談してみては?パワハラ、モラハラ被害による身体的賞状とも取れます。
精神科でも良いです。



No.2 21/02/05 03:19
匿名さん2 

自分がいなきゃ後任もいないなんてことありませんよ。
どんだけそこで優秀であろうと、その人が居なくては回らないと思われていた人であろうと、居なくなればなんとかします。
どうにかしてなんとかなるんです。
今まででそれで潰れた会社をみたことないので大丈夫です。
それにそんなに罵声を浴びせるなら要らないんでしょう。
必要ならそんな扱いうけません。
さっさとやめて、自分の体調を戻して必要とされて毎日にこにこして過ごせるところに行ってください。
明日一ヶ月後に一身上の都合で辞めます。とつげ、残りの一ヶ月だけなにを言われても右から左で受け止めず流して耐えたらたくさん笑える毎日が来ます。
生きてる中で大切なのはいかに笑って過ごしてるかですよ。

No.3 21/02/05 04:09
匿名さん3 

毎日お疲れ様です。働きすぎで、頭おかしくなっちゃってると思うよ。

人手不足で後任もいないのと、辞められないのって関係ないと思う。

会社のため、とか考えてるのもおかしいよね。その会社(=同僚)からひどいこと言われてるのに。もっと殴ってください、ありがとう、もっと殴って、って言ってるように聞こえるよ。

まず自分の人生だけを考えることかな。それが出来て初めて、他のこともうまくいくようになると思うな。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧