注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

最近うつ状態になりました。 家事はやる気なくなり、鬱々する時間に使っています。…

回答1 + お礼1 HIT数 332 あ+ あ-

あんみつまま( 36 ♀ 9hcUCd )
21/02/07 13:53(更新日時)

最近うつ状態になりました。
家事はやる気なくなり、鬱々する時間に使っています。
子どもは容赦しません。死ぬほど苦しくて辛くてもやらなきゃならない。

最近昔のトラウマが酷く、フラッシュバックが酷いです。
特に今年は運も悪く、テレビを筆頭に遭遇する場面が沢山です。
辛くて苦しくて。

私の人生は社会運が最悪でした。
気をつけてもいい人になっても他人には悪く思われる。
モテないままま結婚&出産。
もう36歳、これからは通用しません。
私はおんなでいた時期はありませんでした。だから美しいモテそうな女性を見ると格差を感じて発作がたっぷり出る。

私に価値はあるのでしょうか?

No.3230939 21/02/06 23:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/02/07 08:09
風は吹く ( 50代 ♂ 4NFTCd )

「気をつけてもいい人になっても他人には悪く思われる」人を喜ばすために生まれてきたのではありません。他人に悪く思われるということは自分を生きているということです。多くの人は、人に良く思われようと自分を生きることを忘れます。気をつけることもなければ、いい人になる必要もありません。自分を喜ばせて下さい。人の評価で価値を感じることはできませんので、自分にあるものに価値を感じることができるといいですね。わがままに生きると自分の価値を感じることができます。わがままに生きてはいけないと感じているのなら親にとって都合のいい人間で生きようとしています。人に嫌われることは悪いことではありません。あなたのことを嫌う人がわかるということです。するとあなたを好きな人もわかります。人に嫌われないようにする努力より、あなたを好きな人と楽しんでください。自分の中にある好き嫌いを大切にしてください。悩んでいる人は、自分のことを嫌う人から好かれようと努力している人です。生まれた時からこの辛い努力を延々と続けている人です。親に信用される人間になることを要求されませんでしたか?信用できるかどうかは相手の問題で親の問題です。あなたを好きな人はあなたが何をしても信用します。そしてあなたが何を言ってもあなたを大切にします。あなたの子供はあなたが何をしてもあなたを信用します。そしてあなたが何を言ってもあなたを大切にします。子供さんを大切に。

No.2 21/02/07 13:53
お礼

>> 1 ありがとうございます。
はい、家族さえあればあとはどうでも良いです。
ただ生きる上で赤の他人とも接しなければならないのが悲しいですね。
今まで性格悪いプライドだけ高い男性ばかりみてきたので、今後男性と関わるのがいやですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧