職場のグループLINEで公開処刑されました。 私が100%悪いのは分かって…

回答9 + お礼7 HIT数 16754 あ+ あ-

匿名さん
2021/02/09 03:48(更新日時)

職場のグループLINEで公開処刑されました。

私が100%悪いのは分かってるのですが
職場のグループLINEに長文で私宛の名指しで注意されました。

店長や他の人なども皆んな見るので
そう言う事は、個人のLINEで言うか
直接言うかでして欲しかったのですが
その人は あえて と入れて長文で注意してきたのです。

その人に色々教わってきた人なので、
そういう事をする人だとは思わなかったのですごく悲しかったです。

すぐに、迷惑をかけた人には個人のLINEで
謝罪をしました。
グループLINEにも謝罪のメッセージを送りました。

私の短所が周りの事をよくみてないので
そのことが災いして今回の事が起こったのだと深く反省しています。

でも、何度も言う様にそうなる前に
一声かけて欲しかったし、わざわざグループLINEではなくて個人にして欲しかったと思います。
そんな考えは私の我儘なのでしょうか?



No.3231116 2021/02/07 09:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2021/02/07 09:46
匿名さん1 

私も主と同じ考えで少しやりすぎかなと思いますよ。

部下の指導方法でよく言うのが、褒めるのはみんなの前で、注意は個別にってのがあります。特殊なパターンでは誰しもがついついやっちゃうことをあえて神経が図太い方を選んで注意して、それとなく全体を注意するパターンなんかもあります。

おそらく、公開処刑なんでLINEグループよ方で主と同じようにその方から距離が離れた方もいるのではないかと思いますよ。

No.2 2021/02/07 09:48
匿名さん2 

見ていない状況なので良くはわからないけど。。
そうなる前に注意等はされてませんでしたか?
その言葉に気が付かなかったとかはないですか?

謝罪はしてるし今後の周りの状況が変わるかが焦点かと思います。
周りが嫌な態度を取るようでしたら意地悪な人達が多いのかな?とは思います。

No.3 2021/02/07 09:51
お礼

>> 1 私も主と同じ考えで少しやりすぎかなと思いますよ。 部下の指導方法でよく言うのが、褒めるのはみんなの前で、注意は個別にってのがあります。… お答えしていただきありがとうございます

今後は自分の行動次第で
見る目が変わるので頑張って行こうと思います。

No.4 2021/02/07 09:53
匿名さん4 ( ♀ )

適切な方法ではないけれど、それを主さんが声高に言うのは…状況次第かな。

ミスが軽微で今回が初めてなら、公開処刑は行き過ぎ。
でも、度重なる不始末で、事態が深刻になってきていて、職場の人たちの我慢が限界に達しているなら、主さんの責任も大きいです。

こうなってしまった原因は何だったのでしょうか。
人は、ミスの内容より、ミスに至るまでやミスをした後の「態度や言い方」に不快感を抱くものです。

No.5 2021/02/07 09:56
お礼

>> 2 見ていない状況なので良くはわからないけど。。 そうなる前に注意等はされてませんでしたか? その言葉に気が付かなかったとかはないですか? … 注意などは特にされませんでした。

私が周りをよく見てなかったので
私自身気がつかなければいけなかったのかなと
思います

No.6 2021/02/07 10:04
通りすがりさん6 ( 20代 ♀ )

そうとうムカツイタんじゃない?
個人的に言えば良い、とかホカノ社員が居ない所で怒れば良いのにって言う人って結局自分が晒されたくないダケですよね?
私からすると晒される事態にならなければ良いだけだと思います。
人前で恥かくって嫌だけど成長するのに大事な要素だと思いますよ。
そこから受けた屈辱的な感情って絶対忘れないだろうし、個別にヒッソリ注意しても意識低すぎて結局何度もミス繰り返す人もいるし、なら大恥かかせて2度と同じミスすんなよ!位のが潔くて良いと思う。
それで潰れるメンタル弱い人も面倒だから要らないと思うし、仕事なんだからシッカリやるのが当たり前だと割り切ってますよ。

No.7 2021/02/07 10:05
お礼

>> 4 適切な方法ではないけれど、それを主さんが声高に言うのは…状況次第かな。 ミスが軽微で今回が初めてなら、公開処刑は行き過ぎ。 でも、度… お答えありがとうございます。

こころあたりがあるので、
度重なる不始末の方になるのだと思います

言い訳にはなるのですが、
新しい仕事を一つ一つ出来るようになってきて新人ながら少し余裕が生まれてしまい
気が抜けてる事でした。
仕事量が増えてきてモチベーションも上がってたので。

でも私的には直接その場で言って欲しかったという事です。

今後その人との仕事場での付き合い方をどうしたらいいのか少し悩んでいます

No.8 2021/02/07 10:11
お礼

>> 6 そうとうムカツイタんじゃない? 個人的に言えば良い、とかホカノ社員が居ない所で怒れば良いのにって言う人って結局自分が晒されたくないダケです… ありがとうございます。

そういう捉え方もあるのですね。
そういう捉え方なら、今回の事で成長出来たんだと思います

今後は晒される事態にならないよう
しっかり仕事やるのみです。

No.9 2021/02/07 10:18
匿名さん9 

なんだかな……
その人何がしたかったのでしょうかね?
みんなまで巻き込む必要ありますかね……
( ̄ー ̄)
溜め込む前に注意してくれたらよかったのにね?
気付かないから周りが見えてないのだから一言いってくれたらいいのにね……

もしかしたらみんながその事を仕事教えてくれてた人にチクチク言ってたのかもね?
早く注意してよ!とばかりに。

だからみんなの前で主さんに注意して、チクチク言ってくる人たちにも言いましたからね!って言うのもあったかもよ?

それか何人か同じような人がいて遠回しに君たちもね!って遠回しに注意したみたいな?パターンもあるかも?よね。

私の職場もそうですけど、陰で言ってないでさ教えるなり注意してくれればいいのにね?
本人もわからなかったり知らなかったりするからできないのに。
いきなりキレるならキレるまでためないでやんわり言ってよ~って、私なら思うよ。

No.10 2021/02/07 10:30
お礼

>> 9 お答えありがとうございます。

その人から注意を受けたのは、
今回の事が初めてなので注意の仕方に
びっくりしてます。

周りの方もそういう風に思ってるから
注意した人が代表して言ってくれたのかなと思ってます。

でもやんわり何か一言欲しかったのは事実ですね。
その考えも甘えた考えなのですが。

今回は晒されてるので記憶に一生残るレベルですね

No.11 2021/02/07 10:47
匿名さん11 

本当に嫌なのは、皆の前ですら言われないことですよ。
そのまま誰にも何も言われないままミスも知らずに訂正され嫌われ、首になったら、だったらグループLINEで注意してくれればいいのに、に変わるだけです。


主さんにのこちらのレスを見ていて、きちんと受け止めきちんと謝罪して、見ていて嫌な気分にならず開き直った感じも受けず、紳士に受け止めていて偉いなと思いました。
公開処刑は嫌でも、それによって悪い立場になることはない気がしました。

もし、その人が意地悪で公開処刑したのなら大失敗ですね。
辛口レビューにきちんと向き合う店は評判が上がる原理です。

もしその人が主さんのこのような性質を理解し、陰口をやめさせる目的で公開処刑したのなら、とても頭のいい人だと思います。
陰で言う人を抑制し、ミスをいつまでもマイナス評価としないため、きちんと謝罪する場を作って「ほら!ちゃんと謝れる子でしょ!言ったから終わりね!」と終止符を付けてくれたとも言えます。
それもこれも、主さんがきちんと謝れる子だと知っていたからこそだと思います。

本心は分からないので、どうせなら善意と捉えて、気が引き締まりましたありがとう御座います、と言って頑張ればいいと思いますよ。

No.12 2021/02/07 10:57
お礼

>> 11 ご丁寧に回答ありがとうございます。
すごく励まされました。

マイナスではなくプラスに捉えて
気を引き締めて頑張っていこうと思います。

No.13 2021/02/07 11:12
匿名さん13 

いやいや
あり得ないですよ。
LINEとなったら
文字で皆に見れる形で
ずっと残るんですよ。
どんだけ卑劣な事か。
怒鳴るより、陰湿で最悪だと思います。
そこまでされなきゃならない人なんて
居ませんし
それこそ、うちの職場で怒鳴ったり
とんでもない奴居ましたが
上司に呼び出されたりで
公開処刑なんて無かったですよ。

パワハラやいじめです。

そんな会社
上に訴えて
もう行かなくて良いし
辞めた方が良いですよ。

そんな狂った人間がいる会社に
しがみついて頑張る必要なんてないです。

No.14 2021/02/07 12:31
お礼

>> 13 ご返答ありがとうございます。

私もやり方が少し陰湿かなと
思っていますが、自業自得なので
その注意した人に対しては何も言えないです。

今後も同じような事が有れば、
辞めようかなと検討しようかなと思います。

No.15 2021/02/08 22:46
通りすがりさん15 

私は、そのやり方は良くないと思いますよ~

なんと言いますか、晒し者にして反省を促すやり方に賛成しかねる。
個人面談が正解なのでは?
なので、スレ主の考え方はわがままではない!

店長の器が小さい。

No.16 2021/02/09 03:48
匿名さん16 

同じ経験があります。

10年以上前の話ですが、送別会の場で公開処刑に合いました。

私のこれがダメあれがダメとか散々言われ周りが「こういう所でそんな話は…」と仲裁してくれましたが、構わず喋り続けていましたね。
気にする事ないよ。って慰めてくれた人達がいましたが、今でも考えてしまう、悲しい出来事だったなと思います。

ちょっと行き過ぎた指導なのかなって思いますね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧