注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

19歳、パニック障害、鬱になって薬をずっと1錠だけ飲んでます 。増やされても自分…

回答1 + お礼0 HIT数 390 あ+ あ-

匿名さん
21/02/08 19:45(更新日時)

19歳、パニック障害、鬱になって薬をずっと1錠だけ飲んでます 。増やされても自分から一錠だけ。
仕事をやめて半年、別居中の親からのお金で生活、通院していてついに親との話し合いの結果自立支援を受けれという事で。
メンクリで診断書をお願いしたら、
薬を沢山飲んでて頻繁にくる人が受けるべきだと言われ貰えませんでした。他にも待ってる人いるからさ。とそそくさと会計へ。

まあ確かに、1錠しか飲んでないし一ヶ月に一回ペースだもんな。と、開き直り薬だけ貰い帰りました。

メンクリ行く度、三、四分程度で話をするだけなのに毎度2000円近く取られて金の無駄。先生の話にアドバイスという文字は無くてただ薬を貰ってるだけ。
最近どう?より。次いつにする?から先。なんなら薬剤師の方の方が詳しく教えてくれて勇気ずけてくれる。
先生疲れてるんだろうなぁ、

パニック障害になって仕事の面接3つ落とされて働くのも諦めかけてたけど私より辛い人がいるということを改めて実感して、何がなんでも働こう体調なんてどうでもいい。と思った。

パニック障害なり始めの時ある人に言われた、ペーペーって言葉。今の私もまだぺーぺーだな。ってまたまた思った。もうパニック障害とか鬱とかじゃなくてただのナマケモノだと思うようにしようと思う。その方が親にも恋人にも迷惑かけないで済むし、社会に出てもそういった面で馬鹿にされないで済む。体調なんて自分しか分からないし心の底の苦しみも自分しか分からない。最初からメンクリに行けばメンタル回復すると思ってた自分が馬鹿。
どう変えるかどう決めるか結局自分次第なんだよね。
誰に話したところで何も変わらない。

強く生きます

No.3231943 21/02/08 15:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/02/08 19:45
匿名さん1 

精神科を変えてみたらどうでしょうか。
カウンセリングもしてくれるところありますよ。
セカンドオピニオンって大事です!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧