注目の話題
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

後輩への返金について 自分(女)と後輩(女)で外回りをしていた時に喉が乾い…

回答4 + お礼1 HIT数 294 あ+ あ-

匿名さん
21/02/13 03:00(更新日時)

後輩への返金について

自分(女)と後輩(女)で外回りをしていた時に喉が乾いたから自販機でなにか買おうとなり、じゃあ自分が出すかと思ったものの財布を忘れていたのにその時になって気づき、不甲斐ない事に後輩にご馳走してもらう形になりました。

普段はスマホで通勤や買い物をしているので財布が無くても支障が無いんですよね;

後日返金するね、と話したもののその後すぐ後輩が在宅に切り替わりしばらく会えていません。この点も失念してました。

来週後輩が出勤してくる時に返そうと思うのですが、この場合いくら返金したら良いでしょうか?


①自分の分のみ

②2人分

③少し利子付けてキリよく300円


110円2本購入してます。

自分の分しか払いたくねー、という話ではなくむしろ500円くらい渡してもいいのですが金銭ですし、とても気遣い屋さんで遠慮しいな子なので、皆さん的に負担なく受け取りやすい額でお答え頂けると幸いです。

その時の仕事が上手く行ったお礼としてちょっとしたお菓子も用意したのでそちらと合わせて渡す予定です。



No.3234554 21/02/12 18:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/02/12 18:20
匿名さん1 

めちゃくちゃ難しい問題ですね…!
遠慮しいの子ならお金とか全く気にしてないと思うので、いっそ飲み物+用意してたお菓子でなんかティータイムセットみたいにしてプレゼントしてはどうでしょうか??

No.2 21/02/12 18:39
匿名さん2 

①かなぁ。難しいですね。
なんていうか、おごりってその時の流れ?っていうか、ノリっていうか、
改めておごる、って何か違う気がしてしまいます。
わたしは貰えるものは嬉しいので(笑)、気前いいなあ(^^)って思いますけど、貰うのに抵抗ある人だとどうなんだろう?
遠慮しいの方なら、①以外多くなってしまうし。
お菓子を一緒に渡すなら全然①でいいと思います
十分気持ちが伝わると思います。

おごるのは、別の機会にもできます。なんなら、その日に「ごはん食べに行かない?」と誘ってもいいのだし(おごり)

No.3 21/02/12 19:41
匿名さん3 

自分の分だけでいいと思います。

いくら先輩だからって、二人分もしくはそれ以上を渡されても後輩は困りますよ。

私が主さんの立場なら、それはちょっと差し出がましいと思いますし、後輩の立場なら、そこまでされる必要はない、と思います。

はっきり言って、たかが110円です。
後輩にすれば、自分が飲んだ分なんて結構です、と思うと思いますよ。
逆に、もしそれをすんなり受け取る人なら???ですけどね。

たとえ、その時にやむを得ず後輩に出してもらったとはいえ、二人分出したりそれ以上払うのが先輩としての気遣いとはちょっと違うような気がします。
大袈裟というか、たとえ相手が年下でも慇懃無礼に感じます。

勿論、その時その場なら、サラっと出してあげるのは先輩として自然な事ですが。

別にお礼としてお菓子を用意しているなら、それで十分ですよ。


No.4 21/02/12 20:32
匿名さん4 

私が主さんの立場なら110円をすぐにLINE Payなどで返金して、改めてお菓子あげたり、カフェ奢ったりします。
その時のお金、って言って500円とか渡すのはなんだか不自然な気がするので…

No.5 21/02/13 03:00
お礼

申し訳ありません、簡潔にしようと思って説明を省いてしまいました。

喉乾いたしなんか飲まない?と提案したものの私はいいです、と一旦断られた上で2人分出すつもりでほら飲も~?と強引に自販機まで引っ張ってったんです。財布がないのに気づき電子決済もできずで慌ててたら、コイン投入しながら私ありますよ、どうぞ。という流れです。

近くにコンビニもなかったし、次の予定のあと後輩は帰社、自分はすぐ別のお客様の元にとバラバラになってしまうので後日返すね、ごめんなさい。と頭を下げてその日は別れました。

終始笑って気にしないでいいですよ、と言ってくれたものの、やりたくもない外回りでドリンク代も負担させられたんじやってらんないですよね。仕事なのでやりたくない事もするのが当然ではありますが、さすがにドリンク代は自分が起こした人災なので…。

前回の同行は上司の思いつき(いわく社会勉強とのこと)、そもそも後輩とは所属が違うのでプライベートの連絡先はまったくわかりません。

なんだこの使えない奴はと自分が嫌われる分には構わないのですが、彼女の優しさになにか報いたいので質問しました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧