不快な方はスルーしてください。 偏見と言われるかもですが、製造職しかしたこ…

回答7 + お礼0 HIT数 478 あ+ あ-

匿名さん
21/02/13 20:18(更新日時)

不快な方はスルーしてください。

偏見と言われるかもですが、製造職しかしたことない男性ってコミュニケーションの取り方変な人多くないですか?

中には仕事が出来て周りへの気配りも出来る人がいますけど、そういう人って前職で違う職種を経験されてるパターンが多い気がしてます。

接客や営業などと比べると言葉の選びかたに配慮が無かったり、無駄に偉そうで自意識過剰だったり、下品で女性への対応が下手だったり。
高校卒業して部品とか機械相手に何十年も働くの凄いとは思うけど、人と関わる仕事してる人に比べると未熟さが目立つ気がする。

No.3235002 21/02/13 11:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/02/13 11:34
匿名さん1 

それはサッカー部の人と比べると吹奏楽部の人ってサッカー下手じゃないですか?みたいな話ですからねぇ……。

No.2 21/02/13 11:36
通りすがりさん2 

まあ仕方ないでは?
色々あるとは思うけど

営業職とかは
人と関わる仕事だし
必然的にコミュニケーションがなければ仕事にならない

技術職はコミュニケーションもある程度必要だけど、それ以上に
技術が求められますし
それに特化した人が集まったりするわけですし

男女関わらず

得意な分野、苦手な分野で仕事してる人はいますよ。
じゃなきゃ続かないし

まあ例外もないわけではないけど

普通かな

No.3 21/02/13 11:48
匿名さん3 

それぞれの適性にあった仕事を選んでいますからね。他人と交流するのが大好きな人なら、最初から営業職などを選んでいるでしょうし。それぞれが、自分の個性に合わせて仕事をして、みんなが社会を支えていければいいことだと思います。

No.4 21/02/13 11:51
匿名さん4 

私は企業担当の士業で、不動産業とメーカー、両方担当したことがあるけど、メーカーの人の方が芯から真面目な人が多いように感じます。
一方で、
主さんの言うような人は不動産業ではいなかったです。
交渉事がメインの仕事になる不動産業界ではそういう人は自然に淘汰されてしまうからだと思いますが。
逆にメーカーには対人スキルだけで乗り切れている人はいませんでした。
メーカーの仕事はそれが総務であれ経理であれ、社風として「うまいことやる」だけじゃ通用しない職場からだと思います。

その人も対人スキルはアレでも、その分技術的なものは積み上げていると思います。
直接かかわらない立場で客観的に見た場合、対人スキルばかりで中身のない人と、ぶっきらぼうで付き合いづらいけど知識や技術をしっかり内に秘めている人、どちらがいいかは簡単には言えないです。

あと、女性に対して下品なのは、圧倒的に不動産業界の人が多かったです。
女性慣れもしているけど女性蔑視はひどかったです。
「この世にはキャバ嬢とおばちゃんとおばあちゃんしか女性は存在していない」とでもいうような。

メーカーは女性というより派遣差別がひどい感じがします。
職場のヒエラルキーが完成されてしまっていて、差別意識が強いかんじをうけます。
「私は、派遣の人とも(分け隔てなく)一緒にお昼食べるんですよ」とドヤ顔で言う正社員がいたことには心底驚きました。
不動産業界では、どの職場、どの現場でも「みんな一緒にお昼食べよう」か「誰がどこで誰と一緒に食べようが興味がない」かのいずれかで、派遣社員を仕事以外で別枠に扱うようなことはないかんじでした。

No.5 21/02/13 12:14
匿名さん5 

まさに今、同じです。自分はコミュニケーションを必要とする、営業、現場管理から製造に転職しましたが敬語は使えない。デリカシーがない。言葉使いが悪い、自分が全てだと思ってる勘違い上司が多く毎日ストレスもあり本当に疲れます。

No.6 21/02/13 13:13
匿名さん6 

当たり前じゃないのかな。
私の職場にはいずれ本社に戻るエリート達と、配送業者が数社入っているんだけど配送の方達が会社に帰って来た途端に社内雰囲気変わりますよ。
同じ年齢の人達でも、まず言葉使いが違うし…
私はそんな職場で事務してるんだけど、そろそろ配送の人達が戻ってくる時間だなと思ったら少し気合い入ります笑
今はもう慣れたけど、「シ○や笑」とか「ボケ老人!」とかの言葉が飛び交う様になるので最初は驚きました。
学歴や教育や生き方って結局は人そのものだと考えさせられますよ。

だからって、それは仕事上のことなので深く知れば良い人達なんだろうとは思います。

No.7 21/02/13 20:18
匿名さん7 

人と関わるのが嫌で製造業を選ぶ人もいるそうです。

私は製造業は同じ仕事で時間長く感じるので、接客業の方が向いてると悟りましたけど。

人と関わるのが嫌な訳ですから、コミュ力は高く無いかと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧