障害年金を受給していますが、この事は職場や周りに言わない方がいいでしょうか? …

回答3 + お礼3 HIT数 308 あ+ あ-

匿名さん
21/02/14 19:29(更新日時)

障害年金を受給していますが、この事は職場や周りに言わない方がいいでしょうか?
勤務日数が少ないので「どうやって生活してるの?」と疑問に思う方がいるので、説明した方がいいのかなと思いました。
しかし、若くて受給してるなんて悪く思われるでしょうか。

21/02/14 19:29 追記
ごまかすのが下手なので、正直に言ってしまいたいのですが、やはり知らない人からすれば悪く思われるでしょうか。

No.3235834 21/02/14 17:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/02/14 17:17
通りすがりさん1 

わざわざ言う必要無いよ。それと権利なんだから気にする必要もない。寧ろ気にせず堂々としてれば良いだけさ。

No.2 21/02/14 17:20
匿名さん2 

親の介護をしているので、とかお茶を濁してしまえばいいと思います。
何でも正直に言うと、シフトを減らされたりとか理不尽なことが起きるかもしれませんし。

No.3 21/02/14 17:34
おしゃべり好きさん3 ( 40代 ♂ )

特に言わなくていいと思いますが、経理にはバレていると思います。
「家庭の事情です。」くらいに言えばいいんじゃないんですか?65歳以上でもらえる老齢年金じゃないんですから。……としたら障害年金か遺族年金とお分かりの方も少ないでしょう。

No.4 21/02/14 18:21
お礼

>> 1 わざわざ言う必要無いよ。それと権利なんだから気にする必要もない。寧ろ気にせず堂々としてれば良いだけさ。 ありがとうございます。
そうですね、悪いことしてる訳ではないですよね。

No.5 21/02/14 18:22
お礼

>> 2 親の介護をしているので、とかお茶を濁してしまえばいいと思います。 何でも正直に言うと、シフトを減らされたりとか理不尽なことが起きるかもしれ… ありがとうございます。
確かに正直になんでも話すと、掘り下げられて言い訳できないですね。

No.6 21/02/14 18:24
お礼

>> 3 特に言わなくていいと思いますが、経理にはバレていると思います。 「家庭の事情です。」くらいに言えばいいんじゃないんですか?65歳以上でもら… ありがとうございます。
会社側には正直に話しているので、経理にバレるのは構わないのですが、同僚と話をしていると、説明せざるを得なくなります。
あまり自分の話をしないようにしたら良いですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧