生活費について

回答6 + お礼3 HIT数 1450 あ+ あ-

匿名希望( 36 ♀ )
07/04/04 00:14(更新日時)

旦那と私は共働きです。どちらか片方の給料だけでは生活出来ません。もちろん旦那の方が給料の額は多いです。でも私もそこら辺のOLよりは多いです。家も建てました。今、旦那と別居中です。旦那は今までの二人の給料に対して、お互いにかかった金額を計算すると言っています。たぶん旦那は自分の方が給料が多いんだから自分が養ってやったという事が言いたいんだと思います。でも男が女より給料多いのは当然で、どこの家庭でも共働きなら二人の給料を合わせてそこから光熱費やローン、食費など振り分けますよね?

No.323604 07/04/02 01:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/02 01:39
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

旦那さんセコイ‼😢
もしかして、多く出した分を返せとでも言う気なんですかね?😭 結婚してる間の収入は、夫婦共有の財産ですよ😉

No.2 07/04/02 01:57
匿名希望2 ( ♀ )

家事労働は主さんの方が多かったのではないですか?それも考えてないと・・・
職種にもよりますが、世間では女性の賃金の方が安いですよね。
同じ仕事をしていても差があったりしますね。
まだまだ男性優位の社会でせから。

No.3 07/04/03 11:05
お礼

お返事をくれた方、ありがとうございます。相談事というと、やっぱり自分の友達や姉妹になってしまい、相談された側にしたら、私の味方をしてしまう傾向にありますよね。だから第三者の方々の意見を聞きたかったんです。第三者の方の意見を聞いても、やっぱり旦那が言ってる事の方がおかしいという事がわかりました。今は別居中ですが、近々離婚するつもりでいます。財産分与や家の事、これからが大変なんだと思います。ご意見ありがとうございました。

No.4 07/04/03 12:41
悩める人4 ( 20代 ♀ )

私も同じような状態です。旦那は家建てるために300万出したからその分の家財道具(花嫁道具)は全て置いて行けと言われました。ちなみに結納金はなしです

No.5 07/04/03 19:35
お礼

>> 4 それは、ひどい話ですね。頭金300万出したからって嫁入り道具は持って出る権利はありますよ。泣き寝入りせず、調停したらいかがですか?

No.6 07/04/03 20:14
匿名希望6 ( ♀ )

今一つ分からないのですが、家はどなた名義なのですか?主さんは別居中の生活費の保証を訴えているのですか?離婚後の生活費を心配されているのですか?別居中の生活費なら、旦那さんが出て行かれた理由はわかりませんが、お子さんがいないのなら、主さんも自立されている様なので、出来る範囲で生活をされてみては如何ですか?出来ない所は話合って、協力して頂く様には出来ませんか?文面を読んで感じましたが、主さんもお仕事をされてそこそこのお給料をもらい、普段の生活は旦那さんをバカにしてませんでしたか?で、旦那さんが出て行くと、男の方が給料を貰っているとか。意地を張る年ではないと思いますが、如何でしょうか?離婚となれば、別居の原因が旦那さんであれば、一括でまとまった慰謝料を貰った方が良いのでは?

No.7 07/04/03 20:33
悩める人4 ( 20代 ♀ )

4です。旦那はお金に執着心が強く確実に離婚と決まればまちがいなく調停となります。おたがいがんばりましょう。

No.8 07/04/03 22:54
お礼

>> 6 今一つ分からないのですが、家はどなた名義なのですか?主さんは別居中の生活費の保証を訴えているのですか?離婚後の生活費を心配されているのですか… No6の方へ。家を出たのは私です。家の名義は6(旦那):4(私)になってます。子供は一人います。私の連れ子ですけど。私達はお互い再婚同士なんです。旦那の方に子供はいません。別居中の生活費については、婚姻関係が続いてる限り、旦那に請求出来ると聞いたので請求するつもりです。離婚後は勿論、私一人の給料で生活していきます。ただ他の家庭では、どのような家計のやり方をしているのかな?と思って投稿させてもらいました。旦那が望む通り毎月の収入、支出、支出の際は何にいくらかかったか、差し引き残りがいくらで貯金はこれだけですって報告をしなければいけないのかなぁ?と思ってみなさんの意見を聞かせてもらいました。私は家計を預かってた以上、キチンとやりくりして、わずかながらも毎月貯金にまわしていましたし、一回目の結婚の時も、そんな報告など一切していませんでしたが、前夫からは一度も文句を言われた事はありませんでした。

No.9 07/04/04 00:14
匿名希望6 ( ♀ )

再レスです。旦那さんの性格だと思います。百ある家庭が、皆同じではないですしね。個人的には男がお金の事で、ゴチャゴチャと細かい事を言うのはどうかと思いますが…。離婚されるのであれば、これから自由にやりくり出来るので良かったじゃないですか。因みにうちは、家計は全部旦那に任せてます。やはり再婚で、私に連れ子がいます。私名義のマンションに来て結婚生活8年してますよ。共働きで年収は私の方があるので、ローン、光熱費は私の口座から引かれ、交際費は私が払い、私の小遣いを抜いた残りを渡してます。後は旦那の給料でやりくりしてもらい任せた方が私は楽です。時々通帳を見せてくれるので、安心して仕事も出来ます。例えば夫と別居しても私は夫の生活費の保証はする気ないですね。勿論もらうつもりもないですが、旦那の不貞等の理由で離婚に至ったら、キチンと慰謝料は頂きますよ。主さんの事を理解してくれ子連れも了解して一緒になってくれた人なのに、離婚だなんて、残念ですね。精神的に不安もあると思いますが、健康があればお子さんも居るし何とかやって行けると思います。長文すみません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧