注目の話題
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、

会社の課長男性です。すみません長文です。 派遣社員だった部下Aが辞める際の…

回答2 + お礼2 HIT数 388 あ+ あ-

匿名さん
21/02/15 19:36(更新日時)

会社の課長男性です。すみません長文です。

派遣社員だった部下Aが辞める際の挨拶文が基本的に感謝を綴ったものだったのですが、
引っかかる文言がありました。

内容としては、「同僚、横のつながりのメンバーにいつも助けられて、人に恵まれました。」
「全く同じ業務をする中でも雇用形態関係なく接してくれてそのことで、精神的に悩んでいた時期も、気にかけて配慮してくれて嬉しかった」
さらに1番大げさな表現だと思ったのは
「派遣の私に直雇用の皆さんが私を手助けすることは、皆さんの立場にリスクもあったんじゃないかと思います。そのリスクも顧みず、助けてくれて嬉しかった」
という感じで、

横の皆さん、同僚の皆さんには、ということを強調した書き方で、
上長は取り合ってくれなかったけど、ということを匂わす文章でした。

雇用形態で差をつけるつもりは全くなかったのですが、派遣会社からも時々、業務について悩んでいるためAと面談をと、私のさらに上の上司である部長に相談が行っていたそうです。
いろいろAが不審がっていることや、何度も環境改善提案がきていたことも知っていましたが、
基本人は褒めない私が、Aの仕事のスキルについては評価していたし、何か困ったことはないか聞いても「ないです」だったのですが、。
「(直属の上司の私に対して相談することなんて)ないです」という意味だったかと思うと悲しくなりました。

私の元の部下がこの2年の間で10人以上の退職者がでていることは事実で、おそらくそこに不審に感じ、私がスキル不足の部下は契約を切ったりその理由や会社の方針、内部事情を明かしてこなかったことも背景にあります。
コミュニケーションも足りなかったことも認めます。

にしても、この文章は私に対する当て付け?と感じるし、新人も目を通している為、どう感じさせたかと心配です。

Aの中では何か溜め続けていたんでしょうが、
ここぞとばかりに慇懃無礼じゃないかとも思いました。

私自身も会社の方針にしたがいスキル評価を行っていただけに、ショックでした。


すみません愚痴です。

No.3236589 21/02/15 19:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/02/15 19:28
匿名さん1 

部下は平気で切り捨てるし、部下の困りごとには気づかないのに、そういうところだけはナイーブなのね。しかも同僚への感謝を書いたら「上司である僕への当てつけか? 失礼な」って・・・。

なんだかなあ。

No.2 21/02/15 19:30
通りすがりさん2 

>2年の間で10人以上の退職者がでている

パワハラの巣窟?

No.3 21/02/15 19:35
お礼

>> 1 部下は平気で切り捨てるし、部下の困りごとには気づかないのに、そういうところだけはナイーブなのね。しかも同僚への感謝を書いたら「上司である僕へ… 思うことがあれば、言って欲しかったんですけどね。

No.4 21/02/15 19:36
お礼

>> 2 >2年の間で10人以上の退職者がでている パワハラの巣窟? そう思われても仕方ないですが、
私は上からペナルティを喰らわずに済んでます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧