注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

ピアノ講師ですが、最近他の先生のキャッチフレーズで、東大生の2人に1人がピアノを…

回答2 + お礼2 HIT数 669 あ+ あ-

匿名さん
21/02/18 21:47(更新日時)

ピアノ講師ですが、最近他の先生のキャッチフレーズで、東大生の2人に1人がピアノを習っていました!ピアノは脳にいいので、習い事では一番子供のためになるし、シニア世代には認知症を防ぐためにピアノが最適です。

確かにピアノは脳にいいかもしれないんですが、ピアノ教室に入ったから練習しなければ意味がないです。

私の教室は、ピアノ好きな人、好きな曲をピアノで弾いてみませんか?昔の路線で行っています(笑)私自身、それほど頭良くないし、東大生は元々頭が良くその上努力したから入れたと思います。

また、東大卒業しても幸せになる保証もないと思います。すみません(^_^;)前から不思議に思っていたので。

No.3238349 21/02/18 14:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/02/18 18:56
通りすがりさん1 

東大生にならなくても、子供の頃ピアノやエレクトーン習っている人って
沢山いたので、ポピュラーな習い事ってだけのような気もしますが・・・
好きな時間に練習しようにも、庶民には防音室なんて作れるお金もなく
なかなか難しいです。昼間でも苦情が来そうな世の中ですし。
子供の頃から本格的にずっと習える人は裕福な家の人が多い気がします。
そうなると東大生は裕福な家の人が多いってことなんでしょうか(笑)

No.2 21/02/18 19:19
匿名さん2 

うちの子ヤマハに通っていますが、ヤマハ音楽振興会は二年くらい前からそのネタ使いますよね。
もう最期の切り札出してきたのか、ヤバイな、と思ってます。
医学部の学生はバイオリンやピアノが弾ける子が多いと言うので、おそらく裕福、余裕のあるご家庭が多いのでは。
あと、私が経験者、子供3人習わせての感想ですが、幼稚園時代からピアノのレッスンが成り立つ子、毎週課題をやって来れる子はその時点で同級生より賢い。
学ぶは真似ぶから来るそうですが、先生の真似が出来る子は頭が良い。
結局、ピアノじゃなくても東大入る子って、習い事をやらせたらかなり上達します。
練習時間を勉強に充ててプレイヤーを退いたと言ったほうがいいですかね。

No.3 21/02/18 21:38
お礼

>> 1 東大生にならなくても、子供の頃ピアノやエレクトーン習っている人って 沢山いたので、ポピュラーな習い事ってだけのような気もしますが・・・ … 東大生が裕福か分かりませんが、ピアノを東大生と結びつけるのは、?って感じです。音楽が好きな東大生。音楽よりサッカーが好きな東大生。人それぞれです。

No.4 21/02/18 21:47
お礼

>> 2 うちの子ヤマハに通っていますが、ヤマハ音楽振興会は二年くらい前からそのネタ使いますよね。 もう最期の切り札出してきたのか、ヤバイな、と思っ… 何故ピアノと東大生を結びつけるのか?
早稲田や慶応だとインパクト薄いんですかねー!なら、ハーバード大学にしたらいいと思います(笑)

大学名は出す必要ないと思います。感性が良くなると、いろんな事に興味深くなり、学校だけの勉強以外にとどまらない、人間性にもスケールの大きな子供になります!なる可能性かなぁ!(笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧