注目の話題
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない

産褥期精神障害と診断され実家でしばらく育児をします。実家は特急電車と在来線で片道…

回答10 + お礼0 HIT数 334 あ+ あ-

匿名さん
21/02/19 23:34(更新日時)

産褥期精神障害と診断され実家でしばらく育児をします。実家は特急電車と在来線で片道4時間半は見ておかなければなりません。
まだくびも座らない赤ちゃんを、せめて車で送るのが旦那の務めではないですか?

No.3239016 21/02/19 16:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/02/19 16:29
匿名さん1 

他人にこういう義務があるはずだという考え方をすると、
多分、心がますます荒れると思います
自分一人でやれることがあるのだから、
それをやればいいのだという足るを知る心を持つようにしましょう
心の平穏が大事です

No.2 21/02/19 16:41
匿名さん2 

俺が旦那なら不安だから車で送る
どうしても無理ならタクシーとかを考える
気をつけてくださいな

No.3 21/02/19 16:45
匿名さん3 

車は車でリスクはありますし、もう電車で帰ると決まったことならやりきるしかないです。
自分にできることは自分でやる。
旦那さんが自分から送っていくよと言ってくれた時だけ甘えましょう。 

私にも子どもがいます。
親には頼れない状態だったし、夫も昨年までは海外の出張が多かったのでほとんど1人で子どもを育ててきました。もう、やるしかないんですよね。覚悟を決める。
3歳、2歳で毎日が運動会ですよ。

実家での子育て、無理せずに。

No.4 21/02/19 16:57
通りすがりさん4 

>まだくびも座らない赤ちゃんを、せめて車で送るのが旦那の務めではないですか?

というか主さんが一人旅?
(赤ちゃん入れたら二人だけど)

No.5 21/02/19 18:49
匿名さん5 

主です。
要するに「僕は仕事なので送れません、電車で帰ってください」ってひとです。「どんな人も皆んな育児なんてできるもんだから」って言われました。

No.6 21/02/19 18:58
匿名さん6 

私の旦那なら必ず送ってくれます。

主さんのご主人は、送ってもらえない状況なのですか?

主さんの御両親には頼めませんか?

お大事にしてくださいね。

No.7 21/02/19 20:29
匿名さん7 

生後2ヶ月過ぎてるなら自分で運転して帰る。
親に迎えにきてもらう。
ダンナさん、実家によろしくお願いしますって頭下げて1ヶ月につき5万も払わなきゃいけない立場なの、わかってる?

No.8 21/02/19 22:02
匿名さん6 

主さんのスレは、何て言うか感情がない様に感じます。

大丈夫ですか?

ご主人とはうまくいってないのですか?

ご主人の心無い言葉でちょっと驚いてます。

No.9 21/02/19 22:57
通りすがりさん4 

主さんが運転できるのかな?

もし1ヶ月以内なら、キツイね…

里帰りが気に入らないのかな?

それとも精神的にというのがダメとか?

旦那さんの手伝いゼロで、病んだのかな?
大丈夫?

No.10 21/02/19 23:34
匿名さん10 

勤めとか決まりとかはないですよ。
主さんがそうして欲しいとお願いしてもしてくれないなら、電車で帰るしかない。
育児くらい一人でもちゃんとやるのが母親の勤めじゃないですか?と旦那さんに言われてもできないでしょ。同じです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧