注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

私は過食症で悩んでいます。 同時に鬱病6年目に入りました。 薬はどんどん増え…

回答4 + お礼3 HIT数 399 あ+ あ-

病み子( 26 ♀ UXeUCd )
21/02/20 17:27(更新日時)

私は過食症で悩んでいます。
同時に鬱病6年目に入りました。
薬はどんどん増えていく一方です。
通院しながら働いています。

先生やネットと情報だと、今飲んでる薬は特に過食を煽るものや太る薬は使っていないみたいです。

とにかく不安定で、過食しては気分が悪くなり吐いてしまったり、当然胃が痛くなり、同時に頭痛があり、胃薬と頭痛薬も毎日3回。吐き気。
仕事から帰った後、休みの日は寝たきり。

なのに、何かを食べていないと、口に詰め込まないと不安定で一人で暴れてしまいます。
鬱病って食欲がなくなるって思っていたけど、私は違うみたいです。

何より、吐けなかったら太るので、
体型を見るたび死にたくなります。
過食症を治す方法はないでしょうか。

もし何か解決策があれば
教えていただきたいです…。

No.3239022 21/02/19 16:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 21-02-19 17:01
明るいおばちゃん ( laDTCd )

削除投票

食欲が湧くタイプの鬱の方もいますよ。「鬱の影響で、冷蔵庫の周りをうろうろしてしまう」そうです。

不安だから過食してしまうのです。
何が不安なのか考えるのは難しいと思いますが、何か心当たりはありませんか?仕事の重圧、人間関係、恋人との関係などですね。

心療内科は、診察に重点を置くクリニックですか?それともカウンセリングも兼ねたクリニックですか?
出来れば後者のようにゆとりを持って対応してくれるところがいいと思います。

No.2 21-02-19 16:51
匿名さん2 ( )

削除投票

食べる以外で自分を大切にする方法って何だろう?一度考えてみる事が大切ではないでしょうか?

No.1 21-02-19 16:34
匿名さん1 ( )

削除投票

食べすぎたら胃は痛くなるよね。
胃が痛くなれば胃薬必要だし悪循環。

薬が増えてるというし、合わないんじゃないかな?変えてもらったら?
食べて吐くのも気持ちが悪いし、いつも水を用意しておいて食べたくなったら飲むとか、コーヒーのむとか、歯磨きするとか、
ガムを噛むとか、散歩する、掃除する。
食べたくなったら食べる以外の行動をまずは試してみる。
仕事してるんだから凄いよ。頑張ってるよ。
食べすぎたら太ってしまうから
購入するものにも気をつけて。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/02/19 16:34
匿名さん1 

食べすぎたら胃は痛くなるよね。
胃が痛くなれば胃薬必要だし悪循環。

薬が増えてるというし、合わないんじゃないかな?変えてもらったら?
食べて吐くのも気持ちが悪いし、いつも水を用意しておいて食べたくなったら飲むとか、コーヒーのむとか、歯磨きするとか、
ガムを噛むとか、散歩する、掃除する。
食べたくなったら食べる以外の行動をまずは試してみる。
仕事してるんだから凄いよ。頑張ってるよ。
食べすぎたら太ってしまうから
購入するものにも気をつけて。

No.2 21/02/19 16:51
匿名さん2 

食べる以外で自分を大切にする方法って何だろう?一度考えてみる事が大切ではないでしょうか?

No.3 21/02/19 16:54
通りすがりさん3 

精神科に入院したら過食はなくなると思う。

本気で治したいなら。

No.4 21/02/19 17:01
明るいおばちゃん ( laDTCd )

食欲が湧くタイプの鬱の方もいますよ。「鬱の影響で、冷蔵庫の周りをうろうろしてしまう」そうです。

不安だから過食してしまうのです。
何が不安なのか考えるのは難しいと思いますが、何か心当たりはありませんか?仕事の重圧、人間関係、恋人との関係などですね。

心療内科は、診察に重点を置くクリニックですか?それともカウンセリングも兼ねたクリニックですか?
出来れば後者のようにゆとりを持って対応してくれるところがいいと思います。

No.5 21/02/19 20:27
お礼

>> 4 本当にありがとうございます。

そうだったんですね。
私はまさにそのタイプで、お腹が空くというよりも、お腹が苦しいくらい満腹でも、
口に何か入れなければ不安定というか…。
空になった冷蔵庫を開けてぼーっとしてしまいます。

ストレスはいろいろ思い浮かびますが、
仕事する以上解決できないことや理不尽なこともあり…。

心療内科は薬だけ処方しときますねって感じのところです。
過食に関しては、効く薬はないそうで
私が頑張らなければなりません。

カウンセリングがある病院も行ったことがあるのですが、
きっと私自身の受け取り方の問題もあり、
鬱や過食に関して甘えだと責められているように感じてしまい、病院を変えてしまいました。

No.6 21/02/19 20:36
お礼

>> 1 食べすぎたら胃は痛くなるよね。 胃が痛くなれば胃薬必要だし悪循環。 薬が増えてるというし、合わないんじゃないかな?変えてもらったら?… 本当にありがとうございます。

アドバイスくださったもの、全部試してみたいと思います。自分では思いつきませんでした。

自分を毎日責めてばかりだったのですが、
仕事頑張ってると言ってくださって
嬉しくて泣きそうです…。

本当にありがとうございました。

No.7 21/02/19 20:38
お礼

>> 2 食べる以外で自分を大切にする方法って何だろう?一度考えてみる事が大切ではないでしょうか? ありがとうございます。

自分を大切に、何かできることがあるか探してみます。
楽しいと思えることが今全くないので
考えてみようと思えました。

本当にありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧