注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

友達の出産祝いに現金1万円と子供の毛布、靴下、髪飾りと友達夫婦にお菓子などを詰め…

回答2 + お礼2 HIT数 348 あ+ あ-

匿名さん
21/02/21 01:42(更新日時)

友達の出産祝いに現金1万円と子供の毛布、靴下、髪飾りと友達夫婦にお菓子などを詰めて送りました。(遠方に住んでいるため会いにくいので)
到着してすぐにお祝い受け取ったよとメールがあり、その1週間後くらいに子供の写真つきのハガキが送られてきて、お祝いありがとうと書かれていました。
そこから2ヶ月くらい経ってるんですが、特にお祝いやお返しについての話はなく今に至ります。
私の感覚ではお祝いを貰ったら現金もしくは物をもらった半額くらいで返すものと思ってたんですが、返さないのもありなんですか?
友達もその旦那さんも常識的できちんとした人なので、お返しがないほうが不思議だなと思いました。
別にお返しを見越して渡したわけではないのでどっちでもいいんですが。

No.3239974 21/02/21 01:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/02/21 01:29
duff ( 30代 ♀ op7SCd )

返すべきですね。

No.2 21/02/21 01:31
匿名さん2 

そのお友達の産前はどんな様子でしたか?
産む前まで体調がすぐれなくて入院していたり、それでなくとも家の中で安静にしていなければならないような感じでしたら、産前にお返しの用意も出来ないだろうし、産後はもっと無理だろうと推測します。
もしかしたら遅れているだけかもしれないですよ。
私個人としてはこれからお金も手もかかる時期にお祝いのお返しで負担をかけたくないので「お返しは不要です」と添えます。

No.3 21/02/21 01:37
お礼

>> 1 返すべきですね。 やっぱりそうですかね。
ありがとうございました。

No.4 21/02/21 01:42
お礼

>> 2 そのお友達の産前はどんな様子でしたか? 産む前まで体調がすぐれなくて入院していたり、それでなくとも家の中で安静にしていなければならないよう… 出産したのは1年近く前でコロナが流行りはじめた頃だったのでこんなに長引くとは思わず、少し落ち着いたら会いに行くねと言ってたんですが、なかなか先になりそうなので郵送にしました。
なので出産直後ではないですし家族で出掛けているのはSNSでよく見ます。友達の体調も良いです。
お金の面で負担はかけたくないので、お返し不要と言っておけばこちらもモヤモヤせずよかったですね。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧