心霊スポット。通勤経路でほぼ毎日、私の住む地方で相当有名な心霊スポット(自殺の名…

回答5 + お礼1 HIT数 472 あ+ あ-

匿名さん
21/02/23 23:06(更新日時)

心霊スポット。通勤経路でほぼ毎日、私の住む地方で相当有名な心霊スポット(自殺の名所でもある橋)を通っています。日によっては、深夜に通ることもあります。「窓に手形が付いた」「誰かが立っていた」「気分が悪くなった」「血の雫が落ちた」…そんな体験談を読みますが、私には何事も起きません。心霊スポットってなんなんでしょう?

No.3241744 21/02/23 20:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/02/23 20:50
匿名さん1 

信じるか信じないかはあなた次第ってやつでは?
大体普通に考えて、昔はそこらじゅうで戦があってそこらじゅうに死体が転がってたんですよ。
自殺もあれば無念に殺された人もたくさんいたでしょ。
なのにですよ?心霊ってなると落武者とか太平洋戦争で戦死した兵士の霊とか老婆の霊とか似たような話ばかり。
自分は実体のないものは信じないので心霊とかはフィクションとして受け止めてます。

No.2 21/02/23 20:57
通りすがりさん2 

まだ甘いよ。
自分は通ってた小学校が心霊スポット(けどこれはガセ)
よくクワガタを取りに言ってた近くの神社が心霊スポット(これはガチで地元でも有名)
遊んでた近所の公園が心霊スポット(これは自殺した人が居て真偽は分からないが出るらしい)
そんな環境で育ちました。

けど元の話が墓場を埋め立てて建てられた小学校ってガセなのに心霊スポット認定されてたし、あてにはならないよ。

No.3 21/02/23 21:23
お礼

1さん2さん回答ありがとうございます。私もお二人の考え方に近くなっています。変な話、幽霊見たさにスポットに行けば、何かの影が人に見えたり、雨の雫が血に見えたりといった錯覚というか、自己催眠にかかるのではないかとも思います。1さんの、幽霊には共通の系統があるという話し、2さんの、因縁のない土地が心霊スポットになるという話し、そういう話を聞くと、何か人の集合意識が怪奇な現象を作り上げて、意識を合わせた人が怪奇な体験をするのではないでしょうかね。

No.4 21/02/23 21:33
匿名さん4 

なにもないなら良いことですよ

遊び心で行くとかならなにか出るかも知れませんよ
俺の知り合いが馬鹿で友達と廃屋病院に行って寒いとか言ってましたね
行かなきゃ良いのにね

主さんは遊び心で通るわけではないなら屋も無しです
あちらさんも少しはわかってくれてるのかも知れないし
出来たら通らなくて済む方法でも考えてね

俺的にだけどわざわざ行くなら土足もしくは馬鹿騒ぎで人の家の前を通るみたいなもんだたと思う
普通なら嫌な気持ちになると思いますよ
で、何かしら体験するとかね

あとは年齢も関係あるとか?
いくつか忘れたけどある年齢まで見なければ見ないとか
若い時に見てしまうとその後も見るとか
若い時に見なければその後も見ないとかね
聞いてます

No.5 21/02/23 21:39
通りすがりさん2 

そうだと思う。
信じる人には壁の染みが顔に見えたりとか上げたら切りがないくらいあるからね。
逆に気にしない人には染みも只の染みだしヤバイヤバイと言われてる場所で知らなかったとは言えクワガタやカブトムシを探してた小学生時代。
霊を信じる人からすれば自分なんか取り憑かれてるよ。

ちなみにその神社は古戦場跡で血の川とか、それらに因んだ由来の名前が近くに多々あるし地元じゃ筋金入りのヤバイ場所って言われてるからね

No.6 21/02/23 23:06
ゆゆゆ ( 40代 ♀ ixGTCd )

別に心霊体験 無理にしなくてもいいし。
無い事を喜びましょうよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧