注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも

酒癖悪い友人に腹立ちます。 やはり日頃みんなストレスを溜めていて 飲み会など…

回答2 + お礼0 HIT数 663 あ+ あ-

匿名さん
21/02/24 08:18(更新日時)

酒癖悪い友人に腹立ちます。
やはり日頃みんなストレスを溜めていて
飲み会などで発散したいのはわかります。
でもすごい力で噛み付いて来たり
暴言を吐いたりなどです。
最近お酒を飲み始めたわけでもないのに
でも飲みの場ではなかなか指摘できません。

かと言って伝えないと同じことをし続けるとわかっています。
相手が本当にもうやめようと思えるような大人の諭し方ありませんか?


No.3241956 21/02/24 01:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 21-02-24 03:37
匿名さん1 ( )

削除投票

酒癖悪いのは治らないですよ

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/02/24 03:37
匿名さん1 

酒癖悪いのは治らないですよ

No.2 21/02/24 08:18
風は吹く ( 50代 ♂ 4NFTCd )

「相手が本当にもうやめようと思えるような大人の諭し方ありませんか?」結論から言うとありません。「暴言を吐いたりなどです」これをしないと生きていけないからです。「暴言を吐く」人にも友人がおり、一緒に飲み会に参加しているのですから、その人と同じように接するか、離れるかしかありません。嫌な飲み会には参加しないのがベストだと思います。相手を自分の都合の良い人間に変えることは無理です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧