母にやる気を起こさせるには、、、 高一です。家の中が凄く汚いです。恥ずかし…

回答5 + お礼0 HIT数 408 あ+ あ-

誰にも言えないさん
21/02/27 15:46(更新日時)

母にやる気を起こさせるには、、、

高一です。家の中が凄く汚いです。恥ずかしすぎます。
3LDKに住んでいるのですが、その2部屋が段ボール屋敷のようになっています。
リビングは妹のおもちゃだらけ、
私の部屋は母のものやベッド、妹の服があったり段ボールが積み重なったりしています。
ベランダもごちゃごちゃです。

家庭訪問の際はリビングにある沢山のおもちゃや廊下にある下着を各部屋やお風呂場に隠します。

部屋に友達を呼んだことは一度もありません。
恥ずかしいというのもあるし、母に駄目といわれるからです。

恥ずかしいので母に片付けてと言っても片付けようとしないし、無理矢理勝手に片付けようと凄く怒られます。
父と私で母にさんざんいってますがうるさいうるさいと言われ終わります。

テレビなどで家の中をきれいにするという番組の企画があっても母は自分達の事とは考えもせず、ふーんで終わります。

YouTube等見てると綺麗な部屋ばかりで本当に羨ましいなと思います。

こんな部屋だから、ベッドを置くスペースもなく、高校生の私でも父と自分の部屋で寝て、妹と母はリビングで寝ます。

そんなに嫌なら一人暮らしすればいいじゃないかと思うと思いますが、やはり妹のためにもこのままでは可哀想と思うし、家庭訪問があるたびにお風呂場などに荷物を運ばなくてはいけないし、万が一地震があったらもう戻れないくらいです。

母のやる気がない限り家の中を片付ける事はできません。
どうすれば母がやる気になるのでしょう。

No.3243804 21/02/27 10:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/02/27 10:49
匿名さん1 

お母さんが何もしないなら、主さんが段ボールだけでも捨てませんか?
それだけで部屋がスッキリするはずです。

No.2 21/02/27 12:15
匿名さん2 

家庭訪問なんて断ればいい。
我が家は、きれいだけど 家庭訪問なんて断って学校へ出向いていたわ。

主は、高校卒業したら自立することやな。

おかあさん、更年期かな。
更年期だと、片付け億劫になったりするよ。

自分と妹の分を片付けよう。
家の物やおかあさんの私物は触らないこと。

No.3 21/02/27 12:43
匿名さん3 

1さん横からすみません。
主さんが勝手に片付けようとすると怒られるって書いてますよ。

No.4 21/02/27 14:58
匿名さん4 

片づけられない女系の障害かもね。

お母さんが気付かないときに、ちょこちょこ捨てて行くのがいいかも。どうせ何があるかなんて覚えてないんだし。

No.5 21/02/27 15:46
匿名さん5 

私も片付けられない母です。ごめんね。
私は精神疾患のせいで、ものをため込んじゃうんです💧それに主様のお母様と同じくヒトに触られるのが嫌です。特に自分のものは。
一時期片付けようとしましたが、すぐしんどくなってしまって、、、物を捨てていくのが精神的にしんどくキツい(T-T)
子供に私のもの以外のところを片付けてもらったりしましたが、それはそれでどんなふうにしてるのかとか、大事なもの一緒に捨てられてないかとか気になってしんどくなります。
申し訳ないとは思っています😢

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧