注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

ステップファミリーの悩み👪💬長文です😭

回答18 + お礼19 HIT数 10541 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
07/04/04 12:22(更新日時)

昨日喧嘩して旦那を追い出してしまいました。私達夫婦は私が❌1で旦那は初婚です。喧嘩の原因は私の連れ子についての育て方の違いです。旦那はとにかく口うるさく私の連れ子(4歳♂)に厳しく子供が旦那の顔色を伺いながら生活してるのに耐えきれず、もう少し子供の目線に合わせて欲しいと伝えると出て行ったので、そのままチェーンロックすると開き直って全部俺が悪いでいいやん!と…子供の事だし何度も話し合ってやってきたのに、こんなに改善しないのはもう家族としては無理だと思い離婚したいと伝え明日旦那が返事をすると…私は間違った事をしてるのか分からなくなり相談しました!良ければアドバイス下さい。

No.324503 07/04/03 16:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/03 16:22
匿名希望1 ( ♀ )

親として最善の策だと思い込みましょう。

4歳の子が大人の顔色伺うなんて…不憫です。

子供の笑顔っていいですよね。
私は癒されます。
主さんはどうですか?

No.2 07/04/03 16:29
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

旦那さんの返事しだいで決めた方がいいと思います。

No.3 07/04/03 16:30
通行人3 ( ♀ )

難しい問題ですよね!夫婦自体が違う環境で育ってるから、どこを尊重しあって許し合うか。連れ子でなくても、育った環境が違いすぎると喧嘩が絶えなくなってしまう。私は❌2同士の再婚で、最近は開き直って(多分 お互いに。子ども達の年齢も大きくなってる)生活してますが、私は子どもが大人の顔色伺う様になる環境をつくるのは嫌だという事だけは譲れない。二度目はそれであっさり離婚しました。こちらも普通以上にそういう事に過敏になってる事を理解してほしいのが本心ですよね。それを冷静に話し合ってみたらどうですか?くつろぎできるはずの家で、まだ経験もない一人で生きる術もない子どもが人の機嫌を判断し気を遣う…この子が持ってるものを潰していく…これがどんな罪な事かを話してあげてみては?

No.4 07/04/03 16:30
通行人4 ( ♀ )

主さんの気持ちの中で旦那様に対して「この子が自分の子じゃないから」って気持ちはないですか?子育ての方針の違いなんて本当の親子であってもあります。なんて…偉そうに言っても私も葛藤中です。
主さんの所は子供さんは1人?うちは旦那との間の子もいます。
その子への接し方を見て旦那が分け隔てなく上の子の事も考えてくれてるんだって少しずつわかってきた所です。
本当は感じてはいけない負い目を持ってしまうから旦那の躾が気になってしまうんですよね。

違ってたらゴメンナサイ。

とりあえず離婚を考えるのは早いと思うし、旦那様ともう一度冷静に話し合った方がいいと思います。

No.5 07/04/03 16:34
通行人5 ( 30代 ♂ )

本当にお子さんのいる女性との結婚は難しいね…。
どうしても子供が一番になるのは仕方ないとして、嫉妬する男も実際いるんですよね。
さて…叱るのは当たり前だけど怒るのはマズい。子供も見てるからね!
辛いと思うけど主さん子供を大切に💪

No.6 07/04/03 16:46
お礼

>> 1 親として最善の策だと思い込みましょう。 4歳の子が大人の顔色伺うなんて…不憫です。 子供の笑顔っていいですよね。 私は癒されます。 主さ… レスありがとうございます🙇
私も子供の笑顔に癒され救われてます😊だから余計にその笑顔が本心から出る笑顔のままいて欲しいし守りたいんです😢一時爪噛みも酷くてようやく治まったばかりなんで小さな事は目をつぶって欲しくて…

No.7 07/04/03 16:48
お礼

>> 2 旦那さんの返事しだいで決めた方がいいと思います。 レスありがとうございます🙇
私の主張しかまだしてないので、旦那が返事を出して来たらその意見も尊重しようと思います😉

No.8 07/04/03 16:57
お礼

>> 3 難しい問題ですよね!夫婦自体が違う環境で育ってるから、どこを尊重しあって許し合うか。連れ子でなくても、育った環境が違いすぎると喧嘩が絶えなく… レスありがとうございます🙇
二年以上ずっと話し合って来て2人で補って改善しながら子供が伸び伸び育つ環境にしたいね😊って言ってたのに、仕事の忙しさやらで忘れてしまうんですかね…
私も子供が大人の顔色見ながら生活するなんて考えられないし、逃げ道もない子供を追い詰めるな😣と思います!
一言俺もまた改善するし協力しよう💪って言葉が欲しいだけなのに…
俺ばっかり責める😠って😩お前だって起こるやん!って言うからそれでも私は言い過ぎたら謝るしフォローするから離れないやん!って言うと黙ってました😒
なつかれてると思ってるのはあなただけなのに…
子供はパパいらないって言ってます💧

No.9 07/04/03 16:59
通行人9 ( 30代 ♀ )

私もステップです 主人と 何度も喧嘩しました でも 子供が 大人の都合で再婚しついてきてくれたのだから守らないといけないと思い 離婚覚悟で話さます 守べきは 子供だし 顔色伺って生活してると 性格まで 変わっちゃいそう 私の考えは 旦那より子供の事しか 考えてません 守ってあげて下さい

No.10 07/04/03 17:06
お礼

>> 4 主さんの気持ちの中で旦那様に対して「この子が自分の子じゃないから」って気持ちはないですか?子育ての方針の違いなんて本当の親子であってもありま… レスありがとうございます🙇
私にも旦那との子供がいます😁
旦那にはこの子が産まれる前から自分の子供との差別は仕方ないと伝えてます!誰だって我が子が一番可愛いはずだから💧でも、旦那は連れ子の方を子供には分からない所で優先してくれてて凄く感謝してます🙏
小言が多い事だけしか不満はありません😊連れ子は初めての子育てだから力が入り過ぎてるからかな?と思いしばらくはやんわりとしか注意はしてなかったんですが、あまりにもガミガミうるさいから我慢出来ずに旦那にぶつけたところ、こんな状態に😥
私も結論を早め過ぎかな😔とは思うのですが、そこまで言わせる態度なんで💧子供の事だから私も引き下がれないし本気だと分かって欲しくて…

No.11 07/04/03 17:10
お礼

>> 5 本当にお子さんのいる女性との結婚は難しいね…。 どうしても子供が一番になるのは仕方ないとして、嫉妬する男も実際いるんですよね。 さて…叱るの… レスありがとうございます🙇
本当に旦那には凄く感謝はしてるんですよ😂血の繋がらない子供を一生懸命育ててくれて✨
周りのみんなが厳し過ぎるんちゃう💧ってゆうぐらいうるさいんですよ😔
また本人にその自覚が全くないのが問題で…
嫉妬か…
あるのかな…
感じた事はないんですが😢それもまた問題なんですかね?

No.12 07/04/03 17:14
お礼

>> 9 私もステップです 主人と 何度も喧嘩しました でも 子供が 大人の都合で再婚しついてきてくれたのだから守らないといけないと思い 離婚覚… レスありがとうございます🙇
やっぱり私は間違ってなかったんですね😭守るべきものは子供ですよね😣
私が守らなきゃ誰が守るんだ😤
かなり励みになりました💪
絶対守りますっ👍
あの子が幸せじゃなきゃ私も幸せじゃない😉

No.13 07/04/03 17:22
通行人4 ( ♀ )

もしかしたら旦那様の気持ちの中に、血の繋がりがない事へのコンプレックスがあるのかも。
うちの旦那も「血が繋がってないから躾が出来てないって言われたくない」って言ってました。
実際、それらしき事を言われたりもしたみたいです。

何にせよ主さんが旦那様の気持ちをキチンと聞かない限り憶測でしかないので、話し合って円満解決する事を祈ってます。

No.14 07/04/03 17:28
通行人3 ( ♀ )

再レスです。何が正しくて何が間違いか、でなく主さんがちゃんと子どもの声に耳をかたむけてて、子どもの目からでる心を見て判断できてる事が大切😃いつもいつまでもそれを忘れずにいれば、夫婦がどうなっても大丈夫!また今判断した事が絶対に後悔しないものになるはずだから!私の❌2の人生、今の主人の連れ子も私の連れ子も主人との子も合わせてたくさんの子にめぐり会えて後悔なし💪大人になりかけてる兄ちゃん達に あの時はこうだったなぁ なんて話も聞きながら食卓を囲む時も来ました。主さんの一生懸命さがとってもわかるから☝頑張って下さいね!心から応援しちゃいます💪

No.15 07/04/03 17:35
お礼

>> 13 もしかしたら旦那様の気持ちの中に、血の繋がりがない事へのコンプレックスがあるのかも。 うちの旦那も「血が繋がってないから躾が出来てないって… うちの旦那も同じ事言ってました😲
わからなくもないんですが、行き過ぎると子供には負担ですしね😔
私も円満に解決したいんですが、旦那は自分の子育てを否定された💢と…
それからは私を責める言葉を投げてきますね😩
何がしたいのかさっぱり分からなくて😱

No.16 07/04/03 17:40
お礼

>> 14 再レスです。何が正しくて何が間違いか、でなく主さんがちゃんと子どもの声に耳をかたむけてて、子どもの目からでる心を見て判断できてる事が大切😃い… 再レスありがとうございます😭
涙が出そうです😭
暖かいお言葉、身と心にしみます😢
いつか私もそんな食卓を囲みたい😔
そうですね、間違いとか正しいとか関係無しに子供の声に👂を傾けて表情を読み取りたい💪
そして、あの笑顔と優しさを守ってあげたい😭ただ、それだけです。

No.17 07/04/03 17:54
通行人4 ( ♀ )

再々レスすみません😔「周囲がどう思ったて実父の事を覚えてないこの子にしたら父親はあなた以外にいないんだよ」と言ったらうちの場合は少しずつ変わっていきました。
旦那様も葛藤があるのだと思います。

虐待の例で申し訳ないですが、苦労を労う事で虐待が減る事があるそうです。

子供を守る事は確かに大切です。
子供は伸び伸びと育てたいですよね。

ただ旦那様の辛さにも歩み寄ってあげて欲しいです。
子供が子供が…という話し合いでは旦那様の心は固まる一方だと思います。

こういう書き方をすると子供より旦那を優先しているように思われるかも知れないけれど、一応両立出来ているつもりです。

アメとムチの使い分けが大事ですよ。

主さんが一番大変ですが、子供を守りつつ旦那様の心を溶かす事が大事だと思います。

No.18 07/04/03 18:27
匿名希望18 

主さんの気持ちは理解します。
確かに子供の笑顔には癒され救われ力になりますよね。

離婚するって簡単ですが…再婚し良い親子関係を気づくにはお互いの協力がなければ難しいのですが主さんと旦那さんの育った環境の違いもあるのでは…
でもお子さんがパパいなくていいって旦那さんが聞いたら悲しいと思うな…
私も旦那さん側ですが家内と育った環境の違いで教育に関して意見が合わなく、昔は子供から避けられていました…
私が何気無く言ったことでも受けとられかたが違ったようで。
家内達に隠し事されショックを受け…やっぱり家族として私を受け入れることが出来ないのかな…なんて悩んだりした時期がありましよ。
今は私が口を挟まなくなったので上手くいってますが難しいですよね💧

No.19 07/04/03 18:31
通行人3 ( ♀ )

再々レス🙏4さんの言う通りなんだけど、主さんも旦那への感謝がちゃんとあるし、でも細かい暴言が続くと辛いんだよね!うちの旦那も私が子をかばうとすぐ「俺が悪いんだろ!」「もう一切 躾はしない!」と何十回怒鳴られたか。「はい、お願いしま~す」って返してますが😂私は児童相談所に虐待になりませんか?って相談に行った事もあるんですよ。主さんのおかげでどこも同じなんだなぁってつくづく思いました。男ってみんな似たものなんだって考えて、皆さん同じ感情を持って生きてるんだってわかったら、少し肩の力が抜けちゃうよね😃子どももそんなすごい母達に育てられてる子が多いんだなぁって。母とは、旦那と子ども達に育自されてるんだなぁって!まだまだ私も頑張るぞ!主さんも頑張ってね!

No.20 07/04/03 18:35
お礼

>> 17 再々レスすみません😔「周囲がどう思ったて実父の事を覚えてないこの子にしたら父親はあなた以外にいないんだよ」と言ったらうちの場合は少しずつ変わ… ありがとうございます😔
自分の主張ばかりぶつけて旦那にも負担をかけすぎたのかな?とレスを読ませて頂いて反省する気持ちになりました😭
アメとムチ…確かに必要ですね😊使い分けが難しいですが😂
明日、お互い落ち着いて本音で話したいです。
押し付けすぎてたんですね…私より旦那の方が葛藤しながら試行錯誤で子供を育ててくれてたのに、追い詰めてたのかも

No.21 07/04/03 18:39
お礼

>> 18 主さんの気持ちは理解します。 確かに子供の笑顔には癒され救われ力になりますよね。 離婚するって簡単ですが…再婚し良い親子関係を気づくにはお… パパいらないって言葉は旦那には口が裂けても言えませんね😭子供も旦那に好かれ様と聞き分けのいい子になる姿が母親として辛いし切ないです😠時には大人が一歩二歩下がる事も必要だと知って欲しくて😩

No.22 07/04/03 18:47
お礼

>> 19 再々レス🙏4さんの言う通りなんだけど、主さんも旦那への感謝がちゃんとあるし、でも細かい暴言が続くと辛いんだよね!うちの旦那も私が子をかばうと… ありがとうございます😁
家族って難しいけど素敵ですよね☺余計にみんなを笑顔にしてたくて自分ばっかり苦労した気持ちになってたんだわ😂
気持ちの余計を無くしてました。
皆さんのレス見て冷静になってきました😊みんな葛藤しながら子育てしてるんだ💡ってわかったら気持ちが楽になりますね☺

No.23 07/04/03 18:50
お礼

訂正💬余計ではなく余裕でした🙈

No.24 07/04/03 22:02
通行人24 

口であわせるのは簡単、他人の子供可愛い訳ないじゃん、旦那の事考えず、連れ子のことばかり…逆の立場ならあなたはどう思いますかー連れ子はあなたの子供でしょ。旦那おいだす位、元気あるなら別れれば…自分の子供の躾、自分ですれば…旦那は他人の、子供養う道具でない。

No.25 07/04/03 22:26
お礼

>> 24 勢いよいレスありがとうございます🙇
旦那は他人の子供なんて思ってませんよ☝
私の憶測かもしれませんが…
躾は私がしてます😂ただ旦那のは明らかに躾を通り越して小言ですね💬
アドバイスか喝か分かりませんが、参考?にさせて頂きます🙏
ただ、あなたの考えは個人的には寂しい意見だなと感じました😢
旦那に対して道具だなんて一度も思った事はありません😣

No.26 07/04/04 00:11
通行人26 ( 30代 ♀ )

うちもステップファミリーです。

六歳の息子は私の連れ子ですが、本当のパパだと思ってます。(子供が3歳の時から会わせていたので…)

うちは結婚前に約束しました。

怒るメインは私で、逃げ道役は旦那ということで…

息子が大きくなって私が太刀打ちできなくなったら、出て来てもらうつもりです。

うちの旦那は怒るのが下手くそなので…そうしてます。

もちろん、命に関わる危険な事があったら旦那も怒ります。

今日、私と旦那と娘にそれぞれ手紙を書いてくれました。
旦那はうれしかったみたいです。
『パパだいすき』
と書いてあった手紙を財布に入れてました。

ステップファミリーはほかの家庭より問題が多いかも知れませんが…結論を急がずに旦那さんと話し合ってみて下さい。
旦那さんの気持ちもよく聞いて、お子さんのこれからを話し合ってください。
離婚はそれからでも遅くないと思います。

お互い頑張りましょう。

No.27 07/04/04 01:05
通行人27 ( ♀ )

ウチもステップファミリーです❗4人の子供たちと旦那の関係はいつも悩みのタネですよ‼
ウチの旦那も気合いが入り過ぎて空回りすることばかり…
相手に子供がいることを承知で一緒になったわけですから、まだ結論出すのは早いと思います。
再婚3年たったけど、まだまだ子供たちのことでケンカ絶えませんよ😃

No.28 07/04/04 01:26
通行人28 ( 20代 ♀ )

うちは母子家庭で母親に彼が いて10年も 一緒に暮らしてます何時も私のする事や服装に文句をつけたり母親との会話に口を挟んで来ます…私は父親は要らないです 母親の彼は 自分を父親と して見て欲しいみたいだけど 頼り無いし 酒ぐせ悪くて 困ってます ストレスたまるしうざく感じるあなたの子供 もストレスたまるじゃ無いですか私は4年前に精神的に参り 体調崩して しまいました 今はなんとか やって来てる けどやっぱ 限界です

No.29 07/04/04 01:58
通行人28 ( 20代 ♀ )

やっぱお子さんの気持ち大切にしてあげる べきです じゃ無いと 母親のあなた が嫌われて しまいますよ 私は母親は 好きだったけど彼をかばたり 私に我慢させたり私が大人に なればいいて 言う母が嫌いです…周りから もなんで別れ 無いのて言われます😨 私も最初から 反対してます 🏠に一緒に暮らしてること が何よりも 嫌で顔も見たく無いし声すら 聞きたく無い せいり的に 受けつけられ 無い 前に1度襲われかけてその時 は酒で酔って てその事 覚えて無いらしくてあの時 母親が🏠に 居なければ て思うと… ゾーとします 今も母親が🏠 に居ない時は あの時の事が 頭をよぎて 恐いです 私が🏠に居ない時勝手に部屋に入ってた事も ありました 私が帰ったら 私の部屋から 母彼が出てきて最悪でした 母親の彼は 私がおとなしい事をいいことに何時も愚痴を 言ってきます 私が強きな 態度を取ると もういいとか いきなり逆切れされます わがままで 母親には 私とどちか 子供かわからないて言われますしかも私の方が大人だとも

No.30 07/04/04 08:56
匿名希望30 ( 30代 ♀ )

我が家はパパが長女を連れて結婚。その後二人の間に娘と息子が産まれました。
言葉が悪いですが、他人の子を育てるのは大変です。
良くても悪くても血の繋がりの事を言われます。血が繋がってないのにチャンと育てて。悪ければ血が繋がってないから。

わたしは長女を叱ります。怒鳴るし時には叩きます。良いことではないです。
でも本気でぶつからないと伝わらないと思っています。

先日、パパと長女の事でケンカになりました。
初めての思っていることを言いました。
言いたくても言えなかった事を。
子持ちと結婚したのだから覚悟はしていても現実は後悔もあります。
お互いの気持ちをぶつけてみてください。
言わないと聞かないとわかりませんから。

No.31 07/04/04 09:51
お礼

>> 26 うちもステップファミリーです。 六歳の息子は私の連れ子ですが、本当のパパだと思ってます。(子供が3歳の時から会わせていたので…) うちは… 遅くなりすみません🙇
私も入籍する前にキチンと約束するべきでした…
本当に再婚は難しい、問題もいっぱい…だけど得る物もそれ以上にあると思いました✨
苦労する分小さな事でも幸せだと思える😊忙しくてお互い忘れていたのかもしれません。今日、本音で話せるといいのですが!
お互い子供が大事だという気持ちは一緒なんで😊
子供さんの手紙💖素敵ですね☺私まで幸せな気持ちになれました✨
ありがとうございました

No.32 07/04/04 09:56
お礼

>> 27 ウチもステップファミリーです❗4人の子供たちと旦那の関係はいつも悩みのタネですよ‼ ウチの旦那も気合いが入り過ぎて空回りすることばかり… 相… 遅くなりすみません🙇
うちだけじゃないんですね(笑)
なんか張り詰めてた気持ちがレスを読んで和らぎました😊
悩みだすと、どうしても再婚した自分を追い詰めてしまってて自分だけこんな状況だ😩なんて考えてしまいがちで…
でも、そうじゃなかったんだ‼という気持ちにして下さってありがとうございました

No.33 07/04/04 10:13
お礼

>> 29 やっぱお子さんの気持ち大切にしてあげる べきです じゃ無いと 母親のあなた が嫌われて しまいますよ 私は母… 子供側の意見大変参考になりました‼
辛かったでしょうに…怖い思いもされたんですね。忘れてしまいたい事まで話してくれて本当にありがとうございます🙏そしてごめんなさい。
子供が我慢ばかりすりだけの家族なら私は必要ないと思ってしまいます。
どんなに彼が好きでも、そこまで追い詰めてる我が子を見るのは私は母親として目をつぶることは出来ない!
あなたは頑張らなくていいんですよ!我慢もせずお母さんに気持ちをぶつけてみて!言っても無駄と思ってるかもしれませんが子供がそこまで我慢して耐えてるなんて…
凄くツライ。
大した事言えませんが頑張らないで!
じゃなきゃ、あなたが潰れてしまいます。

No.34 07/04/04 10:21
お礼

>> 30 我が家はパパが長女を連れて結婚。その後二人の間に娘と息子が産まれました。 言葉が悪いですが、他人の子を育てるのは大変です。 良くても悪くても… 私の旦那側からの意見を聞かせて頂きありがとうございます!
かなり参考になりためになりました!
うちの旦那は血の繋がりは全く気にしてないんです。俺のとこに来たんだから、血は繋がってなくても俺の子供や‼と言ってくれます。口先だけの言葉じゃないとすごく伝わってきます!貴女からの意見を聞いて私自身ものすごく反省しました。本当に大変な思いをしながら子育てを頑張ってくれてると痛感できました。もっと理解してあげれる様、私も努力します!本当にありがとうございました

No.35 07/04/04 10:29
お礼

皆さん、沢山の貴重なレスありがとうございました!
先ほど、旦那から電話があり 考えても結論はでないから、とにかく頑張るっ‼と言ってくれました😭その一言で私は充分でした😭
私も謝り、自分の気持ちを素直に話す事が出来ました。
皆さんの言葉で冷静になれたし、簡単に家族を壊したらダメという事を痛い程わかりました‼
これからまた頑張って素敵な家族にしていきたいと思います。見ず知らずの私に親身になって自らの体験した貴重な意見や励まし本当に嬉しかったです。ありがとうございました。皆さんの意見、絶対無駄にせず頑張ります😊

No.36 07/04/04 10:54
匿名希望18 

よ~し☝
お互いに頑張りましょ😃

No.37 07/04/04 12:22
お礼

>> 36 は~い👋
頑張りましょっ💪

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧