注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩

告訴状出したのですが、不受理になってしまいました。 そこで検察庁の直告係にこの…

回答1 + お礼0 HIT数 291 あ+ あ-

匿名さん
21/03/01 13:05(更新日時)

告訴状出したのですが、不受理になってしまいました。
そこで検察庁の直告係にこの事を相談したら、「当時、告訴状一緒に提出する際の行った弁護士と一緒に当時担当していた刑事さんに、今の状況を確認してもらったらいい」と言われ
弁護士に相談したんですけども
「契約が終了していまして、申し訳ないのですがご自身でお願いします。」と言われました。

担当した刑事さんと電話で事件の状況を確認しようと思います。

この行動は正しいですか?

No.3245160 21/03/01 12:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/03/01 13:05
匿名さん1 

普通に考えれば最初に弁護士が行っても「審議するには当たらない」という結論が出たんだから、何度行っても同じだと思うよ。

どうしてももう一度相手をしてもらいたいなら、再度お金を払って弁護士を雇って付き添ってもらうことかな。お金が厳しいなら自分で電話してみることだけど、門前払いになる可能性はとても高い。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧