見積書の間違いによる売買契約は成立するのですか? 例えば、100万円の見積…

回答5 + お礼0 HIT数 347 あ+ あ-

匿名さん
21/03/04 11:02(更新日時)

見積書の間違いによる売買契約は成立するのですか?

例えば、100万円の見積書を提出して、承諾をもらいお願いされる
しかし、間違いがあり、本当は200万円と判明する

すぐにお客様に謝罪をして間違いであることを説明して新しく見積書を提出する

しかし、お客様は100万円で契約をしているのでそれでやれと言う

しかし、100万円で引き受けると大きな赤字になる。

こういった場合は、どうするべきなのでしょうか?
仮に裁判になった場合は負けてしまうのでしょうか?

No.3246974 21/03/04 10:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/03/04 10:25
匿名さん1 

見積もり書提出の後の契約書の金額がすべて!

No.2 21/03/04 10:28
匿名さん2 

裁判を起こされたら負けます。
100%主さん側の過失だから仕方がないですよ。

100万円で契約は成立しているので、いったん契約を解除する必要があります。
その際、「契約解除の場合は違約金を支払う」と契約書に書いている場合は、支払わないと解除できません。
その上で、改めて200万円の見積もりで相手に契約してもらう必要があります。

ただし、相手からすれば100万円だと思って契約したのに後で200万円でしたって言われたら、騙された気分になるでしょうから、200万円の再契約に応じてくれるとは限りません。

現実的には↓のどちらかしか解決方法はないと思います。
1.違約金を支払って契約を解除する
2.たとえ赤字でも、当初の見積もり通り100万円で契約した内容を果たす。

No.3 21/03/04 10:29
匿名さん3 

交渉の段階ですから
お客が早とちりしているだけでは。
お宅からもらった
間違った見積もり金額の書類にお客が名前や押印
してたら効力あるかもですが、口頭のやり取りだと思うので。

No.4 21/03/04 10:45
匿名さん4 

>例えば、100万円の見積書を提出して、承諾をもらいお願いされる
>しかし、間違いがあり、本当は200万円と判明する
見積もりの段階でしょ契約書交わしたわけでない。再見積もり提出もしたけどCLは前の見積もり額でというなら、100万でできることを提示してダメなら引き受けられないと謝絶するしかないですね。
契約交わしていたらN02さんのカキコの感じになると思う。

No.5 21/03/04 11:02
匿名さん5 

見積書の段階なら効力はない。間違いです。すみませんですむ

契約書で署名や捺印を貰ってるならおそらく負ける

なので、今は見積もりの段階なので謝ればすむ話。
それでも駄々をこねるなら無視

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧