注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
武道している人ってなんで人を殴ったり蹴ったりする技術を学んでいるのでしょうか? なんか自称精神を鍛えているとか言っている人もいるけど、人を傷つけて精神が鍛えら
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

コロナ後でも、AI化が進んでも生き残る仕事や役に立つ資格って? 医師や弁護…

回答1 + お礼1 HIT数 425 あ+ あ-

匿名さん
21/03/07 00:26(更新日時)

コロナ後でも、AI化が進んでも生き残る仕事や役に立つ資格って?

医師や弁護士、薬剤師以外でお願いします。

英語とスペイン語が得意で、現在ロシア語とフランス語と中国語を学んでおり加えてアラビア語も習得予定ですが語学は将来的な需要が望めないようなので、趣味で終わりそうです。

公務員志望ですが父からは公務員も需要がなくなると言われました。

何の職業がアフターコロナでもAI化でも生き残りますか
また、役立つ資格も教えてください。

No.3248121 21/03/06 04:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/03/06 04:37
匿名さん1 

資格もある程度はいいでしょうが、実力が伴わなければどうでしょうか?
英語、スペイン語以外にも語学が堪能、充分いかせる力のように思いますが……。
公務員も……というのは、今までのように無能にも関わらず首にならないような一部の人たちのことでは?
それにAIに仕事を取られるというけれど、どの職種でも、そこは人の知恵と生き残るための戦いはあるわけですから一律にこの仕事なら絶対大丈夫、なんていいきれるものなんて一つもありませんよ。
あなた自身が何をやりたいのか、自分に向いてる仕事は何か、そういうところから考えてみてはどうでしょう?
結局自分の中に強い思いがなければ、どこにいってもリストラや自滅の恐れはありますから。

No.2 21/03/06 05:22
お礼

>> 1 ありがとうございます。
ハッとしました。そうですよね、一概に需要の有無を考えても仕方ないですね。
語学は基本得意なので活かせれば…と思っています。
強い思いがあるとはまだ言い切れないのでその努力をしようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧