旦那の父親の借金⑥

回答1 + お礼0 HIT数 552 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
07/04/04 06:42(更新日時)

いつもお世話になってます🙇旦那の父親の借金の事で少し進展したのでスレしました。裁判所から義父と旦那が日にち指定されて呼ばれました。書名からは代理人をこらせるか、本人が行くか絶対しないといけないみたいなので、もちろん旦那は行きますが義父は私が思うに無視して代理も付いてくれる人もいないし来ないような気がします。その場合旦那と銀行とでこれからの返済の話し合いが進むと思うんですが、それなら旦那が返済していく方向で進んでそれで決定になると思うのですが、義父は無視してこないなら来ないで義父は借金から逃げれるって事になるのでしょうか?義父がもし裁判所からの呼び出しを無視した場合義父に何か不利な事が起きるって事はないんでしょうか?😣パソコンで調べても中々詳しく書いてあるとこがなくて…もしわかる方いましたら教えてください😣

タグ

No.324828 07/04/03 19:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/04/04 06:42
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

スレから判断するに、借金を借りたのは義父でその連帯保証人(普通の保証人じゃなく)が旦那さんなのかと思いますが、その場合は義父か旦那さんのどちらかが借金を払わないといけません(どちらでも良い)。もし裁判をバックレると義父や旦那さんの給料や財産などを差し押さえを裁判所からされますが、その場合も回収しやすい方から回収します。
どーしても払いたくない場合は、消費者生活センターとかに聞いて自己破産できるから確認するしかないです。
連帯保証人とは代わりに借金の債務者になりますとの事なんです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧