注目の話題
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と
旦那にいつまでもお互いに綺麗でいようと言われました。 その為にお金必要な時はだしてくれるそうです。 若干プレッシャーだし、可愛くしていると街でつけたれたり変
40歳男妻40歳子供18歳男1人です。 結婚してから浮気はした事はありません。 女性と2人で食事程度なら数える程ですがありました。 もちろん妻の承諾を

正直障害者とかに差別意識があるんですが、自分の子が発達障害だと分かって受け入れら…

回答31 + お礼1 HIT数 2311 あ+ あ-

匿名さん
21/03/10 00:35(更新日時)

正直障害者とかに差別意識があるんですが、自分の子が発達障害だと分かって受け入れられない気分です。
小さいうちにわかるほど顕著なものではなかったのですが、だんだんと何かおかしいとわかり始めてきて、小学校高学年で正式に診断をもらいました。
国立大学の附属小学校に入っていて、このままエスカレートで上がれるかと思いきや、今の成績では附属中に進学もできないとのこと。障害者だからおバカなんだね。
ぼーっとしていたり、急に怒り出したり、何を考えているのか分からない。話しても全然聞いてないんです。そのくせに訳のわからない話をベラベラ話し出すし。
思い描いていた子育て全部ガラガラ崩れてく感じです。
どんな子でも愛せと思うかもしれませんが、何でうちの子がって気持ちでいっぱいです。よそが羨ましい。

No.3248401 21/03/06 17:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/03/06 17:40
匿名さん1 ( ♂ )

 素直に、自分は差別意識があると言えるところがまず、偉いと思います。建前で生きている人たちよりエライです。
 でも、その意識を持ったままだと、あなたは一生他の親子に対して劣等感を感じながら生きていくことになりますね。
 それはあまりにも辛い人生だと思いませんか?
 あなたがそしてあなたの子供がより幸せな道に進むためには、あなたのその差別意識を捨てるしかない。あなたの子供に何ができなくて何ができるのか、考えながら進むしかないですね。

No.2 21/03/06 17:45
匿名さん2 ( ♀ )

発達障害でも小学校受験には受かったのだから、全く何も学習できない訳じゃないのでは?
お子さんの好きなところとか可愛いところはありませんか?

他の親子が羨ましい、という気持ちはわかります。でも他の親子も障害がなくても、いじめの被害者になったり、何があるかわからないので、障害がなければ全て順風満帆って事はないと思います。

No.3 21/03/06 17:47
匿名さん3 ( ♀ )

親の理想像を押し付けず、子供さんの個性や能力を伸ばしてあげて下さい。いくらいい学校に行っても社会不適合になったら意味がないじゃないですか。それよりも、いろんな経験をさせてあげた方がいいと思います。五体満足で元気に育ってくれているだけいいじゃないですか。

No.4 21/03/06 18:00
匿名さん4 

発達障害はたいていの場合、親からの遺伝だと聞きました。主さんかご主人の家系でそういう方はいませんか? もしいるなら対処法を教えてもらえるかもしれません。

No.5 21/03/06 18:10
匿名さん5 

いや、さすがに眠たい事言ってる自分に気が付くべきだと思います。

一瞬でもそんな事を思った事を親として大反省して、例え立派な親にはなれなくても、もっとちゃんと子供の将来について考える事がどういう事なのか考え直してみて下さい。


No.6 21/03/06 19:05
通りすがりさん6 

それは辛いわ…

まさかと思うよね…

対岸の火事が

家から出火…みたいな。

たぶんだけど、今が一番辛いと思うよ。

ただ、これから、辛さの質が変わっていくと思う。

療育手帳とか、貰えそう?

使える支援は出来る限り使ってね。

No.7 21/03/06 22:14
お礼

療育手帳をもらうレベルではないです。
私側にも旦那側にも親戚で発達障害で思い当たる人はいません。
地頭は悪くないと思います。(うっかりとかぼーっとしてることが多いのが成績低い主な理由です。テスト始まったのに気がつかなかったって時もありました。あとは平常時の素行)あと国立大附属に受かったということは相当な強運の持ち主だとも思います。いいところもあります。でも……これから先どんなに頑張っても健常者にはなれないんだ、まともな人生を歩める普通の子にはなれないんだって思うとお先真っ暗な気持ちになります。
障害がなければ順風満帆じゃないっていうのはわかるけど、反抗期とかそういう誰でもあることで悩みたかった。
ごめんなさい、こんなの考える私が親失格ですね、でも本当に気持ちの整理がつかなくて。

No.8 21/03/06 23:09
匿名さん8 

いまここで気づけて良かったと思います。
今ここで気づけたなら、子供のうちから社会でどう生きていくか学ぶことが出来ます。ぼーっとしてしまうことへの対処法、うっかりや、忘れ物を無くすための工夫も出来ます。
お子さんの周りによく見てくれるひとがたくさんいたこと、主さん自身がちゃんと診察を受けさせる親だったこと、そしてちゃんと診断が降りたこと、これは本当に幸運で大切なことです。
これまでお子さんに会った人が「そんなはずない」と思ってしまったなら、お子さんは発達障害に気づかないまま、なんの対処も教えてもらえないまま社会に出ることになってしまうのですから。
まだ出来ることがたくさんあります。誰しもが思い描いていた通りの育児が出来ていたなら、世の中こんなに親に虐待される子供なんていないですよ。子供はいつだって、健康でも障害あっても親の期待を裏切るものです。応援しています。

No.9 21/03/07 00:42
匿名さん9 

国立の付属小学校はそれ用の勉強ばかりさせたり、インターナショナルの幼稚園に通っていたりすると合格したりします。発達障害の有無を選抜時に学校側が見抜くことは難しいです。ひょっとしたら普通の公立の小学校に
入って、普通にお友達をたくさん作って、普通に過ごしていたら、障害を発症しなかったかもしれません。上記については何か思い当たることはありませんか?

No.10 21/03/07 07:34
匿名さん10 

9さん、発達障害は途中から発症するようなものではないので、生まれつきのものですよ。

どの親も、自分の子が障害を持っていたら、その大小に関わらず、簡単に受け入れられる人はいないと思います。
生まれる時は健康を願うし、生まれてからは幸せに生きていくことを常に願うものです。

もちろん今の感情があっても、当然お子さんを愛する気持ちもあるんだし、そんなに自分をダメな親だと思わなくてもいいんじゃないですか。

親としてできることをしてあげよう、でいいと思います。
それに発達障害の診断って、私も我が子を疑ってネットで見たりしたけど、誰にでも当てはまるじゃん?みたいな内容多いですよね。

重度の自閉症とかでなければ、健常な人との差は紙一重だなーと思います。
自分自身も、完璧な性格とは思えないし。

特に今は発達障害はよく知られるところとなってきているし、今後もっと生きやすい世の中になっていくと思いますよ。

No.11 21/03/07 18:02
誰にも言えないさん11 

そもそも人生始まったばかりなのに、国立の附属小入ったからもう人生順風満帆て考え方が甘過ぎます。
発達障害がなくてもいくらでも色んなことありますよ。その度にうちはなんで。。。って思うんですか。
なによりあなた自身が子供を差別しているのがレスから感じられて可哀想すぎます。
発達障害の人は芸能人や歴史上の人物にもたくさんいます。
興味があれば検索してみて下さい。大体別に一流企業入るだけが幸せじゃないです。
母親ならどっしり構えてあげて下さい。
あなたは子供の能力だけが愛情の対象で子供自身を愛そうとしてない。
あなたが味方してあげなきゃ誰が味方になるのですか。

No.12 21/03/07 20:33
経験者さん12 

お気持ちよくわかります。
正直同じ事を思った事もあります。
もう16年前の事です。

自分の人生が順調だったから余計に。

ですが、障がいのある子を授かったのは能力的に低い人間を無意識に見下してしまう自分自身の心を成長させるための修行だと悟りました。

とにかく療育や環境づくりに力を注ぎ、本人の得意分野を伸ばす事で、自己肯定感を持てる人間に育てる事ができました。

エリートコースを歩む事だけが幸せとは限りません。
友達がたくさんいて、毎日笑って過ごせる事が本当の幸せだと子供に教えられました。

No.13 21/03/07 21:26
匿名さん9 

生まれつきの発達障害であっても環境や取り組みによってその発現の仕方は変わります。
つまり脳の機能障害ですからその改善と予防は年齢にもよりますが可能ですよ。よく生まれつきだからと嘆く親が多いですが、適切な改善策を講じる努力を惜しまないことと、私達は運が悪かった的な考え方を捨てることが子どもの将来を真剣に考えるうえで非常に大切です。国立大付属小学校に合格させる際に恣意的ないわゆる英才教育的なものを子どもに施したりすると、往々にして、こういうお話を伺います。根拠の無い非科学的な早期教育や英才教育は、子どもの脳にとって百害あって一利なしです。未熟児や低体重で生まれた、生後1年未満で虐待を受けた、など先天的にあるいは後天的に相当に不利な条件であっても適切にアプローチすれば改善は可能です。

No.14 21/03/07 23:03
匿名さん14 

9の人は何トンチンカンな事言ってるの?よく知らないならレスしない方がいいですよ、勉強の仕方で発症したりしなかったりするものではないです。

主さんに厳しいレスもありますが、実際に自分の子供が…と考えたらお気持ち痛いほどわかりますよ。
障害の子供を育てていた方の本やブログ見ると、告知された時に皆さん同じ気持ちになっているし、受け入れるまでそれなりの時間がかかっています。

自分の子供を差別、とかおっしゃっている人がいますが、自分の子供だからこそ受け入れ難いものだと思います。

No.15 21/03/07 23:38
匿名さん9 

14さん
勉強の仕方で変わるのではありません。
遺伝と環境の2つの要因があるのです。
生まれつきだけで決まりません。「環境」で大きく変わるのですよ。個人差はありますが。
発達障害は明確な脳機能障害です。
発達心理学や教育学ではなく、脳科学の分野が適切です。脳科学を理解せず、発達障害に関する本を読むだけでは改善は難しいです。実際に解決策を打てないスレさんのような方達ばかりです。

No.16 21/03/07 23:56
悩める子羊さん16 

しかし、もし発達障害でなくて、健常者でも、エリートコースにのせることが、子供にとって、果たして幸せなのでしょうか?
勉強をたくさんさせられて、それこそ挫折してしまう子は少なからずいると思います。
将来のことはわかりませんけど、何が子供にとって幸せなのか?よく考えてみることも必要だと思いますよ。

No.17 21/03/08 00:38
匿名さん17 

きれいごとのように聞こえるかもしれませんが発達障害は障害じゃなく個性と考えています。

我が子も発達障害です。
集中力がない じっくり取り組む
マイペース 慎重派
空気を読めない などなど
欠点にみえることも見方を変えたら長所にもなります。
どんな子にも欠点はあります。
それが際立ったり凸凹なだけ。
それを補ってゆっくり成長していく。

うちの子は軽度ですがやはり凸凹もあり扱いにくいときも。
けど感性がすごい。

発達障害があってもなくても子供には可能性がたくさんあります。
それを伸ばしてあげるお手伝いをする将来につなげてあげたいなと親として思います。

No.18 21/03/08 12:19
匿名さん18 

主さん、一つ大きく異なってるためお伝えしますね。

発達"障害"の診断とは、正確には「発達障害があるせいでまともな生活ができないレベル」という一線があります。

具体的にいえば、「五分間じっとして人の話を聞くことが出来ず、"暴れだしたり"、"部屋から飛び出たり"する」このレベルで初めて発達障害の障害者手帳の申請を医師から勧められるレベルです。それ以外は、発達障害の"傾向"がある、という表現やグレーゾーンという表現がされます。また、特性レベルの方は、医師からは障害者手帳の申請をオススメされません。なぜなら、"主さんのような"方からの差別意識で不利益を被るほうが圧倒的に多いからです。

まず、小学校に受かるレベルの時点で、そこまで酷いことはあり得ません。また、今や3人に1人は発達障害の"傾向"があるのでは無いかと言われてる時代です。

差別意識は個人の自由で勝手なのですが、3人に1人はいる発達障害の可能性。これだけで、とても身近なことだというのは分かりますよね。

また、気づかれてないだけで、主または旦那様の遺伝子に傾向がある可能性は含まれますし、本人が気づいてないだけというのはとてもあります。

例えば、人の気持ちが分からないなあ、とか、他者の視点が想像できない、忘れ物をする、見落としがある、これらの特長がある人は発達障害の"可能性"はあります。(可能性の話です)

私からすると「主さんは重く受け止めすぎ」という印象です。また、私からすれば「だから?」というのが率直な感想。

親が子にしなければならないのは「養育の義務」であると同時に「この子が生き残るために」という教育です。

ならば、クヨクヨ悩む暇などなく「早く子どもが生き抜くために必要なことを教えなければいけない」というモードにならなくてはいけません。

私は、発達障害ADHDのグレーゾーン(と診断)ですが、まだ発達障害という言葉も何も知られてない時から親が「この子のために出来ることを」と後天的な教育とフォローをしてくれました。

おかけで、真っ当に働き、真っ当に評価されて生きています。

きっと、主さんより(健常者より)も挫折し嘆き苦しみ、手間が多かったとは思います。だけれども、そのおかげで、その"経験"を活かし、職場での教育も同じ悩みのある方への寄り添い方も学べました。



No.19 21/03/08 12:20
匿名さん18 

子どもの事を「本当に想っている」ならば、悩みません。悩みながらも"行動"しています。

自分でも、理性(社会的な)と本音との間で困っているのでしょう。そこには同情できます。

しかし、貴方はもう「親」なのです。親である前に人間で悩んでもいい生き物だとしても、もう一人ではない。

もう、「己が一番」ではいけないのです。理想の子育ても、理想の子供の進路も、全て自分の為で、己が一番だからこその発想。……貴方の間違いはそこからですよ。

また、ハッキリ言いますが、私は成績良かったですよ。

基本的に、学習障害(LD)や自閉症で出ない限り、成績で困ることはありません。

自閉症スペクトラムの、アスペルガーなら寧ろ頭のいい人が多いですよ。(特にアスペルガーの方は、自分の好きな分野に関してトコトン追求する特性がありますので)

子供のその成績は「あなた方ご両親の遺伝子」のせいか。はたまた、「無理やり勉強させている」為、やる気が起きないために上がらないのか。また発達障害故に"集中できない"からか。

そういう類のものかと思われます。

モチベーション心理学学ばれてくださいな。本当に子供にいい成績取らせて、"自分の理想"通りにしたいならそのやり方は間違っています。科学的根拠と臨床結果からの話です。

また、私の夫はアスペルガーですが、私と比べられない位に頭がとてもいいですよ。お金の問題で一番奨学金制度がいい薬学部に行きましたが、本来なら東大も行けるレベルでしたからね。まあ、頭は言い分、私生活では困らされましたが。

なので、他の方も仰られてますが「やり方次第」というのは本当にそうです。

まあ、でも後天的な教育だけでなく、子供さんの発達障害がどれか次第で、最新治療ですが根治治療もあります。色々と調べられてください。ADHDになら、ありますよ。

No.20 21/03/08 14:07
通りすがりさん20 ( 20代 ♀ )

発達障害って発達の過程での障害ですよね。人より遅れてる的な。

それなら、遅れた原因があるはずですよ。

そもそも貴方の教育の責任では?
発達障害と身体的障害の区別もついてないし。

あなたが差別してるのは多分統合失調症とか障害者学校に入らないと行けない異質な子達ですよね。明らかにやばそうなの。面倒という本音が出たり、なんで自分だけと怒りが湧くのは当たり前です。

あなたの子供の発達障害は人より少しワンテンポ遅れやすい、とかそういうレベル。

障害の意味は周りから見て障害がありそうでなく、本人の生活に支障が出るから障害と呼びます。てか発達障害くらいいくらでもいるから珍しくもない。

単に明確に診断を出したケースなだけ。
いじめっ子もいじめられっ子も発達障害の傾向が多いらしいですよ。あなたの子供は人をいじめられっ子どころかいじめる子になってたかもしれない。未然に要素がわかった方が対策を打てます。分からないで後から知る方が子供自身は辛いんです。なんだかよく分からないけど人より生きづらいから。

とにかく、いじめっ子といじめられっ子、クラスに数人ずつレベルで凄くよくいるでしょ。そんなごくありふれたものの延長の診断出たくらいでやる気無くしてたら、貴方の子供は本当は輝かしい可能性秘めてても、貴方が子供を愛さなかったせいで今度は発達障害とアダルトチルドレンの二重苦が出来上がる。

親に愛されない子は学校で苦労しますよ。人に好かれる方法が分からないから。

私も人より行動の一つ一つが遅く、子を褒めず愛さない放置親で、人一倍不器用だったので分かります。
(部活は部長務めたし、国公立受かりましたけどね、、、学校の先生達がよく褒めたり、愛されてない子供など、機能不全家族を見抜いてくれたおかげです)

No.21 21/03/08 14:26
匿名さん21 

20さん、知ったかぶりはやめた方がいいよ。
発達障害って、生まれつきのものです。脳の機能の問題。遅れた原因とかないっす。
主さんも障害者学校に行かなきゃいけないレベルとか一言も書いてないし。
書き込み的にADHDっぽいけど、ワンテンポ遅いなんてもんじゃなすまないですよ。どっか違う世界に意識がトリップしてるとか、感情が怒りとか好奇心に乗っ取られて行動に制御が効かなくなるとかそんな感じ。
主さんはもういませんかね?ショックな気持ちすごくよくわかります。でも、嘆いてても仕方ないんで、どうしたらうまくいくかを考えていく方がいいです。
発達障害の子って、好きなこと、とかないことには特化した子が多いです。お子さんには何かありませんか?小さいことでもいいです。
そういうとこ伸ばしてあげられるといいかなと思います。
あと、今は支援ツールとかも沢山ありますし(忘れ物防止タグとか、音声録音ペンとか)、お医者さんとも相談して、少しでも普通の生活に近づけるといいんじゃないかなーと思います。

No.22 21/03/08 14:46
匿名さん22 

わかります。
差別はいけない、蔑視してはいけない
わかっていても自分の身におこったら受け入れがたいですよね。

ただ貴女の愛おしい子供であるのは変わりません。
どうか、どうか大事に育ててください。
拝見する限り重度ではないと思います。
今は多くの支援施設もあり
みんな就労もされています。
子供さんが一番頼りにしているのはご両親です。
どうか愛してあげてくださいね。

No.23 21/03/08 15:26
匿名さん22 

真剣な悩みに対して
正確な知識のない方からの意見はNGだと思います。
発達障害を後天的なものと思っている方が
意見を言うのはあまりにも無責任です。

いとこが発達障害ですが
わかったのは社会人になってからです。
国公立大学を出ています。
ただずっと社交性にかけていました。
会計事務所を営み結婚もしています。

No.24 21/03/08 17:55
匿名さん24 

発達障害のことを本やネットで調べて子供にどういうふうに対応したらいいか考えてみるとか、子供と話し合ってみるとかどうですか?
せっかく産んだんだから子供といい親子関係築いたほうがいいですよ。
発達障害がない子供よりは苦労するかもしれませんが理解とやり方次第で
いい親子関係を築けると思います。

No.25 21/03/08 18:08
通りすがりさん6 

教育で発達障害は左右されないけど

療育で暮らしやすくなると思います。

療育というのは、障害に配慮しつつ良いところを伸ばす訳ですから

やり方を学べば主さんだって療育できます。

お子さんには元々、出来る素地はあるんだし、ゼロからではないでしょう。

少し落ち込んで止まっても

配慮しながら教える事を始めれば

今より悪くはならないので

今は、主さんが前に進む力を蓄えてね!

なぜ?どうしてウチの子が?ってのは、障害をもつお子さんの親御さんが絶対に通る道です。

No.26 21/03/08 19:59
匿名さん26 

ガンを宣告された人が、何で私が→絶望や不安→しょうがないって心理をたどるって聞いたことないですか? 主さんも同じような第一段階なのだと思います。

No.28 21/03/09 05:29
悩める子羊さん28 

私自身も精神に障害を抱えておりますが、親からそんな風に思われていたとしたら、死ぬ程悲し過ぎますね。



障害有る無しに関わらず、誰かと比べてたらきりが無いですから、お子さんにたっぷりの愛情を注いであげてください。

No.29 21/03/09 09:30
匿名さん22 

皆様へ

どうか主さまをせめないでください。
きっと色んな思いのせめぎあいがある時期だと思います。
差別や蔑視は絶対にいけないことです。
ただ、わが子にハンディキャップがあると知った当初は
とまどうのも当然です。

社会が当事者に優しくあらねばならないにと同じく
当事者を支える人も支えたいものです。

No.30 21/03/09 09:35
匿名さん30 

生きているだけで丸儲けやんか

No.31 21/03/10 00:33
匿名さん31 

27みたいなレスする人最低だね。

No.32 21/03/10 00:35
匿名さん31 

これから受け入れるしかないのだろうけど、まさか我が子がって気持ちになりますよね。
最低とか書いている人たちは聖人君子なのかな、どんな人や状況が突然きても聖母のように受け入れられる人たちなんでしょうか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧