注目の話題
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

お母さんお父さん、学生の方々に質問です…。長くなってしまったらすみません。 私…

回答5 + お礼0 HIT数 439 あ+ あ-

匿名さん
21/03/06 22:09(更新日時)

お母さんお父さん、学生の方々に質問です…。長くなってしまったらすみません。
私には歳の離れた兄姉がいて、2人とも国公立大に行って公務員になりました。また、親に私立大はやめろと言われているため、私も兄姉と同じように進学、就職しようと、漠然と考えていましたが、今は声優という職業になりたいとかんがえています。もちろん、たくさん調べて大変さを知ったうえで、その職に興味を持っています。しかし、未だ家族に相談できていません。
というのも、私の従姉妹が声優を目指して専門学校に通っていたのですが、うまくいかずに退学してしまい、その時に両親が「声優なんて変な職業に就こうとするから…」というようなことを言っていました。
また娘ができた兄に「将来◯◯ちゃん(兄の娘)は何になるのかなぁ」と、何気なく聞いたら、「声優とか漫画家とか変なのじゃなけりゃあなんでもいい」と…。
両親や兄の発言には悪気はないとわかっているのですが、その二つのことと、「私立大はやめろ」という話が重なって、将来について何も話せていません。

そこで質問なのですが、お母さんお父さんは、娘の本当の夢を知った時、どのように思うのでしょうか?
また、私は本当のことを親に話すときのアドバイスなどをいただきたいです。
長々とすみません。ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。

No.3248512 21/03/06 21:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/03/06 21:28
匿名さん1 

うちの子も国立大を出て公務員です。主さんの親と似たような考えを持っています。

もし娘が声優になりたいと言ったら、最終的には止めませんが応援もしません。国立大と同じだけの学費を出し、それ以外は自分でやってもらいます。学校卒業後は、遊びに来るのは歓迎しますが、実家暮らしはさせません。

ほとんどの子は声優になれず、学歴もなく無難な仕事に役立つ資格もなく、正社員になるのは難しいと思います。しばらくはフリーターで厳しい生活、そこから結婚できればいいですが、できないと生きていくのは大変でしょうね。その覚悟があるならどうぞ、ということになります。

リスクを考えれば、国立大でサークル活動として仲間と一緒に動画を作り、ネットでバズってからのデビューを目指す、というのはどうですか?

No.2 21/03/06 21:32
yamaD ( 50代 ♂ hHWTCd )

こんにちは。
なりたいという夢を持ちそれに向かって突き進む。素晴らしいことだと思います。夢が叶うといいですね。
①両親に声優になりたいという夢を言うべきか
②自分の進学について
というところでしょうか。
①について
両親は従姉妹の例を見てマイナスに感じていること、きょうだいが公務員になっていることから、声優についてはあまりいい印象を持っていないようですね。
今言っても確実に反対するでしょう。
言うタイミングとしては、親が無謀だと感じない時でしょう。
自分で色々と準備して親が納得できる状況を作ってからでも良いと思います。
②について
声優の専門学校に行かないと声優になれないのでしょうか?
大学では様々な教養を得ることができますし、演技サークルみたいなところでも発声練習はできるんじゃ無いでしょうか。親元を離れればもっと自由にできるでしょうし。

ゴールが決まっているならそこに行くまでの過程はいくらでも選択肢があります。
両親を納得させ、自分もやりたいことをやる道のりも絶対にあります。

No.3 21/03/06 21:48
匿名さん3 

主さんは、声優になって何がしたいの?

仕事って、社会の役にたって、初めて仕事だから。
なりたいだけなら、食っていけないから、アマチュアで片手間にやったら?
遊びでいいなら、ネット配信でもあるでしょ。

No.4 21/03/06 21:55
通りすがりさん4 

娘が中学3年の時に声優になりたいと言っていましたが、受験勉強からの逃避かな。と思い反対しました。
高校の頃には忘れていたようで教師になりました。
主さんは本心から声優になりたいのか、国立大学受験からの逃避か。今一度自分の心に問うてみては。

No.5 21/03/06 22:09
匿名さん5 

大学卒業してから声優目指しても良いのでは?

金田朋子さんでしたっけ?
声優になる前は確かOLしてたと思います。

働きながら、声優目指しても良いかと!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧