レジ店員の愚痴⤵

回答31 + お礼27 HIT数 5063 あ+ あ-

匿名希望( 28 ♀ )
07/05/05 18:15(更新日時)

スーパーのレジで働いています。子連れのお客様で『食べたがったから』と、お菓子やバラ売りの惣菜を食べさせながらレジにくる方がしばしばいます。一番びっくりしたのは60歳代の女性が空いた缶ジュースを『子供がどうしても飲みたがったのよ』と言うので横を見たら30歳前後の娘さんで、『妊娠してるから仕方ないわよねぇ』って…!この人が母親になるのかぃ!?と少し不安になりました。
他にも『子供が食べたがっているから洗って!』と、会計前のイチゴを持ってきた人も…。
若い母親は若い母親は…ってよく聞くけど、そういったお客様の大半はおばあちゃんなんですよね💧注意もうまくしないとクレームになるし、すごく頭が痛い思いです。甘すぎる!!バカ親!!バカ祖母!!って思っちゃう…。
子供走り回ってても放置してるし、危ないよ~って店員が言えば『うちの子がなんかしたんですか』って逆ギレするし…。

No.324944 07/05/04 14:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 07/05/05 14:37
お礼

続き。そんな客はもういらん!二度と来るな!っていうのは簡単です。けど、店にとってお客様を失うのは大きな損失です。
自分たちの行動の可笑しさを認めず、逆ギレしてわめきちらすお客様は周りのお客様からどんな目で見られているかあまりわかっていらっしゃいません。逆ギレしてる時こっちが何言っても冷静には受け止めませんから、ただ『申し訳ございません』と頭を下げ、上司を呼ぶしかないです。それだけでレジ業務はストップし、結果他のお客様に迷惑がかかるのみです。情けないと言われようが、パートのレジ店員に出来ることはあまりないんです。それこそ、こういった場で愚痴るしか、世間に気持ちを知っては貰えません😔

No.52 07/05/05 14:45
お礼

>> 50 私も、スーパーでレジ打ってます。 分かりますぅ!やっぱり、そんな客他にもいるんですね(笑)ウチのスーパーは、〇〇県の他にあちらこちら… レスありがとうございます🙇

うちの店も他県で大きく展開し、あちらこちらに進出してきたチェーン店です。名前が大きいため、いきなり本社にクレームがいったりしてびっくりすることもしばしばです💧うちの店にクレーム出してくれれば店長と上司に経緯の説明で済むところも、本社に行ってしまうと大問題になってたり😣
難しいこともいっぱいですが、私は今の仕事大好きです😊お互いがんばりましょう💪

No.53 07/05/05 15:27
通行人29 ( 40代 ♀ )

18さんが言うような事した事あります。
その結果は裏方仕事に変えさせられて、辞めるように持っていかれました。
万引きと同じ対処?
法律違反?
店の法律は社長が決めた法律です。
クレームが社長の耳にはいれば、売り上げ重視の社長は社員の言い分なんか聞きやしません。
逆ギレして店にクレーム入れる客や、教育委員会に告げ口する親は自分のプライドのためだけに他人の人生変えるほどの事して平気な人間なんですよ?

No.54 07/05/05 15:37
通行人18 ( 30代 )

まともな先輩や上司は客の悪口を言うと注意しますよ。
それだけ御自身のスーパーに誇りを持っているのならお客様の悪口を言うのは決して良くないです。まして公共の場で。
主さんが客の悪口を言う店員だと客は無意識に肌で感じています。そういう店員がいるスーパーに入ったとたんイラ立ちが起る客っているんですよ。客を素直にさせる技術がまだまだなのではないのですか?客批判なんかしてるより勉強が必要だと思いました。

No.55 07/05/05 15:57
お礼

>> 54 うーん…
どちらかと言えばお客様に好評価頂いてる方だと思うんですが、そういう言い方されると自信なくなりますね。
18番さんは接客業の鏡ですね!でも、あなたのような振る舞いは私には無理です。
上司に悪口言いませんが、同僚とそんな話はしませんか?そんな話をする相手がいないと息詰まりませんか?全てのお客様の悪口を言ってるわけじゃないですよ。悪口と捉えるかどうかは相手次第ですが、あれは困るね、どう対処したらいいのかねっていう話は常にしてますし、本当に困る場合は上司に報告して対処法を決めてもらうのが普通の流れと捉えています。あなたの印象はレベル低い店かと思いますが、一応市内では人気ナンバーワンのスーパーです。

No.56 07/05/05 16:09
お礼

>> 53 18さんが言うような事した事あります。 その結果は裏方仕事に変えさせられて、辞めるように持っていかれました。 万引きと同じ対処? 法律違反?… レスありがとうございます🙇お礼の順番が後になりすいません💦

…なんか読んでて切なくなりました。間違った事をしていないのに、理不尽ですよね。
クレームを出す方はプライド高い方が多いですよね😔絶対私は間違ってない!って思っても、頭を下げるしかないのが接客業…。反論は自分の首を締めるだけっていうのが現実なんですよね😢
私の知り合いで試食販売の方がやはり子供さんを注意して、母親の逆ギレに合い、うちの店ではないのですがその店に出入り禁止になりました。母親が店長に『あの女がいる限り買い物来ない』と言ったからだそうです。店長として、お客様の言い分を受け入れるしかなかったのだと思いますが、なんで正しい事をしてそんな目に合わなきゃないのかと不思議に思います。

No.57 07/05/05 17:12
通行人29 ( 40代 ♀ )

そりゃあ悔しかったです。
私も若気のいたりというかパーフェクトな対応ではなかった事は確かです。
その反省を踏まえて昨年までやっていた接客業では「まず、お客様を大好きであること」をモットーにやってきました。
お陰様で沢山のお客様に可愛がって頂いて、家庭の事情で退職した今でもメールのやり取りをしたりしています。
楽しくて仕方ない期間でしたが、自分流を貫き通すお客様は取りつく島もない状態でしたね。
でも、やっぱり私は接客業好きです。

No.58 07/05/05 18:15
お礼

>> 57 レスありがとうございます🙇

お客様大好き…接客業で一番大切な事ですよね😊お客様に好かれると嬉しいし、なにより仕事が楽しい!こんなこと言うとまた怒られてしまいそうですが、困ったちゃんなお客様につかまった時に助けて貰えることもあったりして…。馴れ合いになるといけないと思いつつ、お得意様を持つのも大事だと思います😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧