注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

里帰り出産を拒否られました。 親も仕事してますし、 親の立場もわかります。 …

回答33 + お礼25 HIT数 4216 あ+ あ-

匿名さん
21/03/09 21:07(更新日時)

里帰り出産を拒否られました。
親も仕事してますし、
親の立場もわかります。
でも、迷惑だ、帰ってきてもあなたの寝るところがない、そんな長い間いられたら迷惑、赤ちゃんのふとんない、と母に言われました。
ただただショックでした…。

私もショックすぎて、
はじめての出産だから不安だから帰りたかった、と伝えましたが、
あなたのことを支えられる自信ない、と。

父にも、
きょうだいにも、
帰ってくるなと言われました。

酷くないですか?


それなのに、
出産後、赤ちゃん連れて来いと言います。
意味わかりません。

仕事があるから無理と言ってたくせに、
手伝いにも来るとか言い出しました。

腹が立つ私はおかしいですか??



No.3250137 21/03/09 11:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.53 21/03/09 14:23
匿名さん53 

言い方はきついけど、子育てにトラウマでもあるんですかね。
赤ちゃんの泣き声が苦手な人とか…
自分の娘だから我慢したけど、孫となると娘の子ではあるが、自分の産んだ子ではないから
我慢できない部分も出てくるでしょうしね。

それとも、帰ってくることで逆に負担がかかると思われる原因があって冷たく突き放したとかかな。。

色んな考え方が出来てしまうけど、お母さまがどういう人なんだろう?・・・

私は家に猫を飼っていて、私が面倒見なきゃてのもあって里帰りするつもりがなかったですが
「え、帰ってこないの?」って吃驚されて、「え、帰った方がいいの?」っていうレベルでした。

里帰りせずに、お家で旦那さんと穏やかな子を育てる事にしましょう。
大きくなって、コロナも落ち着いてから「私頑張ったんだけど!?」と言ってやりましょ

No.54 21/03/09 14:39
匿名さん54 

お母さんは他人に厳しくて、自分に甘いのかもしれません。
私の母もそうでした。主さんの気持ちとてもよくわかります。
お腹の赤ちゃんにも影響しますから、縁がきれたわけじゃないし、お母さんはまだお元気なようなので、ここぞと踏ん張って、そんなことにくじけす、出産に望んで下さい。
お身体お大事に。

No.55 21/03/09 15:39
匿名さん55 

主さんは入院してるし、出産も間近に迫ってる状態だって書いてあります。
すごく不安になってる時に、親を頼りにしたいって思ったのに。。。と
いう気持ちは伝わって来ました。
ひどい言い方で今の主さんを責めるのもどうかと思います。

親子関係は千差万別。
色々あって当たり前ですし
思い通りにいかない事って家族でも多いですから。。
実家家族の言動にすごく傷付いた気持ちも
今は消化出来なくても仕方ないです。

主さんの夫はちゃんと寄り添ってくれる人ですか?
そこが一番大事な所ですよね。
主さんの結婚そのものはご実家に
受け入れられていましたか?

はじめての出産は誰だって不安だらけです。
入院中で自由も効かないなら
過敏になって当たり前なんです。
最初から立派な親なんていません。

でも、主さんは1人じゃないから。
お腹にかけがえのない我が子がいますよ。
赤ちゃんにもきっと伝わってしまいます。
お母さんが悲しんでる事も。怒っている事も。
傷付いている事も全て、ね。
でも、大丈夫。
赤ちゃんがきっと主さんを
強く育ててくれますから。

何をどう言ったって、言ってる人達は
誰も何の責任も取ってくれないんです。

主さんと赤ちゃんがそれぞれ順調な出産で
元気で会えますように❣️
今の時間をどうぞ大切にしてください。

No.56 21/03/09 20:42
匿名さん56 

期待したくなくても、どうしても心のどこかで期待してしまうから悲しくなるし腹が立つんですよね。。
主さんだって、甘えたいですよね。

でももうすぐ、主さんがお母さんになるんですよね。主さんが母親に甘えたかった分、優しくされたかった分、その気持ちを忘れずに主さんの子に沢山愛情注いで下さい。主さんは家族にとって、絶対に必要な存在です。
これから新しい家族で楽しく笑って過ごして下さい。

No.57 21/03/09 20:59
匿名さん57 

来てほしくない理由はお母様が言っていますね。
言い方はある、その通りですが、そんな言い方しか出来ないのは、主さんが一番よくわかっているかと。
孫を見に来たいのは、孫を見たいからで、それ以外の理由はないですよ。

お母様の言い方、確かに如何なものかと思いますが、主さんにも当て嵌まると思いますよ?
皆さんにお礼していますが、言い方ってありますから。

No.58 21/03/09 20:59
匿名さん 

来てほしくない理由はお母様が言っていますね。
言い方はある、その通りですが、そんな言い方しか出来ないのは、主さんが一番よくわかっているかと。
孫を見に来たいのは、孫を見たいからで、それ以外の理由はないですよ。

お母様の言い方、確かに如何なものかと思いますが、主さんにも当て嵌まると思いますよ?
皆さんにお礼していますが、言い方ってありますから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧